唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

静かな時間 茶房古九谷にて・・

2008-08-31 20:40:43 | 展示会・催し物
 ちょっとしつこいですが、写してあるので・・大和デパートの看板です(笑)
 「もういいかい」のうさぎ達です。

 8月31日(日) 蒸し暑い日

 今日は久しぶりに暑かったですね。
 30度を越したそうで、少々バテ気味です。

 朝から用事で慌しかったので、大聖寺へ行ったついでに九谷焼美術館2階に
 あるギャラリー&カフェ 茶房古九谷へ行ってきました。
 ここは、一人で来て庭を観たり、器をみたり、本を読んだりするのに
 最適です。
 頭がすっきりしないので、先日、加賀日和編集長のタカヤナギさんがブログで
 書いていた九谷豆腐が美味しそうだったので、急に食べてみたくなったのです。

 本当に冷たい豆乳からとった豆腐に抹茶をかけ、黒豆が乗っています。
 そのままでも、黒蜜をかけても結構重量感があり食べごたえがあって美味しいです。
 その横には、これまた美味しいお茶も小さなポットごと出してもらえるので
 嬉しいですね。

 ここはお膳に季節の草花をさりげなく添えてあるので、いつも見習わないと
 と思うのですが、本を読みながら少しだけ紅葉している葉っぱを見ていると
 お店の方が、水出しの可愛いお茶を出してくれました。
 まあ! 絵柄が唐子です。
 「唐子さんに合わせてみました」ですって! その気遣いにぼうっとした頭も
 すっきりしました。 嬉しい。
 また、頭がすっきりしている時にも行かないといけません(笑)

  

日々いろいろ 東京か・・

2008-08-30 12:34:19 | 日々つれづれ
 連日続いたゲリラ豪雨の被害がニュースで流れます。
 加賀市も大雨警報が出ていましたが、被害がなく何よりでした。

 桶田さんに作ってもらった人形の台を黒く着色したのですが
 雨が続き、なかなか乾いてくれません。
 さっき見たら湿気でしみになっていました。 予定が狂っています・・
 もう日がありません。

 8月30日(土) 雨があがる

 夏休みで帰省している息子と仕事休みの娘に合わせ
 先日、義母の喜寿と義父の快気祝いを兼ねて山代温泉の亀寿司で
  6人で食事会をしました。
 なかなか揃わない6人なので、日時をあわすまでに疲れてしまいます。
 一時は心配した義父でしたが、ここまで回復出来て本当に良かったです。
 デジタルカメラを左手に、右手にビール。カメラの腕をバカにされながらも
 美味しいお寿司で幹事の私も満足でした。

 その東京の大学へ行っている息子がまだ帰りません。
 思えば月日が流れるのは早いものです。
 入学時には、東京は恐い所だと心配で「電車を待つときは、一番前に並んだら
 だめだし、人と目を合わさず、道の端っこを歩かなだめやしね」と言っていたら
 「どんだけ卑屈に東京で生活せないかんのや!」と笑われたものです。

 なんせ私も東京は1~2度行っただけで、全く分らなかったので
 心配で、内緒で柱の陰から見に行こうかと思ってしまったものです。(笑)
 それが、あちらで就職までする予定になるとは・・まあ成長するものですね。

 さあまた頑張って仕事です。
 最近本当に昼も夜も眠いので、気合をいれないとまたぼう~としてしまいます。
 このパソコンの前に座るのも切り替えが出来ていいものです。



 
 

カサブランカが咲いた!!

2008-08-29 06:24:43 | 日々つれづれ
 8月29日(金) 早朝


 先日、三重県の方より頂いたカサブランカです。

 昨日つぼみが白く膨らんでいたので、今日こそ咲くんじゃないかと 
 楽しみで5時に起きてしまいました。 綺麗で感激です。

 何年も前に大阪のギャラリーまたんとさんでグループ展をしたときに
 鳥に乗った女の子を買っていただいた方からです。
 ブログで私があまりにも看板に載せてもらったことで舞い上がっていたので
 お祝いにと送って下さいました。 恐縮しています。

 この方は、ご主人のお仕事の関係で南アフリカにいらっしゃるのですが
 帰省されて、また戻られるそうでなかなかお会いできません。
 お花をいただき、恥ずかしいけれど、本当に嬉しかったです。
 女はいくつになっても花束を贈られるのは嬉しいもので、幸せな気分がずっと
 続きます。

 最近またいつもの癖がでてきました。
 人形完成に近くなるとつい気が緩むのです。
 心も身体もここまで出来たんだしと休憩モードに入ってしまいます。
 でもまあ、うまく言えばこの期間で今まで気がつかなかったものが見えてきたり
 するんですが、 ここで気がつき過ぎると振り出しに戻ったりもあるので
 偉そうなことは言えません。

 そんな弛んだ気持ちもこのきれいなカサブランカを横目で見ていると
 気分一新しないといけない気になってきました。 頑張ります!

