株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

日本の経済と防衛(9) 安倍批判と年金問題、李登輝氏

2007-06-08 20:02:21 | 時事、政治、社会、
 マスコミは、年金問題で騒いでいます。社会保険庁が、まだ隠されていたものがあると、チクッテ居ます。余ほど、、安倍総理の方針が怖いのでしょう。 今日も、トップが自ら、ビラ配りで、誠意を見せているようですが、これは、マスコミに材料提供であり、リークと同じです。「肉を切らして骨を絶つ」の行動であり、保険庁が最低の役人を暴露しています。 公務員改革は、小泉総理が唱えましたが、役人の氾濫は、安倍総理が極端に . . . 本文を読む

日本の経済と防衛(7) 李登輝氏の靖国神社参拝に思う

2007-06-08 18:19:13 | 時事、政治、社会、
 昨日書いたのに、アップをしてなかった。(8)の後になったが,載せる事にした。        *****        ******  先に朝のニュースで、書いたが、参拝の様子も伝えたくて、もう一つ書くことにした。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/55845/ 世界の戦争犠牲者は、無名戦士の墓や、記念碑である。しかし、日本 . . . 本文を読む

6/8 後場の市場判断(外貨と低位株)

2007-06-08 17:36:59 | 株、市況、予測
 ダウとTOPIXで判る市場判断(340)  財務省が発表した外貨準備によると、5月末で、-44億$の、9,111億円と言う。時価を掛けると、実に、110兆円である。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/56021/ 国家予算より多い金が、米国に止まっている。異常である。この金が使えるなら、毎年の予算を1割アップで10年間の景 . . . 本文を読む

日本の経済と防衛(8) サミットの変化(メルケル首相、安倍総理)

2007-06-08 14:39:17 | 時事、政治、社会、
 原点に返ると言う、議長国のドイツ、メルケル首相は、温暖化問題に、中国・インド・ブラジルなどの首脳も参加している。 最近は、顔合わせで、終わる事の多かった、サミットに新しい風を起こしている。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/56041/ 温暖化と共に、知的財産の分野にも積極的で、問題を起こしている知的財産の侵害濃くも含め . . . 本文を読む

6/8 前場の市場判断(暴落)

2007-06-08 12:43:10 | 株、市況、予測
 ダウとTOPIXで判る市場判断(339)  ニューヨークが、三日連続下げ、しかも、昨夜は、-198$も安い。三日間の下げは、409,59$で、約、3%の下げになった。 日本はこの間、ほとんど下げてない。NYが、よく上げているの、3%程度の調整は当然であろう。中国市場も同様に、現在は調整中と見て良いだろう。 遅れていた日本市場が、やっと、先の高値を付けて、これも、高値で調整が入るところにある。  . . . 本文を読む

やさしい株式投資(3) 自由な資本主義、画一の共産主義

2007-06-08 00:01:42 | 時事、政治、社会、
 虎の子の資金で、安全を重視する人なら、トヨタや、電力会社、銀行などの株を選べばよい。現在の利回りは、1.5%前後であろう。株価の上下は、年間に、2~3割が多い。上手にやれば、配当と、差額が収入になる。 宝くじや、競輪・競馬のように、少ない資金で、何倍かにしたい人は、新興市場の夢のある会社を選べば良いだろう。ただ、大きく儲かるものは、大きく損もする。株(会社)にも特徴があるのだ。 だから、株式投資 . . . 本文を読む