唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

雪ん子

2012-01-30 14:20:06 | 人形・工房



トリはふっくらと仕上がっています。



カエルのはかまは納得できず、古い縮緬に裏張りを済ませ仕上げ中です。

1月30日(月)  曇り後晴れ間もあり

雪は小康状態です。
今晩また予報は雪らしいですがどうなんでしょう。

昨日は雪がはらはらと舞うなか、亡き義父の一周忌を片山津温泉のホテルで行いました。
ちなみに四十九日は山代温泉のホテルでした。


窓の外は柴山潟の船着き場です。

今回もお風呂付きは正解で、遠方からみえてお寺で冷え込んだあとの体への
おもてなしはやはり温泉でしょう。
皆さんくつろがれたようで、家族共々大満足でホッコリと終えることができました。
昼間のホテルや、旅館はお風呂も静かで落ち着いて入れますね。


義母から着物でと言われ、墨染めの小紋に喪服用の帯を締めました。
法事用の帯も1本あるといいですね。
義母のめいっこさんの帯が素敵で、いつも衿もうまく抜いているので
食事中こっそりこつを習いました。

この方は踊りの先生なので着付けはお手のものです。
でも、雪の中の着物は大変で、お寺へ私の足元は長靴、その方はブーツで大笑いです。
ブーツはまだしも、長靴姿なんてまるで年のいった雪ん子状態でした(笑)

良かったらワンクリックお願いします!励みになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 加賀(市)情報へにほんブログ村

唐子な日々

2012-01-28 11:12:15 | 人形・工房
1月28日(土) 晴れ間

加賀市、雪は小康状態です。
主要道路の雪が溶けていますので、どうかこのままはらはら止まりと
なりますように・・



こちらはお雛様の台です。
木をカットしてもらい、昔の江戸小紋と帯を張り付けています。



こんな感じに袴を縫うわけで、この作業をずっと夜中まで続けていますが
帯によって風合いが違って思うようにいかないのが2匹。
今日はやり直して縮緬を裏張りして作ってみようと考えています。

それはそうと着物の準備は?と義母に言われう~んとうなっています。
2つのことは同時には出来ないんですよね。

着物といえば、先日名古屋へ行った時、着物の本を持っていったのが
失敗でした。
またこれが義母いわく、「あんたが書いたみたいやわ~」で大笑いです。
着物を良く知らなかったのに、年がいってからきもの熱にかかってしまった
こだわり強い人の本です(笑)

あまりに熱中しすぎると周りの音が聞こえなくなります。
周りでバタバタしているので米原で方向転換か?と思ってまだ読んでいたら
お客さん倉庫へ行きますよ!と言われ我にかえりました。
電車の中は私ひとりです。

で、今度は新幹線で気持がまた入り込み、沢山人が入ってくるのでハッとしたらもう名古屋駅です。
人をかき分けギリギリやっと降りることができましたが、
手には本、もう片手に大きなバックやコートで見るからにそんな状況でした(笑)
皆さんも本に熱中は気を付けましょうね。

今日は午後からパッチワーク教室です。

地域の加賀市情報にも参加しました。
今後ぼちぼちアップします。

良かったらワンクリックお願いします!励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 加賀(市)情報へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へにほんブログ村




たたずむサル

2012-01-26 13:04:03 | 人形・工房


サルのでんちも手直し中です。
午前はパッチワーク教室でした。

1月26日(木) 雪



工房前もすっかり雪景色です。
大体15センチ程、朝からまだはらはらとは降り続いていますが
今回まさにピンポイント大雪のようで金沢方面も多いようですね。
こちらは少し落ち着き、少し前に除雪車も出て
道路も落ち着いてきたようです。

昨年は凍結で2度腰を打ちつけた影響か、
時々調子が悪くなります。
ニュースで滑って転ぶ映像がでますが、腰やひざには本当に気をつけましょう。
後々忘れたころに出てきて困ります。

それで不格好でもそろりそろりと小幅で散歩しているのですが、
これが本当のペンギン歩きというんだそうですね(笑)





こちらは昔の帯ですが、時々針の通りが極端に悪いものがありますね。
袴が小さいので肩がこってきています。



ワンクリックお願いします! 励みになってきます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へにほんブログ村

もう1匹のトリ

2012-01-25 12:18:17 | 人形・工房
1月25日(水)  雪のち曇り

今朝の横なぐりの雪はどうなることかと思いましたが、
少し晴れ間もでてどうやらこのまま落ち着きそうですね。



写真はお雛様を守り隊のもう一匹のトリです。
トリの口ばしの陰影には4色程の色を使っていますが、
より立体に見せる作業はきりがありません。

後ほど頭に本物の羽をつけてあげようと考えていますが、
それが以前に中国で一体何をするんだと通訳さんに言われた
鳥の羽根です。

何種類かを束にして買ってきたのですが、
袋を開ける時、これが気持悪いんですよね(笑)
マスクをしないと産毛が舞います。

やっとブログ村に入ることができました。

励みになりますので、良かったらワンクリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村

冷え込む日が続きます。

2012-01-24 09:51:29 | 日々つれづれ
冷え込む日が続きます。
昨日の東関東の積雪には驚きましたが、
北陸地方も雪警報、今後一週間は雪マークが続いていますが
今朝は快晴となっています。
一体どうなっているんでしょうね。



