唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

パワー全開

2007-11-29 20:41:15 | 人形・工房
しつけ糸の髪の毛を反対に付けてしまいやり直し中
上へ向けて付けたら、はりねずみ風になってしまった!
下に向けて今日中にやりますとも・・多分

11月29日

  風邪も治りパワー全開 昨日は福井へ
  
  爽やかで泣きたくなるほどのキラキラしたお天気
  高速道路の脇の山々の紅葉が素晴らしく、心まで穏やかになりそうでした。
  この感動を伝えたいけれど、助手席には誰もいないので
  ちらちら一人見ながら福井北ICで降りる。

  以前月うさぎの里さんの展示会でお知り合いになった
  福井の楽しい素敵な3人の方々が
  隠れ家風のお店を紹介して下さるというので待ち合わせる。
  住宅街の中で見つけにくいがそこがまたいいのでしょう。
  案の定分からないので電話で教えていただく。

  お昼は美味しいカレーがある大人のお店で、横に大きな芝生のお庭や
  店内にはグランドピアノがあり、とてもおしゃれで和モダンな空間です。
  女性ばかり6人と可愛いぼくちゃんと盛り上がり長居しました。

  BARI-NONという名前ですが、知りたい方は地図をかきますので(下手ですが・・)
  唐子まで どうぞ!

  唐子は本当に暇な工房ですが、よくまわりの方々に気にかけていただいて
  いつも感謝しています。
  いつかは、福井でも展示会が出来たらと思います。
  感謝しながら、またまた今日も頑張ってお人形作りに励みます!!

  本日の目標 今から、この百徳童子の髪の毛のやり直しと桃太郎の顔
  もう今年もわずか・・目標をたてながら 頑張ろう!
  

  
  

ちょっと自慢のバックです!

2007-11-27 10:46:58 | 雑貨・アクセ・ブライス人形
11月27日

  前回 アップしたスカートやベストが反響だったので(若干3名ほど)
  今回は、以前骨董市で買ったフランス製の黒のサテン風バックに
  リボン刺繍をしたものです。
  すでに形になっている物に刺していく作業はちょっと大変ですが
  型紙や図案がないのを得意としているので、思うままに刺繍が出来ます。
  気が向いたらちょっと気晴らしにというずぼらな者には楽しい作業となります。

  リボンの発色がいいので目を引くらしく、義母に貸したら人から
  聞かれたらしいです。
  お手軽なので、着物の帯に刺してもいいでしょうね。

  7日からの展示会にも置いてありますので、是非いらして下さいね。
  
  

風邪

2007-11-27 00:22:14 | 人形・工房
百徳キルト展にあわせて制作中の人形
粘土に綿の布を染めて貼っています。綿は収縮性がないので難しい。
髪はしつけ糸を染めて刈り上げます。 着物はモスの百徳キルトで義母が製作中です。
7日に間に合うのか?

11月26日

  今年の風邪はしぶとい。
  皮膚が服に触れても痛く、なかなか治らない。
  身体だけは丈夫が自慢なのにこんなことはあまりない。


  
  

  

百徳キルト記念 期間限定クレージーキルト教室予定!

2007-11-20 15:29:46 | 雑貨・アクセ・ブライス人形
11月20日

  朝は快晴だったのに、突然の雷や雨・・
  憂鬱なお天気が続きそうです。

  午前中の教室も終わり ほっと一息
  この空模様じゃ 多分もう誰も来ないでしょう

  ということで、昔から好きなのがジャケットやスカート、マフラー
  にレースやビーズ それにリボン刺繍などで楽しむことです。

  上のデニム地スカートや横のベストなどがそうです。

  人と同じは嫌、個性的な服が欲しいかたにはぴったりでしょう。
  図案もなく、気の向くままにというのが性格に合うのかもしれません。

  その上にあるのが、製作中のビロードにクレージーキルトのマフラー
  です。
   このタイプの着物地などを使用の簡単な袋物教室を計画中です。
  (この教室は義母が先生で、私はアシスタントとなります)
  

  12月7日から13日まで 工房 唐子で百徳キルト展を急きょ開催
  予定となりましたので(また 詳細は後日)
  そのときには、ゆっくりと話をしながらのクレージーキルト袋教室に参加して
  みて下さいね。
  キットを準備してお待ちしています。
  写真のアップも後日致します。
 
  

 

  
  

人形展と河童さんギャラリーへ

2007-11-18 21:18:04 | 展示会・催し物
宝鏡寺にて
      人形よ 誰がつくりしか 誰に愛されしか 知らねども

        愛された事実こそ 汝が成仏の誠なれ   実篤(パンフレットより)

11月18日(日)

   宝鏡寺での公募人形展の私の人形展示日最終日が23日、河童さんギャラリー
   営業日11月は18日まで、唐子営業日は18日から・・空いた日は?
   17日しかない・・子供を送った後、急きょ京都へ
   
   京都へ着いたらもうお昼・・なんか生き急いでいる気がする
   すぐに堀川へ行き人形をみる。ここは皇女和宮が遊んだという鶴亀の庭があり
   ゆかりの京人形展示や人形供養が行われることで有名です。
   久しぶりに唐子人形と対面する。
   さあ 次は左司馬さんへ行こうと・・

