唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

兎ばこ 制作中

2008-11-28 21:16:00 | 人形・工房
11月29日(土) 雨

 こちらは、犬ばこならぬ兎ばこの下準備中です。
 
 犬ばこは、お伽犬とも称されるので、兎なのでお伽兎となるのでしょうか。
 
 お伽犬は、顔は幼児に似せ、身体は伏せた犬の姿です。
 男犬、女犬を一対とした人形で、幼児の無病息災を祈る為、枕もとに置かれたり
 出産のお守りとして用いられます。
 お雛様の守護神として内裏雛の左右に飾る習わしもありますね。

 最近、お雛様についてのお問い合わせを数件いただいているのですが
 今年はあいにく作っていなくてすみません。

 良かったらこちらの完成を見て頂き、ご検討くださると嬉しいです。
 昨年のものよりひと回り大きくしてあります。
 

やもりになりそうです。

2008-11-27 12:02:51 | 日々つれづれ
うちのヤモリです。(笑)

 工房のガーデンパラソルは、秋には玄関に畳んだままにしてあるのですが、
 後ろに1~2匹は必ずいて、気持ち良さそうにしています。
 お天気の時にはパラソルを広げたいのですが、驚かすといけないので
 そうっと見ては閉じたまま置いておきます。
 以前は2個の卵まで発見したので、ここで何匹かは誕生しているのかも
 しれません。

 今日は素晴らしいお天気です。
 白山連邦もさぞ神々しく輝いていることでしょう。
 実は、今日、明日と工房営業日なのを、姉の指摘でわかりました(笑)
 決めた自分が忘れているようではいけませんね。


 さあ!頭も身体も錆び付かない様に
 やる気のあるうちに仕事をしましょう。
 口角上げて、小さくエイエイオーです(笑)

日々いろいろ 挙どる?

2008-11-23 02:20:34 | 人形・工房
 後、さる、犬の着物と袴3枚に、桃太郎の全体に縮緬をはって
 髪の毛を付けたら出来上がりです。

 11月22日(日) 変な時間に目が覚めました。

 昨日のブルの散歩中考え事をしていたら、前をブルが変な顔で
 後ろを振り返り、振り返り挙動不審な動きで一人で歩いているんです。
 あれ~また抜けた!!
 可笑しいのをこらえ、ごはん!散歩!とブルの関心のあることを
 呼びかけたら戻ってきました。
 そ~と キャッチできて良かった~

 最近車の中や、犬の散歩中は考え事が多すぎます。
 この間は、8号線に新しく出来たヤマダ電機へ初めて行ってみようと
 思いつき車を走らせました。
 駐車場がいっぱいだったのを見て、「さすがヤマダ電機、平日も満車~」と 
 くるくる回り、やっと一台空いていた所に車を入れて、歩いて入り口まで行った
 ところでやっとここがパチンコ マルハンなのに気づきました!!?
 何で!・・・・  私はパチンコはしません・・
 急いで車に乗り8号線に出ようとしたんですが、こんな時に限って
 車が続き出られません。ああ・・ パチンコをしてきた後に見えます。
 声に出して言いたい「ヤマダ電機だと思ったんです!」
 まあ そんなことはどうでもいいことですけど。(笑)
 
 最近気がつくまでが遅すぎます・・思い込みが激しいうえに考え事はいけません。
 気をつけないと。
 
 昨日から工房営業日で、パッチワークの教室もありました。
 今日は日曜で、何もない営業日です。
 お天気だといいのですが。
 
 

日々いろいろ 地味な作業続く・・

2008-11-21 14:03:11 | 人形・工房
 11月21日(金) 寒くて暗い日

 やっと雷とひどかった雨も止みました。

 寒くて身が引き締まるどころか、ちょっと縮こまってしまいます。
 最近は、毎日朝早くから何か用事があるので、なかなか集中出来なくなっています。

 ということで、布選びの最中です。
 これがまた、掃除の途中で本を見つけたのと一緒で
 (ちょっと違うかな?)
 手が止まってしまうんです。

 あ~こんな布があったなんて! あ~これはあそこのお店で買った布・・
 あんな こんなで なかなかです。

 写真は、明治から昭和の初期の縮緬を時代や色別に収納してある
 薬箱のような棚なのですが、奥行きや幅もあって収納に適しています。
 
 縮緬もやはり、明治、大正のものは、年月がたっても柄や色彩、肌触りが違います。
 こんな状態から柄と色あわせで選んでいるわけです。
 

亀甲模様

2008-11-20 11:48:41 | 人形・工房
 写真は、桃太郎に使う予定の帯地です。
 一つ一つの図柄が小さいのに、精密で美しいので見入ってしまいます。
 まだ他に、茶色の家紋の小さな四方花菱{多分)といわれる紋の柄の帯
 もあります。
 
