唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

桃の押し絵を

2012-10-31 20:27:51 | 人形・工房


桃の押し絵はまだ張り付けてはいません。

こちらは桃太郎の桐箱ですが、毎年箱を開ける時のわくわく感があればと
桃の押し絵をつけています。
2セットなので葉っぱの色は違えてあります。

こういう桃に使ったぼかしの縮緬は使い勝手が良く、
桃の他にうさぎの耳とかにも使えて重宝します。

桐箱も唐子オリジナルの大きさで制作してもらったのですが、
ふたのデザインは横に優しくカットワークがありとても美しい仕上がりです。

昨日から風邪でボ~としていましたが、
今日は山中節のお稽古最終日だし行かないと!とベットから起きて
夕飯の準備も済ませ、用意をして車の中で練習をしながら
山中温泉近くまで行き、ハッと気がつきました。
確か最終日は11月のはず・・・今日はお休みでした。
どっと疲れながらも明日は久しぶりの踊りの日。

人形制作しながら休憩に踊りのDVDを観ても
先生が一回転するとありゃ?とついていけなくなります。
ただでさえものも覚えられなくなっているので
手と足が同じになりそうで自分で笑えます。

踊りは中腰で結構汗をかくので、お稽古にはまだ着物より浴衣が良いのですが、
季節も季節、車から降りて少々恥ずかしいので着物で半幅帯で行こうかと
考えているところです。
この分だとまた帰りは下を向いて帰りそうなのですが(笑)・・・

ランキングに参加中です。
押していただくとうれしいです。


にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

日本一の旗の桃

2012-10-30 07:00:55 | 人形・工房
10月30日(火)  曇り




これは、桃太郎の桃で、日本一の旗の絵です。
拡大するとアラがみえますが、実物は小さ~いものです。
こうしたgooの大きすぎる画面は勘弁してほしいのですが(笑)
左の葉っぱが気になりましたので後で直しておきました。
こういう時には案外役にたちます。



でも本当にgooさんにお願いしたい。
ブログ画面の写真の大きさの選択が特大か何だか分からない小かではなく
(それに小はクリックで更に大きくできるのが分かり・・ワオ!と困ったもんです)
中というのを入れてほしいです。

せっかく人物を撮っても顔が大き過ぎるので殆どボツですし(笑)
顔にお絵かきというのもできないので、
せめて3択、普通という選択がほしいのですけど・・
ご要望フォームでいいのかな・・gooにお願いしてみようと思います!

ランキングに参加中です。
押していただくとうれしいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

オータム・イン・カラコ

2012-10-28 13:59:18 | 人形・工房
10月28日(日)  雨


今日はこのまま雨が続きそうです。
まったく日々移り変わりやすい秋の空です。

昨日は義母の生徒さんの結婚式へ一緒に行ってきたのですが、
沢山のお友達の何から何までの手作りのとても良いお式で、
お二人も一緒になっての準備がどれほどだったか・・微笑ましく
泣いて笑ってよく飲んだのでちょっとボーとしています(笑)



それにしても先日からの工房の枯れ葉の量のすごさです。
これで2度目ですから、後2回は集めないと
工房も空き家かと思われかねない状態ですし(笑)



それで家族には内緒にしていますが、
空から黄緑色のいらがまで落ちてきていますし、
いい加減にこの工房のシンボルツリーのケヤキの木も
切ってしまうように言われてしまいます。

先日はそのいらがに腕をやられました。
まさか工房横の幸せの木と呼んでいる
大きな木の葉の裏にまでいるとは油断していましたね。
熱さと痒さがしばらく続いていたのでトラウマになり
完全武装です。

秋のロマンチックな映画でも観たいなとの誘惑がありますが、
しばらくは片手にお人形、片手にほうきの日々が続きそうです。

励みになります。
押していただくとうれしいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

チビへび車

2012-10-26 13:37:58 | 人形・工房
10月26日(金) 晴れ

午前の教室が終わりました。

昨日の続きですね。



こちらがその鯛車、もといヘビ車の台となります。
夜中に作って手が滑って落ちた時のニスが一か所よれてしまっていますが直します(笑)
やはりニス塗りの夜はいけません。