   ところが慌てていたせいで、住所、電話を書いた紙を忘れる
   でも携帯番号知ってるもんね~と電話するが留守番電話でつながらない
   確か・・岩倉という記憶がある オープン新しく電話登録なし・・
   岩倉は叡電だったと知ったかぶりで駅に降りたが、ここはどこ?
   右も左も分からず、義母にすがる・・
   「お願いホームページ開いて~と順序を説明しながらパソコンのお気に入り
   から検索してもらう。
   75歳の義母の力を改めて認識する。なかなかこうはいかない
   
   ところが住所でも分からず(店にも電話しても出ないし~話し込んでたな!)
   派出所へ行き、地図を書いてもらいてくてく歩く
   結果叡電ではなく、地下鉄の間違い  国際会議場近くで分かりやすい
   宝ヶ池プリンスもすぐそこじゃない!

   へとへとやっと到着して入ると、のんび~り まった~りと河童お二人とあれ?
   うちの工房へも来ていただいた亀ちゃん!とお友達が目を白黒
   唐子さ~ん  どうしたの?

   驚かせようと意気込んで行ったのに、すでにエネルギー消滅で一緒に
   駅で買った娘娘饅頭を食べてから大笑い
   あ~懐かしい  長年の知り合いのように落ち着く
   お二人の河童さん 会いたかった! うれしい!
   今年中の加賀での再会を約束する。
   
   真っ白な外観の想像通りのおしゃれなギャラリーで
   様々な河童さんも沢山出迎えてくれる。
   鞍馬や宝ヶ池近辺へ行く方は 是非お立ち寄りくださいね。
   サークルK横のギャラリー左司馬さんです。
   
   人の縁とは面白いもの 感謝です。
   
   
 

   
   

秋の夜長

2007-11-16 14:33:49 | 人形・工房
出番を待っている人形たち
もうちょっと待っていてね。


11月16日

  ご注文頂いている女の子のお人形がなかなか仕上がらない・・
  全身仕上がり、さあ!お顔と思ったが、納得いかない
  もっと可愛く・・愛らしく・・お顔だけで3日目
  納得いかず、最初からとなる。
  ちょっと休憩 気持ちを落ち着けて・・

  家で仕事をしている時は、犬のブルが引っ付き虫のように行く所、行く所に
  ついて来る。

  この犬は、手のひらに乗るほど赤ちゃんの時から飼っているのだが、人間の
  赤ちゃんのように育ててきた。
  あいうえおや単語の言葉、会話、すべて目を見ながら教えてきた。
  それでワンと犬のように言わなくなったのか分からないが、ずい分前
  子供が私の足元にいるブルを指差し、「ねえ変や 何か お母さんに話してるし」
  という。
  見ると口をおちょぼ口にして、声を出さないで私の目を見てもごもご言っている。
  話している・・「何が言いたいの?」また もごもご言っている。
  よくテレビで、家の犬は「ごはん!」というんですよ~
  という人がいるが、何だか分かる気がしてくる。
  
  一緒にいる時、私の顔をいつもじ~と飽きもせず見ている様子に
  突然「お母さん、実は私はあなたと話が出来るんですよ」と言われるんじゃないか
  と錯覚すらしてしまう。
  昔、七瀬ふたたびというエスパーの小説があったが、この犬はひょっとして
  言葉が分かるどころか、人の心が読めるのではないかと考えてしまう時がある。

  急に本も読みたい、映画も観たくなる・・
  秋の夜長というが、う~ん 時間はあるのに仕事が出来ない!!

  
  
  

金沢 長町散策

2007-11-14 18:45:03 | 日々つれづれ
秋の味覚 実家の父が頑張っている家庭菜園で収穫!
野菜にへたに触ると怒られるのでそうっと大事にとりました。

11月14日

   最近手の平の油分がなくなりさらさらしている。
   この季節特有の乾燥のせいでもなさそうだ。 
   スーパーの袋が開けにくい、お札が財布から取り出しにくい。
   べろっと舐める訳にもいかず時間がかかってしまう。

   ということは・・・
   老化というのは突然やってくるものか
   以前、この年代は坂道をころがるようなものやねと同世代で笑っていたら
   人生の先輩が甘い!! ころがるなんて優しいもんじゃなく急に落ちるという
   感覚だと脅かしてきた。
   う~ん 両足をふんばり、坂道から落ちないようにしないと!?