 
 11月20日(木) 寒い

 地味な作業が続きます。

 袴に使う六角形の亀甲は古典的な吉祥模様ですね。
 家紋にももちいられ、周りが一重の線の亀甲と内側に細い線がある
 ものは子持ち亀甲というんだそうです。

 華僑で6は蓄財運とされ、6が亀の甲羅の六角形なので財運につながると、
 亀の置物を室内で一番見えるところに飾ったりするそうです。
 何かいいことがありそうですよね。
 
 六角形は魔よけの意味もあるとのことですので、亀も作ります!(笑)
 財を呼ぶかも?・・唐子亀です。あくまで、かも?です。

人形制作

2008-11-19 20:27:11 | 人形・工房
 11月19日(水) 寒いです。

 今日は初雪ですね。
 鞍掛山も雪景色でした。

 昨日は、お供のさるやきじの手が前にあるためバランスが悪く、気になっていたので
 修復していました。
 さるに貼ってあった縮緬の風合いも、きじや、犬と違うので、しぼの細かい
 柔らかな縮緬と張替えです。

 今回、桃太郎の着物は渋めの江戸ちりです。
 袴も京都の古門前のお店で買った黒の細かな亀甲模様の帯を用意してあります。
 お供の袴もきじまでしか出来ず、それもまだ途中です。
 袴の材料の帯は、古くて、小模様の薄い帯しかうまく仕上がりません。
 お供の動物たちが12センチ前後なので、袴が小さ過ぎるためです。

 納得いくまでなかなかです・・
 今日は疲れたので、もう寝ちゃいます

何にもない日

2008-11-18 07:09:23 | 人形・工房
 今朝は、雪雷で目が覚めました。

 子供の頃から、地底から唸るように響き渡るこの音が嫌いでした。
 北陸の冬はここから始まります。

 人形もまだこの状態です。

 今日は何もない日、すべての縮緬を貼って、袴まで作る予定をしています。
 明日のアップは出来るでしょうか。(笑)
 

日々いろいろ 人形制作

2008-11-16 11:12:12 | 人形・工房
 11月16日(日) 朝から雨です。


 今日は、工房も休みです。
 手の痛みも治まったので、再び制作開始。

 下準備は出来ました。
 奥にいるのは、どこから見ても象になりました(笑)

 ポーズ人形というのは、いったん着物や洋服を着せてしまえば
 脱がすことは出来ないので、隠れている体はどうなっているかは分りません。
 でも、ご覧の通りつるつるの状態です。

 人形作りは普段の自分の性格とは違った一面が出るようです。
 人形がこのままでも人前に出せるように、ひざの裏側やひじなども綺麗に
 なるまで磨き込んでしまいます。

 完成すると手足しか見えないのに、裸の身体全体にも縮緬を貼ってあります。
 固定されていて脱がされないのが残念な気持ちです。

教室日和

2008-11-14 13:13:26 | トールペイント教室
11月14日(金) 小春日和

 素晴らしいお天気です。
 こんなお天気は外に出て、残り少ない秋の日差しを浴びておきたいものです。

 午前の教室が終わりました。
 金沢や小松からの生徒さん達は、今から加賀周辺のどこかでランチのようです。

 写真は、やっとクリスマスに間に合いそうな生徒さんの作品です。
 向かって左のくるみ割り人形以外はまだ仕上がってはいませんが、
 後一回の教室で何とかなりそうで良かったです。
 本物のフォックスの毛皮を付けてりっぱな王様となりました。

 先日の二子玉川高島屋のインテリアコーナーでも、クリスマス用の
 外国のくるみ割り人形が沢山並べられていました。

 写真の作品は、アメリカで買い込み、船便で送ってもらった思い出の木製品です。
 今日の教室で、ご主人の転勤で東京に帰ってしまった生徒さんの話になり、
 この木製品はまだ仕上げてなかったことが思い出され、今も心残りになっています。
 先日は会えなかったけれど、今度の東京での搬入、搬出にお手伝いくださるとの
 連絡をもらい心強いです。

 さあ 頑張って私も作品をつくらないといけません!

 明日は第3の土・日となり、工房はお休みとなります。

 また、ご来店予定の方がありましたらご予約くださいね。