 展示会では様々な方とお知り合いになります。
 何年も葉書やメールでのやり取りや、遊びに伺ったりというお付き合いが
 続いています。
 人形の展示会でのご縁に感謝しています。
 ありがとうございました。
 
 

クレージーな兎が完成

2008-08-25 22:00:43 | 人形・工房

 8月25日(月) 晴れ


 つぶらな瞳を抱いた兎が完成しました。
 手足はゴムが入っていて動かせるので、いろいろ遊べて楽しいです。
 私自身の服は白黒水玉が多く少し地味なので、その反動なのか
 小物できつい色を持ってくるのが好きなのですが

 この兎はこれでもかというほど様々な色彩に溢れています。
 もうリボンやビーズを挿していると止まらなくなり、朝になるということも
 ありました。 図案も何もなく、目の前に古い布と、刺繍糸やビーズ、レースと針
 などを広げて音のない所でただ黙々と作業に熱中している夜中の姿は
 ちょっと変かもしれません。(笑) 
 完成するとワオ!とスッキリです。
 

哀愁の片山津大花火大会

2008-08-23 07:43:16 | 日々つれづれ
 8月23日(土) 風が強く雨もちらちらと涼しい

 「誰か晴れ女いるんかね」の声と共に女4人で片山津温泉旅館へ。
  ここは全室湖に面しているので、すべてが特等席です。

  夜9時になると、2人はそわそわ。なんでも今はまっているという
  ドラマが始まるらしい。(プンプン!)
  このドラマをみていない怒りの私に筋書きまで説明してくれる。
  「4つの嘘」若くない女4人同級生の話らしい。
  で、後一人は「信じられんわ!」とじっくり花火観賞です。
  後姿が憂いをおびている。
  この2つの場所をデジタルカメラ片手に行ったり来たりの私・・・
  現実もこんな感じでしょうか。

  子供の頃、恋人と、新しい家族、観る花火は同じなのに
  その時々の心の中では違って観えている不思議なものですね。
  子供の進学、卒業、就職、結婚、家族の病気、自分の仕事
  その真っ只中にいる主婦4人達。
  華やかに打ち上げられては散っていく、その散っていく花火の方に
  気持ちが寄り添う年代なのでしょうか・・

  今年はちょっと悲しく観えた花火大会。
  まあ それも一瞬でしたが・・(笑)

驚きの金沢 大和デパート看板!

2008-08-21 11:50:31 | 展示会・催し物


 昨日はその義母と用事で金沢へ行き、109側より交差点を笑いながら
 渡っていると看板のうさぎと目が合いました!!
 あれ!!わ、わたしのうさぎの人形!!
 看板に載せて頂けるとは聞いていましたが、まさか正面玄関の巨大な看板とは・・
 てっきり当日の会場前の看板だと思っていたので、嬉しいやら衝撃やら・・
 思ったより随分大きく扱ってくださり本当に恐縮しきりです。
 
 どうか金沢の大和デパートへ行かれる方は、駐車場から上がられても
 是非日銀、109前正面玄関バス停側の看板を観てくださいね!
 こんなことは2度とありませんので(笑)




50センチ程のうさぎが完成して、このベストが仕上がれば
 後一体残し7割ほどの目標クリアで
 
 すべて古布縮緬のクレージーキルトにリボン刺繍で仕上げてあります。
 お座り兎には先日作成したーつぶらな瞳ー を持たせるつもりです。
 こうして追い込まれないとなかなか作品をつくることが出来ない
 ものは泥縄式であろうが、少しずつの達成感を味わえるので幸せです。
 完成したらアップしますね。
 書き忘れましたが、この展示会に義母もキルトを出展します。
 あの「未完成」という百徳らしい着物の形の目を引く作品です。

 昨日はその義母と用事で金沢へ行き、109側より交差点を笑いながら
 渡っていると看板のうさぎと目が合いました!!
 あれ!!わ、わたしのうさぎの人形!!
 看板に載せて頂けるとは聞いていましたが、まさか正面玄関の巨大な看板とは・・
 てっきり当日の会場前の看板だと思っていたので、嬉しいやら衝撃やら・・
 思ったより随分大きく扱ってくださり本当に恐縮しきりです。
 
 どうか金沢の大和デパートへ行かれる方は、駐車場から上がられても
 是非日銀、109前正面玄関バス停側の看板を観てくださいね!
 こんなことは2度とありませんので(笑)



 今日は第3木曜で工房は休みなのですが、明日金曜からは第4の営業日となるので
 ひよっとしてお客さまがみえるんじゃないかと気が気でないので、気の小さい
 私はこうして営業しております。
 3時ごろになると名古屋、金沢、加賀の友達が工房へ集まり
 恒例の夏のお泊りです。
 今日は天気予報では雨で、空模様が気になりますが片山津大花火大会です。
 もちろん宿泊は片山津温泉です。
 どうか雨になりませんように・・
 

 

 
 

大和での展示会 その2

2008-08-19 17:13:14 | 展示会・催し物
 大和の展示会の裏面です。 ハートマークが工房 唐子人形と出ています。
 今日は生徒さん達と小松の旬庵でご飯を食べた画像を携帯で写したんですが
 何度試みても残念ながらアップ出来ません。 
 勉強して再度挑戦しますね! 旬ママ!