   今日は子供が仕事に遅れるというので金沢まで車で送ってしまう。
   降ろした後、時間が早く店も開いていなく、あまりの晴天なので長町で車から
   降りてみた。
   独身の時以来か?いつも通り過ぎるだけだったので観光客気分でぶらぶらしている
   と、ギャラリー曲蛍の里の前で掃除中のおじいちゃんに呼び止められた。
   説明を聞かないで武家屋敷に来た事にはならないぞといろいろ説明して頂く。
   蛍が出るというお庭や武家屋敷のこと・・つい石川県人だと言いそびれてしまった

   面白かったのが、武家屋敷の特徴は玄関の上の屋根にあるちょんまげの瓦だそうだ
   そういえば、おじいちゃんのお宅の屋根やお向かいの屋根の上に朝日を受けて
   さんさんと輝いていたちょんまげの瓦がある。 うけてしまった!
   歩いているといい事がある。おじいちゃんに感謝する。
   このブログをご覧の長町へ行かれる方は、頭を上へ向けて瓦を見ながら
   道を歩いてみるのも良いかもしれません。
   

   その後コーヒーが飲みたくてぶらりと入った、茶菓工房 たろうさん。
   職人気質の仲間たちが集まり、昨年の夏に誕生したらしい。
   ひとつひとつ丁寧なお菓子が並ぶ店内の奥のカウンターでお茶が飲むことが出来る
   お隣りの野村家のお庭に面した場所で朝日を浴びながらほっとしたひととき。
   感じの良いお店でした。

   観光客になったつもりで、いつも車で通り過ぎる町も歩いてみると風景が変わり
   見方も変わるかも知れない。
   北陸の短い秋のひとときだった。
   
   

   
   
   
   
   
   



安全運転

2007-11-09 01:01:22 | 日々つれづれ
子供に混ざって作ったハリネズミ
ちょっと趣味が・・と 人に見せたら引かれてしまった! 
かわいいけどな・・

11月8日
  随分前から体重マイナス目標5キロをクリアしている。
  これも○○ダイエットのお陰で現在5箱目です。きつかったパンツが楽になり
  ベルトでとめないと下がってくるまでになった。
  しかし、人からは「疲れた顔して忙しい?」とか口の悪い友人からは「老けた」
  言われる。
  やけになり、ついここ数日毎日甘いものやご飯をお腹いっぱい食べていたら
  結果2キロの戻り 戻るのは早い!
  あの大金やひもじい思いを考えると、なんてことを・・
  それにしても結果の出やすい素直な身体、風船のようだ。
 
  先日免許更新のため免許センターへ行ってきた。
  2時間の講習があり、机に向かうのが久しぶりで時間がもつかなと思っていたら
  最初の1時間はF1ドライバーの中嶋悟の講習ビデオ。
  一般人と同じ装置をつけ、実際の道路で危険を目の動きで調べるというものだった。
  なかでも印象深いのは、右からの車や人の飛び出しに対し対応が弱いということ
  気をつけないといけない。なかなか勉強になった。

  後の一時間は飲酒運転をおこした人の再現ビデオでつらい話だった。
  昔からこのようなつらいドラマや戦争物、動物、子供の病気の映画やドラマを
  観ることが出来ず寝込んだことがあった。
  こんな機会はないのでしっかりと観たら泣きそうになる。
  安全運転をきもに命じる。

  
  

ホビーフェスタいしかわ2007

2007-11-04 00:00:40 | 展示会・催し物
講演中の呉山裕子さん

11月3日(祝)

  今日は朝から友人のTさんと金沢で開催のホビーフェスタいしかわ2007へ。
  今年で5回目となるが、やはり沢山の人人・・
  この催し物で、今の手工芸、これから流行るだろう手工芸の傾向が分かり興味深い
  
  やはりその中でも、パッチワークの人気は衰えを知らないようだ。
  今日は友人の呉山さんの講演が3時半よりあり、時間もたっぷりあるので
  小さな子供に混ざり、大人私一人が毛糸でハリネズミに挑戦!
  子供たちに対抗意識が湧き、横目でみながら頑張り、いい出来で満足する。

  呉山さんは講演で30分メモも見ずに、亡くなったお父さんを想う気持ちを
  織り交ぜながらの百徳キルトの説明など堂々と話していた。
  勿論自身の持って生まれた資質もあるだろうが、なかなか出来るものではない。
  2日前に遊びに行ったときも話題にもならない程講演を気にしていない

  じっくりと聞きながら、私も人前でのスピーチを訓練しないとなあ~と
  (勿論 なあ~んの予定もないけど・・)
  またまた妄想の世界に入りそうになる頭を振り払いながら加賀へ。

  7時からは、アトリエ 理さんのオープニングの記念パーカッションライブへお誘い
  頂いたので義母と共に出掛ける。
  義母は、1時から詩吟の舞台があったのでそのままの着物姿だ。
  やはり年を重ねると、どんなドレスより風格があるようで良く似合っている。
  まして今回は、加賀市町屋再生事業第7号となった素晴らしいお庭のあるお屋敷で
  とても絵になる。
  玄関からお庭に配置されている行灯も幻想的で良かった。
  このアトリエ 理さんは古今の着物の展示販売や茶房、今後は3つの教室予定があり
  この中の一つが義母の百徳キルト教室となる。
  お庭を眺めながらの教室は羨ましいかぎり・・
  
  それにしても長かった文化の日、改めて思うは様々な方々の着物姿の素晴らしさ
  たんすの中に眠る、母に誂えてもらったしつけのかかったままの沢山の着物
  一度くらい袖を通してみようか。