チビへび車。

もう少しチビヘビも細い方が良かったか・・。

先ほど生徒さんからいただいたバラの花の香りが工房内に漂います。
秋の最後のバラは香りが強いのか、以前に比べて随分香ります。



うちの庭のバラは、私が東京へ出掛けている間にすっかりアブラムシにやられて、
見事に一枚も残らず枝しか残っていませんでした。

それもほったらかしのバラには見向きもせず、
トレリスに巻き付けた高価な方の2本が食べられたのでショックでしたが、
虫も余程美味しかったんでしょうか。

家にはブルがいるので、殺虫剤とかは使いたくないので
これからはネットで無害の木酸とか研究しようと思います。

押していただくと励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

鯛車ならぬへび車を・・・

2012-10-25 08:59:54 | 人形・工房
10月25日(木)  快晴

昨日とはうって変わっての秋晴れとなっています。



こちらは来年用の依頼の人形撮影のための鯛車ならぬへび車です。
別にパロディでやっている訳ではないのですが(笑)
お人形に鯛車を持たせるなら来年は巳年ですので、チビへびでも乗せたら
可愛いんじゃないかと制作していました。
次回はちゃんと可愛い鯛車をつくります。



大体鯛車は和紙の張り子や板での押し絵なのですが、
台自体もちょっと今回粘土で作ってみました。
作業は玩具制作のようで案外楽しいです。

       
      鯛車とは・・・鯛の形につくった玩具に車をつけたもので、
             幼児が転がして遊び、古くから祝い物にも
             用いられた。
             鯛の赤い色は、幼児の悪病を退散させるという 
             俗説から疱瘡よけのマスコットとされてきた。  

                    日本大百科全書より

新潟市西浦区巻ではこの鯛車復活プロジェクトが2005年より始まっているらしいですね。
写真でみた灯かりで浮かぶ鯛車があまりに美しいので一度観に行きたいなと思っています。
実際に浴衣姿の子供たちが引いて回るらしいですから想像するだけで楽しいです。
この昔からの風物詩となる伝統文化は消してしまってはいけませんものね。

私は御所人形が持つ玩具としてみてきたわけですが、
まあ今回は余計なことのへびですが、
白へびの口の中も赤く、乗っている台にも赤い縮緬を張ってあるので
案外魔よけとしての役目も果たしてくれるんではないかと無理やり
考えているところです。

つづく・・・・

押していただくと励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

好みの顔の難しさ

2012-10-23 19:12:57 | 人形・工房
10月23日(火)  強風と雨

今日の気温は未明で25度、10時で14度だそうで、
あまりの気温差、体調もこわして風邪もひくはずですね。



すでに桃太郎2セット目の着物も袴も仕上ってはいるのですが、
顔が納得出来ずにまたやり直し、ようやく好みの顔となり
髪へときています。

動物とは違い、説明も出来ない様な微妙な感じが落ち着かず、
何度もやり直しをしていました。
本当に顔というのは難しいです。

すでにお供は仕上がっているので、後は旗と山中塗の台の仕上がり待ちですが、
漆塗りはなかなか乾きが遅いので期待しながら待っているところです。

励みになります。
押していただくとうれしいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ


縮緬残りで押し絵の羽子板を

2012-10-22 09:10:41 | 人形・工房
10月22日(月) 快晴

今日は25度超えの夏日になるとか・・
昨日も2時ごろまで制作していたので、
お天気にも誘われて、また朝風呂に片山津へ行ってきました。

潟にはカモの親子か、5匹のんびりと浮草の中を泳いでいましたが、
余裕のなさか足元ばかりで、頭を上げて肝心の白山連峰を観ていないことに
今頃気がつきました。(笑)

さぞやきれいだったことでしょう。
気持も切り替えて、また制作続行です。





こうしたはかま制作のときにでる柔らかい帯の切れ端で
小さめの羽子板の持ち手を作っておきました。

こうして作品の合い間に作っておかないと、
後々小さい布なので何が何だかわからなくなりますしね。
制作には勢いも必要です。

励みになります。
押していただくとうれしいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ


第8回 加賀市美術展 ご案内です。

2012-10-20 20:42:24 | 展示会・催し物
10月20日(土) 晴れ



このたび、加賀市美術作家協会の会員に入れていただくことになりまして、
下記の通り展示会に出展いたします。
私も良いのかなと恐縮しきりなのですが、本日搬入をすませてきました。

