J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

カリスマの存在284

2024-05-20 00:01:57 | カリスマの存在

 見逃し配信レポです。
 久しぶりにJ1の試合のDAZN観戦レポをいってみたいと思います。当ブログで長くリスペクトしている、某黄色いチームことJ1柏のホーム札幌戦です。最近なかなか観戦レポを出せていなかったので、そろそろと思いまして。もう一つ結果を出せない時期が続いていましたが、前節に湘南さんに快勝しています。中3日同士の対戦。12位の柏に対して、札幌さんは19位(いつの間にか京都さんが最下位)ですね。
 先発出ました。前節から変更は1人。アジアカップ帰りの細谷、関根選手が元気に先発。細谷選手は前節に待望の今季初ゴールを上げています。熊澤和選手(昨季入団)がリーグ戦初先発だとか。注目は最近活躍の2選手。木下選手と、岡山出身でドジャース山本選手の同級生という島村選手に注目。元岡山の白井選手も先発(全試合スタメン)です。札幌さんのスゲこと菅野選手は古巣対決。スプリント回数では柏は147.5回とリーグ1位です。今日も生書き込み。
   
 キックオフ。サヴィオ選手は今日は右ワイドです。立ち上がりは札幌さんにボールを握られています。白井選手が鼻血で一時退出。今日J2の試合を観てきたばかりですが、やはりJ1の試合は速いし、よりワイドに展開します。あとボールがよくつながる。連戦の影響もあるのか、今のところ柏は前に出て行きません。ジエゴ選手いいですねー DFなのにどんどん前に出て行きます。シュートも打つし。
 元岡山のもう一人、片山選手は今季は出番が少ないです。また出て欲しいな。関根選手もどんどん前に出て行きますね。でも、疲労が残っているのか、両チームの選手の強度の弱さ(余りプレスをかけない)を感じます。いいですね、柏はどの選手もチャンスがあったらシュートを打ち込みます。
   
 CKからヘディングを繋げて、最後は戸嶋選手(シャツインのこだわり)が押し込む。柏ゴォール!!! 戸嶋ゴール! 1ー0。今季はセットプレーからの得点が少なかった中でのナイスゴールでした。やばいシーン、マツケン選手がナイスセーブ。やはり生書き込みはいいですねー よく試合がリスペクトできます。
 関根選手はまだ大学生じゃなかったっけ。札幌さんは中盤がなかなか経由できていない様子。カウンターアタックが難しければ、一度ボールを後に戻して体制を整えます。柏の守備陣形がここまで崩されていません。ちょっと雨が降って来たようです。前半終了。
   
 後半スタート。交代は無し。札幌さんは前向きな入りができており、早々に崩されて、鋭いクロスから押し込まれてしまう。柏痛恨の失点・・・ 1ー1。またしてもやばいシーン、スパチョーク選手のシュートをマツケン選手がセーブ。攻められても帰陣も早い柏。ここで3人替え。熊澤、小屋松、戸嶋選手に替わって、木下、島村、土屋選手投入。犬飼選手が後頭部でブロックして倒れる。大丈夫か。島村選手はそのドリブル技術で「和製ベルナルド・シウバ」という声も聞いた事があります。攻守が頻繁に入れ替わり、目まぐるしい展開が続きます。

 ここで関根選手に替わって川口選手投入。後半に入って、深いところまでボールを持って来られています。サヴィオ選手に替わって鵜木選手投入。悪い位置でFK献上。ジエゴ選手は次節出場停止ですが、ちょっと熱くなってる。あっという間に時間が無くなってきました。今季の柏はドローが多いですが、今日もドローなのかと思ってしまう。地元岡山もそうですが、ドローではなかなか順位を上げる事はできない。勝たないといけない。
 ロスタイム。鵜木選手から縦パス、ジエゴ選手がヘッドでねじ込んで逆転。柏ゴォール!!! ジエゴゴール! 2ー1。今季初得点、すごいゴールでした。いい外国人助っ人だと思います。岡山の星、島村選手もよく映ります。ここでホイッスル。勝ちました。

 ネットの戦評です。
「(柏は)ペナルティエリアの外からでもシュートで終わる姿勢を一貫して示すと、CKの流れから戸嶋がネットを揺らし、先制に成功する。その後は札幌にボールを持たせてどっしりと構え、決定的な場面を作らせない。後半は開始直後に同点ゴールを奪われ、キムゴンヒを中心とした相手の攻撃に苦しむが、体を張った守備で逆転は許さない。すると、終了間際に鵜木のパスからジエゴがヘディングでゴールを決め、勝ち越しに成功。そのまま終了し、柏は今季二度目の連勝を飾った。」

 

Jリーグ - J1 第15節 柏レイソル vs. 北海道コンサドーレ札幌 - 試合経過 - スポーツナビ

J1 第15節 柏レイソル vs. 北海道コンサドーレ札幌の試合経過。スポーツ総合サイト、スポーツナビ(スポナビ)のJリーグページです。最新のニュース、速報、日程、見どころ、結...

スポーツナビ

 

 今まで、黄色い生書き込みをすると、ドローか負け試合ばかりだったで、勝てて良かったです。こういうので勝ったのは何年ぶりだろ。これで順位は10位に浮上。やはり、木下、島村選手が効いていると思います。そして、これから心配するのが細谷、関根選手の動向。たぶんこの夏にはまだ海外移籍は無いと思うのですが、どのみち海外に旅立って行かれる事でしょう。いいような残念なような。でも、今までの様子を見ると、クラブはチャンスがあればどんどん行ってこいというスタンスだと思うので、やはりオファーがあったら迷わず行ってこいですか。日本代表選手を観ても、柏絡みの選手が多かった時がありました。残留争いに首を突っ込んでいた昨季と比べ、勝利も多く、順位もまだましなので、この調子で頑張って欲しいと思います。
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようこそファジアーノへ116 | トップ | 勝利の白星196 »

コメントを投稿