株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

日本の文化が良いから、世界のトップクラスの生活がある

2008-05-31 16:27:28 | 時事、政治、社会、
 この記事は5・19日に書いたものですが、何故か公表してなかった。今ごり気付いたので、無い様に多少ズレガあるかも知れないが、基本的認識だから時間のずれに関係無い様なので、載せる事にした。  ただ、一つ、人権擁護法案の新しい動きを追加する。   人権擁護法案(自民内の動き)  唯一抵抗のある自民党内に、人権擁護法案の動きがある。個人の思いで人権を無視できる奇怪な内容の悪法は、公明・民主など他野 . . . 本文を読む

株式市況と予想 214円、後場のジリ高。自衛隊機派遣中止。ネパールを注目

2008-05-30 16:08:27 | 株、市況、予測
  自衛隊の輸送機派遣見送り 派遣要請に中国のネットで反対の声が上がった。小学校から、反日教育を受けた国民が拒絶反応を示すのは、当然であろう。現在の首脳は日本の金と技術が欲しくて、表向き「微笑み外交」に徹している。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/149126/ この姿勢の評価は長短、裏表あるが、先の「ガス田」のように、日本が調査を . . . 本文を読む

やさしい古事記講座(142) 大国主7(八十神の迫害2)、宇摩説解釈(八上比売とは)

2008-05-30 00:03:48 | 古代史、卑弥呼、神輿太鼓、倭人伝
  八十神の迫害2 前回の(141)で、八十神の迫害の原文と今の解釈を紹介した。今回は、この表面上の物語に、宇摩説から見ると史実の何が残されているのかを書くことにする。 今回は少し解説を変える。この八十神の迫害の話にある名詞や言葉の語義なども、これまでの宇摩説の解明で解いたものを加えながら、この場面の史実を求めてみよう。  八十神の集団とは 最初の物語のイザナギ・イザナミの解説で、天之御柱の話は舞 . . . 本文を読む

株式市況と予想 415円、先物で大幅高。中国・韓国を知る。反日・左翼の日教組、報道

2008-05-29 15:59:36 | 株、市況、予測
   中国の反日教育(日教組・報道) 中国の反日政策は、偽造した写真などを展示した博物館に小学生を連れて行って、日本人が虐殺したと教えるだけではない。韓国などと同様に、一般の多くに人に向けて、日々の報道で行われているのだ。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/141122/ この産経の「外信コラム」には、現状の中国が、明 . . . 本文を読む

宇佐神宮と宇摩説(8)

2008-05-29 00:09:58 | 古代史・古事記講座(宇摩説)
  宇佐と宇摩説(7)から、間が開いたので、少し重複して始めます。http://kabu003himiko.iza.ne.jp/blog/entry/566363/ これは、イザ!のサイトのURLですが、各サイトも、5月7日に同じものがあります。  馬城峰と大元神社 先に写真を紹介した馬城峰は御許山に変わり、現在は大元山と言う。ここにも、後の変化が見られる。最初の「馬城峰」はウマ・シロ( . . . 本文を読む

株式市況と予想 -183円、後場一段下げ。救援に自衛隊輸送機 中国の本質を忘れず

2008-05-28 16:15:26 | 株、市況、予測
  ダウとTOPIXで判る市場判断(640)    大地震で中国諸問題を忘れてはなるまい 反日・左翼の報道は、大地震の惨状を伝えている。まるで、南京虐殺偽造会館、小学生からの反日教育、毒餃子、チベット問題と長野聖火、中国食の危機など、ふっ飛ばしている。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/148057/ しかし、これらの問題 . . . 本文を読む

雑記2、鏡餅と左翼思想の意見に思う

2008-05-28 01:29:10 | 日記・メモ・雑記
  昨日(20年、5月26日)から始めた、日日の思考の二回目を思いつくままに書き残そうと思う。 ブログは、時々の足跡になる。これが歴史に絶えるかどうかは、後世の人々が判断する。記事の内容から、知識の広さや先見性が評価されるから、楽しみでもある。  日本の習慣(鏡餅)について 先に日本家屋は土足を脱いで、寛ぎの空間を作っていると書いた。また、床の間という、小さな一間を作る。これは日本人には . . . 本文を読む

株式市況と予想 203円、後場一段上。野口博士を忘ず(ガーナ大統領)

2008-05-27 16:28:44 | 株、市況、予測
   ダウとTOPIXで判る市場判断(639)  野口英世博士の功績(ガーナ大統領) 近隣アジアは、幾ら功績があっても、マイナスを穿り出し、慰安婦のようにでっち上げまでして、タカル国がある中で、先の「マレーシア少女の消えた夢」や、台湾、トルコやガーナなど、日本の功績を素直に認める国がある。 ガーナでは野口博士を知らない人がない。つまり、親日的である。http://www.iza.ne.j . . . 本文を読む

雑記、個人(私)と大衆(社会)に思うこと

2008-05-27 00:50:47 | 日記・メモ・雑記
   最近の人気のブログ あるサイトで、自分の人気ブログが判ります。そのサイトでは、時事に対する私の視点が違う意見が好評でした。 マスコミもネットも、福田首相攻撃の時に、「ネットは報道と共闘になっている」との意見記事、また、毒餃子、中国主席とチベット、聖火が、反日・左翼の報道が隠してきた中国の実情を知らすきっかけとなった「日本に残した物」との記事も好評でした。 古事記や株の話は、専門的に . . . 本文を読む

株式市況と予想 -322円大幅下げ、大きな調整へ。公務員改革

2008-05-26 16:04:38 | 株、市況、予測
   ダウとTOPIXで判る市場判断(638)    公務員改革法(堺屋太一、正論) このブログで何度か書いてきたが、現在の完了が日本を悪くしている。しかも、自分たちの悪事(汚職。不労)などがばれると、政府の責任にしてきた官僚や報道である。現在の日本の破綻は責任転嫁されて、自民党や首相に被されている。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/ . . . 本文を読む