J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

スポーツ文化の素晴らしさ84

2016-11-27 00:12:03 | スポーツ文化・その他

 イベント参加レポです。
 先日の23日に、岡山県総合グラウンド等で開催された「第1回 おかやまスポーツフェスティバル」に参加してきました。と言っても体験コーナーに参加した訳でなく、もっぱらトークショーを聞いたり、様子を見たりする程度でしたが、大勢の人でした。ボリュームも大きいので、2回シリーズでお届けしたいと思います。まずは前編の人気チーム編です。
   
 今回、岡山のトップチームからファジとシーガルズが参加しました。まずはファジですが、チアダンススクールと、ブース出展、コーチによる子どものサッカー教室という事で、フロント社員・コーチが大勢来られていました。
 10時からジップアリーナ入り口前のメインステージで行われたオープニングセレモニーで、ファジのチアダンスのスクール生達がパフォーマンスを披露しました。横でファジ丸(何かいつもより背が高い気がする)もエールを送っていました。チアは他にも2チームあったようで、他の関西高と学芸館高のチアはジップアリーナのサブアリーナで、チア教室をやっていました。
   
 間の通路にはたくさんのブーステントが並んでいました。スポーツ団体であったり、スポーツメーカーであったり、国体関連の展示コーナーもありましたね。その手前の方に、ファジの「オリジナル缶バッジ作り」ブースがありました。奥の方にはグルメコーナーがあり、ご当地グルメののれん街状態で、ファジフーズもこういう風になればいいのにと思いながら散策。加茂川有害獣利用促進協議会のイノシシ肉のお店が一番美味しそうだったので、イノシシの串焼きとソーセージを買って食べましたが、期待どおりの味で舌鼓を打ちました。岡山を感じた美味しさでした。
   
 急いで、補助陸上競技場に向かう。そこではファジのコーチによるサッカー教室が行われていました。小学1年生から4年生までが対象のようです。大勢の子ども達が参加していました。コーチも大勢来ていました。この日は総動員だったのかな。当初のフェスティバルのHPやチラシでは、単なる「サッカー教室」としか書かれていなかったので、県のサッカー協会が来てやるのかなと思っていましたが、ファジで良かったです。
 このフェスティバルがあると聞いても、ファジはどうかなぁ、ひょっとしたら参加しないかもしれない。参加してもちょこっとかもしれないなぁと予想していましたが、結果的には大勢参加してくれて良かったです。第2回以降もぜひこれくらいお願いします。選手も一人くらい来たら良かったのにと思いましたが、J1昇格プレーオフの前なので、余裕無かったかな。
   
 次はシーガルズ。前々から監督、選手のトークショーの告知があって、とても楽しみにしていました。個人的には目玉と思っていました。アリーナ入り口前のメインステージ前で着席して待つが、一向に始まる気配が無い。席に座ってくる人もほとんど無かったので、おかしいと思って本部に行って聞いてみると、急きょアリーナ2Fコンコースに会場変更になったと。おいおい、それならメインステージ前に表示している垂れ幕にもそう表示して欲しかったなぁと思いながら、急いで移動。
 コンコースに行ってみるとすでにほとんど席が埋まっていました。マスコミもいくつも来ていました。しばらくしたら、シーガルズの3人が登場しました。河本監督、山口主将、丸山亜季選手の3人です。
   
 この日のトークショーでは初めにやたら大升選手の名前が出ていました。型にはまらないタイプで予想外の伸びを示している、今後も期待できると。ファン感でもやったように物まねが得意なようだが、これからはプレーにも注目して欲しいと。岡山大会では大升選手にも注目して観たいと思います。
 そうでした、3日後には同じこの場所の1Fアリーナでシーガルズの試合があるのでした。という事はその前の水曜日には移動して来てるんだなと。まあそうか。そういえば、この日はマスコットキャラクターでウィンディーが来ていなかったけど、ぜひファジ丸との2ショットが見たかったですね。最後は3人のサインが入った色紙がもらえるじゃんけん大会です。やっぱ、選手のトークショーはいいですね。しかも、最近当ブログで押している丸山選手が見えたのは良かったです。
 一つ思ったのが、日頃サッカー等でCスタでお会いする顔が全く誰にも合わなかった事。どなたか来られていたのかもしれませんが、それにしても誰もいなかったなぁと。サッカーの試合で来るのはいいですが、たまにはこういう違った面からファジを応援したらどうなのかと思いました。スポーツあってのサッカーですから。全く関係ない話では決してありません。こういうスポーツ文化の熟成はまだまだ時間がかかるのなぁ。
   
 あと、この同じ日に、倉敷運動公園を通っていたら、何やら聞き覚えのあるキーワードがアナウンスされている。そうか、この日がファジの倉敷市でのトップアスリート派遣事業の日かと。移動中だったので、遠目にちょっと見るくらいしかできなかったです。参加者の子ども達は去年よりもちょっと少ない印象。どうしたの?という感じで。ファジのコーチが10人来ていました。参加人数と比べて、ややアンバランスな感じでしたが、倉敷市も予想よりも参加者を集められなかったのかなと。この倉敷市の教室も昔は選手が来ていたと思いますが、すっかりコーチ派遣になっていました。まあ、ネクストも無くなるし、しょうがないかと。という事で、後編の全体編に続く。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉備ファジ会 | トップ | スポーツ文化の素晴らしさ85 »

コメントを投稿