顔は陰影をつけて立体感をだしています。
体は着物の下に隠れるんですけど、ついツートンにして楽しんでいます。
この緑色は私が染めたものです。



さて、人形展示会までとうとう1か月をきってしまいました。
追い込みが計画どうり進んでいませんが、
今日の目標は、お雛さんを守りたい(隊)の袴制作です。
この袴が昔の帯地を使うため、12~3センチの動物の袴丈が何センチほどになるのか。
昔の帯地なので微妙な耐久を見極めながらの制作となりますが、
制作しにくく随分伸ばしのばしとなってしまいました(笑)

人気作家50人による 創作人形展 

2012-01-22 13:19:00 | 人形・工房
1月23日(月)  晴れのちくもり




京都の雑誌社のマリヤ書房さん主宰の
創作人形展の案内が届いています。
全国各地で活躍されている和人形やビスクドール作家の方々の総合展示会です。
関西初となります。

案内状にちょっと分かりやすく赤で囲ってあるのが私の作品で、

例の昔の牙首人形を元に創作したものです。
嬉しかったものでつい(笑)

     と き  2月22日(水)~28日(火)

          10:00~20:00(最終日は17:00閉場)


     ところ  大阪 大丸心斎橋店  本館7階


これだけの人数の作家さんが集まるのはいままで経験がないので
想像できませんが、300体ほどが集まるらしいので
さぞや壮観な会場になると思います。

お近くの方や観光がてらでも是非ご覧になってくださいね。






すべて後々に

2012-01-21 07:53:48 | 人形・工房
1月21日(土) くもり


また今から講習会へ。
人形には直接関係ないことでもいつかは何かで繋がればと考えています。
いつかはわかりませんが。それにしても30分も前に加賀温泉駅に着いてしまいました。



写真は今や全国区となっているレディーカガ(加賀)全体のポスターです。
先日もスッキリ!で取り上げられていましたね。
でもこの全員の揃ったポスターは駅玄関先にもコンコース足元にもありましたがほとんど気付かず、
電車からも見えるように大きなポスターがあればいいですよね この際。
更なる話題があればいいですね。

次の展開はどうなるのでしょうか
地元としては楽しみです。
それより、さて次の展開の自分のことです(笑)

着物の裏張り

2012-01-19 14:49:42 | 人形・工房
1月19日(木)  曇り

ここしばらく太平洋側のような冬型お天気が続きます。
それでもお天気だからといって心躍り浮かれていると後の反動がこわいので
春はまだまだ先と心しておきます(笑)

とは言いながら用事にかこつけ車で昨日は金沢へ。
ついでに大和デパートへ立ち寄りましたが、やはり貴重なお天気
気持はどんどん晴れていきます。



写真は、着物の裏張りとはいってもお人形の着物です。
このような明治期の布は思わぬ箇所が薄くなっている場合があるので
要注意です。
そんな時にはこのように裏張り用の本当に薄い薄い接着芯が必要です。
左端のベージュいろの布がそうです。

10センチほどのトリの着物ですが、これで安心して
制作ができます。

ブログ村への参加のバナーが上手くいかず、
HPへリンクしてしまうので、また明日習ってからアップしますので
懲りずにまた宜しくお願いします。(笑)


疑問な制作続行中!

2012-01-17 10:44:15 | 人形・工房
1月17日(火)  晴れ



陰影をつけて立体感を出しています。



雛用衝立に使う江戸縮緬を検討中ですが、雛が映えるような柄が良いですね。

朝から夜中まで頑張ってもなかなか思うようには進まず、
チクチクと小さな着物を縫っては袴に行く予定がどんどんずれ込んでいます。
そもそもお雛様を守り隊は本当にいるのかどうか(笑)
???になりながらも制作続行中!

それで肝心のお雛様の着つけはまだです(笑)
全体のバランスも考え、少し変更も考え中です。
まったくいつもの通り出来るんかいな、知らんがな状態でお尻に火がついています。

逆さまで残念な江戸縮緬

2012-01-15 11:42:22 | 人形・工房
1月15日(日)  晴れのち雨




屏風より安定があるので良いとおもいます。
江戸縮緬に押し絵のようにふっくらと綿をいれて張り付けてあります。



縁には正絹絹糸の組みひもを2重にして張り付けてあります。
こちらも京都の寺町京極にある組みひも屋さんで購入しています。
貼りつきが断然違います。



それでこちらが残念な結果となったものです。
張り付けて、う~ん美しいと満足してよ~く見ると、なんと逆さま疑惑が心に・・

パッチワークのメンバーの方は分からないと言ってくださいますが、
目を凝らしてみるとかすかに鳥が逆さまに飛んでいるか・・?
回転と見てもいいのですが・・あと青い部分、雲と見るか、湖とみるか・・
納得できないので思い切って剥がしてしまいました。
せっかくのお雛様に後々疑惑が心の中に残るのも嫌ですものね。

今日は1400年の歴史をもつ地元の菅生石部神社(すごういそべ)の左義長でした。
ここは2月には御願神事の竹割まつりとしても有名なところですが、
毎年しめ縄を持っていきます。

それで毎年、カメラとお金を忘れて後悔しています。
しまいにしめ縄まで忘れて手ぶらで行くようになるんじゃないかと
恐れています(笑)

車をとめて神社まで歩いていると、空を雪のように灰が舞い
風情があってなかなか良いものです。