goo blog サービス終了のお知らせ 

読んでみんちゃあ

『読んでみんちゃあ』って別に命令している訳ではありません。
方言で「読んでみてください」って感じですか…。川坊主

結局は『みんなの釣場』でした。

2009年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】中潮(27.5)満潮00:46/12:47干潮07:07/19:26

 昨夜は誰からも連絡が入らず、午後8時半前に釣具店に向かいました。暫く釣具屋さんと雑談。釣具屋さんのアドバイスもあり、午後9時半頃に円山川河口付近の某磯場メバル狙いに行ってみました。
 ネットで調べた波は2m。釣場に到着したものの、「ザブーン、ザブーン」と大きな波で荒れ狂っています。「怖い止めた。」と引き上げ、結局連日の『みんなの釣場』に変更しました。
 連日賑やかだった釣場も、昨夜は1人での釣りです。早速仕掛けを準備して投入暫くして「ポコ、ポコ」とウキに反応。しかし、魚は釣れず手返し。数回の手返しの後の午後11時前に釣具屋さんから釣果確認の電話が入りました。「魚は居るようですが、釣れません」と答えました。
 その後も暫く続けていると、午後11時半頃に釣具屋さんが到着しました。しかし、竿も出さずに自動車のボンネットを開けてゴソゴソしています。15分程で納得したのか、漸く竿の準備。参戦と成りました。
 しかし、相も変わらずウキは「ポコポコ」しているだけで釣果には繋がりません。餌のゴカイをドンドン消費していきます。午前零時半頃に漸く私のウキが沈んでヒット少し大きい30cm程のセイゴでした。1匹釣れたのでコーヒーの準備をしていると、再びウキに反応地合到来いつもの定番セイゴでした。手返しして直ぐにウキが沈んで再びヒットコーヒーと魚で大忙しです。魚は定番セイゴでした。
H210423 忙しそうにしている私の横では、ノンビリと釣りをしている釣具屋さん。私は漸くコーヒーを飲む事が出来ました。午前1時頃に漸く釣具屋さんウキに反応しかし、20cm程のイス(ウグイ)でした勿論リリースです。
 釣具屋さんイス(ウグイ)釣ったのを最後に釣れなく成りました。暫くは「ポコポコ」攻撃に手返し。とうとう餌のゴカイも無くなり最後の投入ウキを見ながら片付けに入ります。最後にタモを片付けて残るは竿だけとなった頃にウキを見ると、釣具屋さんウキがどこにも有りません完全に沈んでいます。急いで合わせる釣具屋さん。リールを巻く手に魚の手応え。10m、5m、4mとウキが近づいて来ます。バシャバシャ後3mの所で魚がバレてしまいました残念でした結局そのまま納竿と成りました。

 惜しかった釣具屋さんは、結局イス(ウグイ)を釣っただけでした。セイゴのサイズが少し大きくなった様な気がしますが…


連日の『みんなの釣場』でした。

2009年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】中潮(26.5)満潮12:28干潮06:32/18:45

 昨夜はおっちんさんの出漁予定日でした。午後4時半頃に「今夜は?」と、予想通り電話が掛かってきました。「今夜は風が強いし…」と出漁を悩んでいる様子のおっちんさん。結局「行くなら連絡します。」と結論は出ずじまいでした。
 その後、磯に出漁していたGS君に釣果確認の電話。「風が強くて釣りに成りませんでした。完全坊主です」との事。天橋立方面から香美町の漁港に大移動で、イカを探っていたそうです。欲求不満気味のGS君は、「夜はどうされますか?」と夜の釣りに期待している様です。「一緒に行きますか…」と電話を切りました。
 午後8時過ぎに眠っていた私は、電話で起こされました。「今から出発します」とおっちんさんからでした。慌てて準備をして、私も急いで出発しました。
 釣具店にはGS君おっちんさん、そしてマーチ君も居ました。待っていたGS君おっちんさんと相談して、連日の『みんなの釣場』出漁する事に成りました。マーチ君は宮津方面にシーバス狙いに行くそうです。暫くは皆でワイワイ、ガヤガヤと雑談。午後9時半頃に餌のゴカイを購入。釣具屋さんの餌も預かって出漁と成りました。
 いつもの様に誰も居ない釣場に到着。風は穏やかです昨日は定位置に入るおっちんさんを一番奥に、次はGS君、手前に私が並んで、「GS君が釣ったらコーヒーブレイク」と、釣がスタートしました。
 最初に釣れたのはおっちんさん25cmの定番セイゴでした。次に釣れたのは私でした…。GS君おっちんさんのアドバイスを聞きながら必死に合わせますが魚は釣れません「早く釣ってコーヒーにしようや」と罵声が飛ぶ中、漸くGS君が釣り上げて、無事にコーヒーブレイクと成りました
 その後、おっちんさん定番セイゴをヒットそして、GS君定番セイゴをヒット私だけ1匹しか釣れていません
 午前零時半前に漸く私にも2匹目がヒットそれを機に、「そろそろ帰ります。」とGS君本日1日ご苦労様でしたGS君が帰った後も、まだまだ釣りは続きます。その後おっちんさんが2匹の定番セイゴを追加ヒット時刻は午前2時前と成り、納竿と成りました。