 8月19日(火) 曇りのち晴れ

 人間欲を出して余計なことをするものではありません。

 展示会までに少しは綺麗になりたいと体重も5~6キロ減らしに成功!
 先日、長くなった髪も少しウエーブをかけようと美容院へ行ってきました。
 ところがこの少しの欲がいけなかった。
 
 人形をつくる作業はいつも静かな夜中なので、最近お昼はうとうと
 してしまいます。 
 その美容院で前髪を少し切って、顔の周りはパーマをかけてと説明した後
 あまりの気持ちよさに眠って船をこいでしまったのです。
 で、ロットを取った後自分の目を疑いました。
 まゆげの上3センチほど上にあるのは短くくるっくるした前髪です。
 これじゃ林屋パー子です!!
 エレガント風になるのを想像していた私は涙目で声も出ません。
 て、展示会どうしょう・・・
 「なんかパーマのかかりが良くなりましたねえ」と言われ
 半乾きのまま帰りました。娘や義母からは「その髪の毛何がしたいんや?(笑)」
 と聞かれ返事も出来ず、すぐに下を向きながらスーパーでストレート剤を買い
 家で直毛に変更し、前髪が少しでも長くなるようゴムで縛り・・涙ぐましい努力です。

 2回もストレート剤を使ったら、「そんなことをしたらゴムみたいな髪になるし」
 と言われても、この状態より断然ゴム!です。(笑)
 
 でも、このやっと伸ばした髪形周りからは「あれ 痩せて見える?」でした。
 こういうのを怪我の功名とでも言うのでしょうか・・・
 
 
 

金沢 大和での展示会

2008-08-16 19:28:19 | 展示会・催し物
 8月16日(土) くもり

 今日は多少過ごしやすかったですね。

 写真は、9月に大和で開催の

   和で遊ぶ布の祭典

      キルトで綴る「粋」な」世界  です。

   会期  9月4日(木)~9日(火) 午前10時~午後7時(最終6時)

   会場  金沢香林坊大和 8階ホール
       
        入場料 600円  中学生以下無料

   国内で活躍中の先生方の沢山のキルトが観られます。
   これだけのキルトを一度に観られる機会はあまりないと思いますので
   是非ご覧になってくださいね。

   会場では、ワークショップやトークショー
    (トークショーの7日は、友人の呉山裕子さんが「百徳着物の歴史」の
     話をしますので是非この日にもどうぞ!)

   それに販売ブースやお細工物の展示があります。
   もちろん先日書いた金沢の作家たちコーナーでは、「工房 唐子」人形の
   展示もありま~す。

   連日会場にいますので遊びにいらして下さいね。

制作の日々

2008-08-14 17:10:48 | 展示会・催し物
 8月14日(金) 真夏日14日目
 
 お盆ですね。

 3歩進んで2歩下がる 人形制作はかどらず・・

 金沢香林坊 大和デパートのパンフレットが刷り上ってきた。
 活躍中のパッチワーク作家のお名前が載っています。
 金沢の作家たちコーナーに 「工房 唐子」の人形展で名前も載っていました。
 人形展示は私だけなので頑張らないともう日がないです。
 時間がなかったので今までの作品と何か1点でもパッチワークにちなんだ
 楽しい記念コラボ作品をと, もちろん自分自身とのコラボ?で
 ぱっと目をひくものを考えて製作中です。
 ん~出来るのか。

 それにしても8月は様々な行事がありすぎですよね!
 東京から息子も帰ってきたし・・これが一番手がかかる。
 またまた唐子泥縄式怒涛の日々 周りの方々に迷惑ばかりかけています。
 あと少し・・頑張ります!!
 次にパンフレット掲載しますね。

日々いろいろ

2008-08-08 07:32:43 | 人形・工房
 8月8日(木) はれ

 気にいっている制作途中の女の子です。

 口元で意思を強く、でも目元と頬のふくらみでは優しさをと考えたものです。
 今まで仕上げたものをすべてやめ、気持ちを切り替え初めからやり直しを
 繰り返し、3回めにして仕上げた納得の子です。(自己満足ですが)
 顔に縮緬を貼るときには、息をしないように集中しないと、継ぎ目が分かったり
 皺が寄ったりするので気が抜けません。
 後は、髪の毛の色と材質で失敗しないように慎重にしないとまた振り出しです。

 昨日は先日の竹の浦館で、ちび蛇やかめを買ってくださった方が
 やっと分かったと工房にご来店。
 今度は渦巻きくつろぎ蛇をと言っていただき有難いです。
 私の笑っているへびや亀がお宅のなかでどんな風に飾られているのか
 想像すると楽しくなります。(笑)

 今日の工房はペイント教室です。
 後に続く・・