唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

七尾で浦島太郎

2019-01-23 09:36:39 | 日々つれづれ
先日の友達と出掛けた、ぶらり七尾の続きです。
どの地域でも火曜というのはお店が休みが多いですね。

途中、骨董屋さんがあり閉まっていたのですが、
ご好意で開けてくださり見せて下さいました。
帰りに何かひとつと見回しましたら、あら、
いま製作中の浦島太郎が...
昔の祝い着、随分と大胆な図柄です。



早く作るようにと言うことでしょうか。

丁度、亀を作り直そうとしていたところです。



手足がまだなので変な撮り方です。
粗々と型作りましたが、桐塑が多すぎで硬くて
手が痛いです。
どれもこれも中途半端。仕上げ作業はたっぷり時間を
かけて集中しないといけません。


ぶらり七尾から能登半島へ

2019-01-16 13:42:30 | 日々つれづれ
昨日の気温は13度
季節外れの暖かさに氷見から七尾周辺へ...
目的の水墨美術館はあいにく休館日でした。

七尾では一本杉通りをぶらぶらと..
中ほどにある花嫁のれん館を訪ねてみました。

加賀藩のなかで始まった風習で
嫁入りの時に、嫁ぎ先の仏間に掛けられた
のれんを花嫁がくぐるというものです。
のれんには嫁側の家紋が入れられ、
ここから嫁ぎ先へとの境界線のような
意味なのでしょうね。

こちらには、明治、大正、昭和と、各時代の
のれんが常設されています。
綿、錦紗、縮緬とか生地も図柄も違い
華やかで面白いですね。





平成28年にできたまだ新しい会館は
こんな感じでした。

ここまで来たついでにのとじま水族館へ。
鏡張りの魚のトンネル等もあり
昔とは随分変わりましたね。

入り口の巨大な水槽でのジンベイザメには
驚きました。丁度、餌やりの時間だったので
大きな口を間近で見ることもできました。
美術館もそうですが、閉館一時間半前辺りが
貸切状態で見られる良い時間ですね。

それで刺激を受けて、帰宅してから
熱帯魚の水槽の掃除と水草のカットを済ませ
なかなかいい具合となりました。


先日からグッピーも仲間入りです。


人形作りで徹夜でした。

2019-01-09 18:36:31 | 日々つれづれ
昨日はとうとう徹夜となりました。
人形制作にこれほど集中したのも久し振りです。
前々から構想があり、顔は作ってあったので
取り掛かると、大雑把な土台まではいつも早いのです。

顔をひねり、腰もひねり、腕も動かして
組んだり上げてみたり...
楽しくて時間を忘れていました。
この後イメージと違うと最初からとなるので
仕上げまでに手が止まると長くなります。
今までは何だったのでしょうか。
年が変わったせいなら単純すぎます。





あれから浅野川大橋を通ったとき
いました、あの渡り鳥ゆりかもめ...か
確かに口ばしと足は赤いように見えますが、
少し太り気味...

私が街灯の下からスマホを構えても逃げないのです。
まるで電車鳩のように人に慣れています。
昨年は人からパンなのか、食料を貰っていましたしね笑
私は見ていました。



渡り鳥を見つけて...

2019-01-05 13:36:19 | 日々つれづれ


一瞬の鳥の動きをとらえたので...
これはトンビでしょうか。

先日の牡丹雪が降っていた時です。
この辺りは私の散歩コースとなるので
日々の移り変わりが新鮮です。

少し前からは渡り鳥のゆりかもめが
集まってきています。
端沿いに並んで休む姿に、
飛来してホッと一息ついているかにも見えます。

平成31年、あの占いはどうなる?

2019-01-03 21:16:16 | 日々つれづれ


あけましておめでとうございます。
今年もお付き合い下さいませ。

数年前に京都の祇園で大雨のなか、
雨宿りした時、占いの方と目が合い
みていただいたのですが...

今は低迷期、平成31年から3年間は
グンと良くなると言われました。
何となくですが、かすかに期待しながら
待ち続けたのですが、
平成31年は4月でお終い...
こんな時はどうなるんでしょうかね笑

まあ良くなるのも土台があってのこと、
努力を怠った数年ですから
都合の良すぎる期待です。
占いのことは考えず、地道にこつこつと
人形制作に励むことにします。