 帰宅準備をしていると、パラパラと雨が降り出して来ました。タイミング良く納竿で来ました。結局おっちんさん4匹、私とGS君は2匹のセイゴが釣れました。全てリリースしました。


『みんなの釣場』は、大賑わい!

2009年04月22日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】中潮(25.5)満潮12:14/23:48干潮05:54/18:04

 昨夜は午後8時半頃に、特に予定も無く何となく釣具店に向かって出発しました。釣具店の駐車場では、オペラさんが一服中店内禁煙ですオペラさんは注文した商品(ヘッドランプ)が入荷した連絡を受けて来店でした。
 店内でメバルロッドのラインの巻き替え、エギングロッドのリーダーの結束。暫くすると釣具屋さんに電話。何故か私に交代。出てみると香美町でエギングをしていたGS君でした。「何も釣れません。『みんなの釣場』に行きましょう!」と言っています。何の予定も立てていない私は、「良いですよ」答え、GS君を待つことにしました。
 30分程でGS君が到着。早速、餌のゴカイ購入。何故か『休漁日』と言っていたオペラさんも購入。結局3人で出漁する事と成りました。
 いつもの様に誰も居ない釣場に到着。そろそろ、ツッチーさんひでさん達が釣りを始めてもいい時期ですが…奥から順番に、私、オペラさんGS君が並んで釣がスタートしました。
 暫くして私の浮きに反応!スーッと沈んでヒット!25cmの定番セイゴです。続いて釣れたのはオペラさん。ここで、「GS君が釣れたらコーヒーブレイク」とハッパをかけます。すると、予定通りGS君の浮きに反応!3人仲良く釣れてコーヒーブレイクと成りました。
H210421 その後、私とGS君数匹セイゴを釣ってから、GS君手返しの時に、「ブチィ!」とラインブレイクウキだけ飛んで行きました。早速オペラさんがウキの救出に挑戦。肘の調子の悪い私は様子見です。暫くして切れた仕掛けに魚の反応!惜しい所でウキが沈んで回収できません。仕方なく私も回収に参加。一回目は肘が痛くて大きく左に…。二回目に上手く飛んでGS君のウキに絡める事ができました。「グン!」と魚の手応えも感じながらウキを引き寄せます。しかし、途中で魚の引きで絡んでいたウキが外れてしまいました。再度投入して今度はしっかり回収。勿論、GS君の仕掛けの釣針には25cmのセイゴが付いていました。
 仕掛けを直してGS君も復活。結局GS君は6匹、私は4匹、オペラさんは2匹のセイゴを釣り上げて合計12匹。午前2時に納竿と成りました。

 仕事が休みのGS君は、本日イカ釣りに出掛けるそうです。私はおっちんさんと夜の釣りかな…


風に負けた…

2009年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】若潮(24.5)満潮12:08/22:44干潮05:10:17:19

