J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

日本代表のこと・・・429

2019-02-10 00:01:12 | サッカー(日本代表、W杯等)

 リスペクトコラムです。
 もう終わった事であり、やや時期外れの話題になりつつあるアジアカップ準優勝ですが、いろいろとコラムが乱れ飛んでいます。これが優勝していたらここまで出てこなかっただろうと思ってみたり。でも、どれもすごく納得できる内容ばかり。やはり、日本人はネガティブな話題の方を好むのか。今回のコラムでは、今の森保ジャパンがザックジャパンに似てきたという論調です。当ブログは(ちょっと古いですが)加茂ジャパンに似ていると思っていますが。
   
【アジアカップ準優勝は吉兆の予感? 回避すべきザックジャパンの二の舞、選手固定は無益】
〔ザック時代を上回る期待値?〕
「8年前と今回のアジアカップを戦った日本代表の状況はよく似ていた。2011年大会は、2010年南アフリカワールドカップでベスト16入りしたチームの主力だった川島永嗣、長谷部誠、長友や本田圭佑、岡崎慎司らが軸を担い、アジアの頂点まで上り詰めた。」
「一方の2019年だが、日本は半年前の2018年ロシアワールドカップで16強入り。当時の主力だった長友、吉田麻也、酒井宏樹、柴崎岳、原口元気、大迫勇也といった中核選手が残った。彼らと堂安律や冨安健洋といった若手が融合したチーム構成は8年前に近かった。森保一監督就任後、強豪のコスタリカやウルグアイを破る快進撃を見せたのも当時と共通する点。アジアカップ前の期待値の高さはザック時代を上回るものがあったかもしれない。」
〔ザック監督以上に主力に固執した森保監督〕
「本番に入ってから苦戦続きだったのも酷似している点。今大会の日本はご存知の通り」
「8年前と同じ16ヶ国出場であれば、日本は6戦を終えた時点で優勝していた。が、今回から24カ国に拡大し、短期間で7試合を消化する超過密日程になったことで、選手たちのフィジカル的な負担は想定以上だった。」
「そこに追い打ちをかけたのが、森保監督の固定したメンバー起用だ。サウジ戦以降は出場停止を除いてスタメンが毎回同じで、吉田や柴崎らは決勝のパフォーマンスがよくなかった。交代も遅かったから、主力メンバーは疲労困憊だった。指揮官の選手起用の頑固さは8年前のザック監督を上回っていた。今回は『新生ジャパンの土台を作る』という目的があったにせよ、この采配は疑問が残る。森保監督のメンバー入れ替えや交代のタイミングについては今後、検証されあべきテーマと言える。」
〔優勝を逃したからこそ大胆なチャレンジが可能に〕
「このように今回の日本代表は8年前と似た道を辿りながら、最後の最後で異なる結末に直面した。」
「ザック体制の流れを踏まえると、森保ジャパンは準優勝でよかったのではないかという見方もできるのだ。アジアカップでの森保監督はザック監督以上にメンバーを固定する傾向が見られたため、仮にアジアのタイトルを取っていたら、今回のスタメンを「確固たる土台」と位置付けていた可能性が高い。」
「逆に今回優勝を逃したからこそ、ここから大胆なチャレンジに打って出られる側面はある。」
「早いうちから多種多様な取り組みをしておけば、ブラジル直前にバタバタしたザックジャパンと同じ轍を踏むことはない。その教訓を生かせるのは間違いなくプラスだ。日本は「アジアの常勝軍団」たるべき存在ではあるが、今回のアジアカップで分かった通り、中東勢や東南アジア勢が力をつけていて、必ずしも勝ち続けられる状況ではなくなった。その厳しい事実を踏まえて、日本は戦力や戦い方に幅のある集団に変化していかなければならない。」
引用:フットボールチャンネル

 なるほど、森保ジャパンはザックジャパンとそっくりか。アジアカップの過去の成績は優勝が2011年と2004年。ザックジャパンと、ジーコジャパン。本番W杯の成績は皆さんご存知のとおり。つまり、アジアカップで優勝したから、3年半後は安泰だとは決して言えないのです。メンバーの固定化か、そういえばジーコジャパンもメンバーの固定化と言われていたのを思い出しました。確か、ヒデ中田(元)選手のレギュラー組と、小野選手を中心とした控え組の確執とかあったなと。
 メンバーの固定化、Jクラブでもそんなチーム、他のスポーツでもろくな事にはならないですね。練習も含めて調子のいい選手から組みあげていくなど、ちゃんとしたポリシーに基づくチーム編成がベストかもしれません。その固定化というのは、ひょっとしたら日本人監督、世界で戦えない指導者の負のスタンダードなのかもしれません。ザック監督もジーコ監督も、国内リーグレベルでは実績があっても代表監督経験が無い世界を知らない方々でした。当然対戦相手はスカウティングをしてくる訳で、固定化したメンバー構成が何年も通用する訳がありません。そういう面でも、個人的には現在の森保ジャパンは不安点が多く映ります。なぜ世界を知らないこの監督なのかと。日本代表お得意の「博打」か。
 ただ、化ける可能性はあります。次のガチの試合になる南米選手権です。ここで、全国の日本サポーターを納得させる結果を見せてくれたら、もう少し森保監督に任せてみようかという声が増えるかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トライフープ岡山(5人制)につ... | トップ | 岡山シーガルズ99 »

コメントを投稿