J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグの話題15 【J特】

2010-07-30 00:58:06 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 暑くてボーっとしている昼間、目が覚めるニュースが飛び込んできました。Jプレミアリーグ設立構想です。日刊スポーツの記事ですが、実現すればすごい事です。ふと数年前に巷に流れて消えていった「J3構想」を思い出しました。
 思わず「そうきたか」と思いました。つまり、同じ3つ目のプロリーグを作る話ですが、下へ向けてJFLをJ3にするのではなく、上に伸ばすのです。これは予想していなかったです。以下、抜粋して紹介。
            

 '12年から日本版プレミアリーグの発足を目指し、Jリーグが本格的な検討を開始。資金面などで高い基準を満たす8~10クラブを選抜し、J1のもう一つ上のリーグを組織。レベルの高い試合を展開することで、リーグ全体を活性化させる狙い。
 '12年にも到達する40クラブで拡大路線に区切りをつけ、リーグ再編に乗り出す。この構想は、Jリーグ内部や、一部のクラブ社長等で意見交換があったようですが、大東新チェアマンの就任とともに本格的な検討に入るとしています。基本構想を記した文書が準備されていて、8月上旬の大東チェアマンの所信表明に、同構想が盛り込まれる可能性もあるとか。

 基本構想はトップレベルの格上げ。例として、上位4チームのレギュラークラスは年俸1億円以上を目安にするなどの案もあるという事で、人気・実力を兼ね備えた選手を集めることで、リーグ全体の人気を高め、利益に結び付けたい考えがあり、サッカー少年があこがれ、夢の持てる存在を目指すとしています。

 18年目に入り、37チームまで増えたJリーグは、地域に根ざした身近なクラブは増えたものの、エンターテインメント性は薄れ、リーグ発足時ほど注目されなくなったと記事にはありますが、発足当時は「バブル」。比較はできないでしょう。
 またクラブ間で、経営規模や目標も大きな差があるため、リーグ全体を同じ方針で運営することに限界も出てきていると。'12年に40クラブになった後はリーグ再編が必須と捉え、底辺拡大の指導役となってきた鬼武前チェアマンは「40クラブまで増えた後のリーグのあり方については、今から考えておく必要がある」と話しているとか。

 これには経営難に苦しむクラブの救済にもつなげる考えもあるそうです。Jリーグは'11年までの5年にわたり、スカパー!との契約で、年間50億円の放送権料収入があります。今後、契約更新の交渉が本格化するが、マンネリ化しつつある現状のままでは厳しい。新たな契約が始まる'12年に「プレミアリーグ」が発足できれば、テレビ局側にとっても大きな魅力となる。好条件で契約できれば、各クラブへの配分金も大きくなるとしています。
 ただ、プレミア入りできないクラブから反発を招く可能性があり、現状の経済状況で、思惑通りの収入につながるかという危惧もあるとし、これら問題点をクリアできれば、「地域密着」と「高レベルのサッカー」という両輪でリーグ運営ができるとあります。
日刊スポーツ該当ページ:http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100729-659361.html

 これらの報道を読んで、この構想については当ブログとして概ね賛成です。トップリーグの試合内容レベルが上がるなどメリットもあれば、下部リーグの地方クラブがトップリーグへの昇格の道が険しくなり、地域の熱が盛り下がるなどのデメリットもあります。また、当ブログで何度か紹介した、イレブンミリオンとはスカパー!との約束説において、年間1,100万人を達成できないための新しい提案なのかなとも思ったりします。
 でも、当ブログとしては地元・岡山のためという見方ではなく、日本サッカー界全体のためという見方をすれば概ね賛成です。

 では、Jプレミアはどんなクラブで構成するのか、気になりました。そこで、最新の経営規模のデータから個人的にシュミレーションしてみました。ズバリ! Jプレミア8クラブ、J1・J2それぞれ16クラブずつと当ブログで想定。ただ、'08年の収支データには岡山・富山・栃木・北九州はありません。予算規模順です。(一部除く)
<Jプレミア>(営業収入71~34億)
・浦和 ・G大阪 ・鹿島 ・横浜FM ・名古屋 ・清水 ・F東京 ・磐田
<J1>
・千葉 ・川崎 ・大宮 ・柏 ・新潟 ・京都 ・広島 ・神戸  
・C大阪 ・札幌 ・仙台 ・甲府 ・横浜C ・福岡 ・湘南 ・山形
<J2>
・東京V ・大分 ・鳥栖 ・徳島 ・草津 ・熊本 ・愛媛 ・岐阜
・水戸 ・富山 ・栃木 ・岡山 ・北九州 あと3チーム

 
そうなると、'12年は恐ろしい年の始まりになりますね。メジャークラブとの公式対戦は遠のき、JFLとの入れ替えが始まるのです。J2岡山にとって、2年後といえばJ参入4年目。今のまま観客動員数をキープできていればいいですが。そのためにも今年、どうしたらいいのか、どうやれば地域に根を張る県民クラブに近づくのかを考えていくべきなのではないでしょうか。
'08年クラブ別収支関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090917
Jリーグ公式HP該当ページ:
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf

 そうしていたら、今度は「時期尚早」報道が出ました。この報道について大東チェアマンの「今のところ白紙。将来(意見が)出てくるかもしれないが、今は時期尚早」とのコメント登場。一体どっちやねん!と。飛ばしの割にはえらい具体的な内容だなと思ったりしました。
 でも、こういう論議はいい事だし、実際に話が何らかの形で出ているのでしょう。当ブログで一番心配しているのが、スカパー!との次期契約。イレブンミリオンがダメで、プレミア構想もダメだったらどうなのと。分配金を当てにしているクラブって、あるんじゃないかなぁ。
関連報道:http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20100730k0000m050084000c.html

 そういえば、ファジの専用練習場の署名運動がスタートしたようですね。その件については明日紹介。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本サッカー協会の話題29 | トップ | 選手・現場の声13 【J特】 »

コメントを投稿