 昨夜の天気予報は強風に雨。しかし、出漁予定日のおっちんさんから午後4時半頃に、「今夜は…?」と電話が有りました。結局、釣具店で相談する事に成りました。
 午後8時半前に釣具店に向かって出発。うっかり寝過ごしてしまいました約束の時刻を大幅に遅れて釣具店に到着。勿論おっちんさんは先着しています。
 店内では前回同様『M軍団』O君が、PEラインのノットの練習中暫くして『中村組』マーチ君もやって来ました。友人がヒットした甲イカのデジカメ写真を持参です。1.2㎏の甲イカです。その後、釣具屋さんO君にノットを手取り足取り指導。我々はミノーを見ながらシーバス談義です。
 午後10時を過ぎて、「行こうか…」と香美町の風速1m情報を信じておっちんさんと2人釣場に向かって出発しました。4~50分で目的の磯場に到着。大漁丸(自動車)を停車した途端に風で自動車が揺れています。ドアを開けると強風あっさりと釣りを断念しました
 念の為…、と少し東に移動して某港に到着。風は少し弱いです。おっちんさんはメバルロッドとエギングロッド、私はメバルロッドを持ってキャストポイントに移動しました。そして、おっちんさんはエギング、私はメバリングで釣がスタートしました。
 最初は弱かった風も徐々に強くなります。私もおっちんさんも何も当たりません。暫く続けて、おっちんさんは防波堤に移動しかし、風は更に強くなり私は断念。おっちんさんに「車で待ってる。」と伝えに行くと、丁度おっちんさんが戻って来ました。「帰ろう」と意見が一致。午前1時前にストップフィッシングと成りました。

 マーチ君に「2人とも若いですね」と言われます。精神年齢は小学生レベルです


サビキ de メバル

2009年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】小潮(22.5)満潮19:19干潮03:15

 昨日は入浴直後に、「待ってますよ」とクリスさんから電話です。「ズーッと待っていて下さい。」と伝えて電話を切りました。しかし、待たせる事も出来ずに急いで準備。午後8時半過ぎに釣具店に向かって出発しました。
 釣具店ではオペラさんと約束をしていた筈のGS君と勿論クリスさんが待っていました。オペラさんは急遽『休漁日』でした。今夜の釣りはサビキ釣りの様です。何でもしますよ釣具屋さんも出漁するらしく、仕事終わり待ちです。その間に、ウキ用のケミボタルと、おっちんさんに確認してオキアミ籠の下に付ける釣針を購入。駐車場でオキアミを溶かして準備をします。午後9時半過ぎに釣具店を閉店。釣具屋さんも準備を始めます。しかし、その後2名のお客さんの来店。結局出発は10時頃と成りました。オキアミはグジュグシュに融けてしまいました
 釣具屋さん大漁丸(自動車)で相乗りして出発。途中吉野家釣具屋さんの夕食を購入して釣場に向かいました。
 釣場は香美町の某防波堤です。釣場近くには沢山の自動車が駐車してあります。土曜の夜の釣場は銀座です3人はサビキし掛け、釣具屋さんはエギングロッドも持っています。崖を下りた頃、「イカ用のタモは?」と釣具屋さん忘れました今から取りに戻る元気も無く、諦めてポイントに移動しました。
 防波堤には4~5人の釣り人の姿。空いている場所で3人は仕掛けを準備。釣具屋さんはエギングロッドを持って、早速エギング開始。タモは無いので、釣れても取り込めませんが…準備が出来たので我々はサビキを始めました。流れに合わせて観音廻りします。最初に釣れたのは『藻』でした
H210418 暫くして釣具屋さんは、タモを使う状況には成らず戻って来ました。そして、サビキ仕掛けの準備をして参戦しました。漸くクリスさんの仕掛けに反応25cm程の真アジでした。釣具屋さんもヒット私にも漸くヒット20cm程のムロアジです。GS君だけ釣れずに、1人でウロウロポイントを探っています。数匹のアジが釣れた後に私の仕掛けに重い反応上げてみると25cm程のメバルでした。
 常に吹き続けている風気温も下がってきます。オキアミを被りながら必死に手返ししましたが、大した釣果も無く午前1時半過ぎに納竿と成りました。

 昨夜の釣果は(ま)真アジ、(む)ムロアジ、(め)メバルと(も)でした。残念ながら(み)は釣れず、GS君は坊主でした