彷徨いながらの、ちょうど分岐点だった人形制作ですが、
迷いながらでも良いんじゃないのと言われたような気がして、
肩の力が少し抜けて今後の励みになりました。


       第8回 加賀市美術展 ご案内です。



  と き  11月3日 (土)(祝)~25日(日)会期中無休
      
       10:00~18:00(入館は17:30まで)


  ところ  加賀市美術館

        石川県加賀市作見町リ1-4(JR加賀温泉駅前 アビオシティ加賀横)
  
        ℡  0761-72-8787

        HP  http://www.kagashi-ss.co.jp/artgallery/



       観覧料 一般 400円 75歳以上200円 団体(20名以上)300円

           高校生以下・障がい者の方は無料



       主催 加賀市・加賀市教育委員会・加賀市美術展実行委員会

       後援 北國新聞社・テレビ金沢・加賀ケーブルテレビ・加賀テレビ



       写真・日本画・木工芸・洋画・漆芸・陶芸・書・彫刻(順不同)




JR加賀温泉駅の正面となります。
日が迫りましたら、またアップしますね。

励みになります。
押していただくと嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 加賀(市)情報へにほんブログ村

はかまのやり直し

2012-10-18 09:00:16 | 人形・工房
10月18日(木)  雨上がり

貝柄の帯地は失敗です。



帯地の裏に薄い接着芯を貼り、はかまにして・・



なかなかいい感じですが、やはり予想はあたり、
折った箇所の貝の刺繍が浮き上がりましたね。
こちらは、羽子板の持ち手の部分と、次回の鯛車の上の部分と
することにしました。

で、新たな帯地で制作です。結果、着物がしまって
こちらの方が良かったようです。



今は雨も上がりましたが、昨日の夕方の大雨のなか
山中温泉に山中節のお稽古へ行ってきました。

以前東京行きで一度お休みしているので欠席はできません。
この正調 山中節は本当に奥が深く、情景を思い描きながら唄う訳ですが、
気張って唄うでもなく、ゆったりとお湯につかるように流れるようながらも芯の通る唄い方でと
あくまで自己解釈込みで・・本当に息継ぎも難しい唄なのですが、
下手なりにも飽きることがありません。
こちらは残念ながらあと2回で終わりですが、
帰りには菊の湯につかって帰りました。

それで後から始めた浴衣を着ての憧れの山中節舞踊の方ですが、
DVDを観ながらの自己練習もすでに諦めに入っています(笑)
ちょっと頑張っても私には無理なようです。

実家の母が、小さいときに踊ったこともないのに
無理やって~と大笑いするはずでした。
そういえば、家は小さい頃からそろばんや、お習字に英語と、
習い事は即、実践で役に立つもので、習いたかった憧れのピアノやこんな踊りなんて
考えもしませんでした。 
まあ昔行かせてもらっただけ有難いものですね。

始めて以降、まぼろし~と見なかったことにしたいような、
ロボットのような不器用さで皆さんの足手まとい状態が続きます。
すべて経験してみないと分からないことばかりです。

昔、京都の学校に通っていた時の先生からや、姉の大阪での結婚式の二次会で
なにかをと言われたときに山代音頭を唄ったものですが(どうして唄ったのかいまだに可笑しいですが)
今度は何処かでなにかと言われたときに山中節も一節唄えたらと思い、
今後もお稽古を続けられたらと考えているところです。

励みになります。
押していただくとうれしいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 加賀(市)情報へにほんブログ村

貝の帯地

2012-10-16 10:36:35 | 人形・工房
10月16日(火)  快晴



ご注文のお人形の制作中ですが、こちらは先日の展示会場で買った
貝柄の帯地です。
貝のみの柄は今まで見たことがなく、色合いも気に入ったのですが、
これがまた古いもので薄く弱いのですね。
薄い裏張りをしてはかまにどうかなと思うのですが、
いまからやってみようと思います。

ここしばらく作品の手直しなど慌ただしい日々だったのですが、
さすがに山へ行く気持ちの余裕まではないのですが、
気分を一新するため、朝風呂に入りに片山津温泉の街湯へ行ってきました。

今日は朝から本当に良いお天気です。



街湯横から。



2階からは噴水や、左に中谷宇吉郎記念館やアローレに各企業などの保養所などが、
右に加賀観光ホテルなどの旅館が観えて、爽やかな風が湖畔を渡ります。

励みになります。
押していただくとうれしいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ

加賀市情報でもないのですが・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 加賀(市)情報へにほんブログ村