唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

犬とまたたび・・

2010-06-30 11:50:35 | 愛犬ブル


パソコンをする犬か・・

6月30日(水) 晴れ

しばらく雨が続いてじめじめしていたのに今日は朝から爽やかです。

ここ連日、朝方までテレビ漬けが続いたり、金沢行きが重なったりして
眠くてだるいはずなのになんと絶好調です。
どうも一年前に作って置いたまたたび酒が効いているような気がしています。
いや、多分これに間違いないと思っています。
人形制作も徐々にはかどってきていますし、先日からの不調がうそのようです。
でも、ロックで飲みすぎドンドン減ってきているので
終わったらどうするか困っています。



これです。

クマ騒動

2010-06-25 13:27:11 | 人形・工房


こちらは、15年程前に描いて周りの木枠も塗り替えた衝立です。
今回の作品サンプルとなります。
タフタの生地で、マジックテープで取り外しができ
このシリーズは、ベットとクッションもお揃いで作りました。

6月25日(金) 曇り

午前の教室が終わりました。

それにしても、昨日のくま騒動です。
北國新聞の夕刊の記事をみて固まってしまったのですが、
中央公園の上にある研修センターアイリスと、400メートル離れたところでも
くまの目撃情報の記事があり、時間をみてみると私がブルとちょうど散歩していた
時間帯で場所もそのあたり一帯です。
たらたらと歩いていました。

今朝の朝刊では、3件の目撃情報があり、公園から町内あたりの市道を閉鎖して
クマを見つけ駆除したと載っていました。
130センチほどの3才の雄だったらしいです。(怖い)

昨日は家族と記事をみて、多分犬と見間違えかもねえと言っていたのですが
改めて怖くなりました。
のんびり山側を歩いていたんですから、ひょっとして目撃したか
出くわしたかもしれません。
これからの散歩は、気をつけないと・・

それで、今日の教室ではいかにしたらクマから逃げることが
できるかでしたが、結論は・・多分なにしてもダメやと思うでした(笑)


~白い花~ 唐子の庭

2010-06-24 15:54:45 | 人形・工房


左から、柏葉アジサイ、八重のどくだみ、紗羅

工房の庭に咲く白い花々です。
以前にもブログで書きましたが、沢山の色の花を描き続けてきたせいなのか
工房に植えた花はほとんど白か、薄紫が多いです。

6月24日(木)  快晴

しばらくじめじめしたお天気が続いたあとで
尚更、今朝のお天気は気持がよかったですね。
散歩道はいつもより人が多かったように感じます。

公園の出会い橋と名付けられた橋の下に、外来種の黄色いたんぽぽのような花が
咲き乱れていたのですが、少し前から全部刈り取られてすっきりとなり
菖蒲が咲いていました。
以前北國新聞にその外来種の名前が書いてありましたが
すっかり忘れて思い出せません。
実は橋の上から観る真っ黄色の景色も結構好きだったんですが(笑)
ちょうど真ん中あたりに細い遊歩道もあったりして
生死の境をさまよった時に観る景色はこんなかなあと思ったり
していました。

以前に三味線の練習をしている人もいて、へたれな愛犬ブルは
音が鳴った途端横で飛び上がるほど驚いていたりしましたが
最近は見かけませんね。

今日の営業日、みっちり仕事をしていました。
明日はペイント教室、あさっては、パッチワーク教室となります。
日曜は、なにもない営業日です。




東京の方が

2010-06-21 08:51:19 | 人形・工房
6月21日(月) くもり

昨日は家族と用事で金沢へ行く予定が、片山津IC辺りで忘れ物をして
家へUターンした途端に私の携帯電話が鳴る。
東京の方が工房へいらして玄関からの電話でした。

何でも、新婚旅行で5日程かけてレンタカーで石川県を周っていたのだということで
その最終日に山代温泉を選び、旅館に置いてあった加賀日和を観ていて
うちの工房の記事があり、訪ねてくださったとのことです。
あの時、高速に乗っていなくて本当に良かったです!

その加賀日和12号に載っている人形を制作中の写真は
生まれてこのかた最強に太っていた時のものですが、まあそのことは頭から
除けておきます。(笑)
それで、そのお二人の若くて新鮮で可愛いことといったらありません。
あんな時代があったのでしょうか。
時間があればゆっくりしてもらうところなのですが、あいにく金沢での時間が
なかったので本当に観てもらうだけとなり申し訳なかったですね。
飛行機で昨日帰られるとのこと、気にいっているという石川で
思い出を沢山つくられたでしょうか。
おばさんは、とても気にしています。
偶然、娘とまったく同じ名前の方で
東京での展示会でまたお会いしたいものです。



 ~祝 トンボの誕生~

ミニビオトープを目指したというか、そのままほったらかしの工房のつぼの中から
今朝、トンボが出てきました!!



こんな感じです。



この中からも何かでてくるといいです。

河童さんの展示会その後・・

2010-06-20 08:56:14 | 日々つれづれ
こちらは工房に置いてある陶彫の河童さんです・・・・
勢い込んでデジカメ持参で行きながら
昔から二つのことが同時にできず、話し込むと写真を撮るのを忘れ
お酒で気持よくなったら、今度は完全に写真のことが頭から消え去ってしまいました。
ということで展示会の写真がありません(笑)・・ため息です。

6月20日(日)  曇り

家族の急用で、初日は断念
私の人形をお持ちの方にもお会いできずに本当に残念でした。

それで、昨日の夜の一日遅れのオープニングパーティには
友人と出掛けることができたのですが、会場の金沢市民芸術村の里山の家は
古い民家を移転した雰囲気のある場所で河童さんにぴったりでしたね。

会も華やかながらもざっくばらんで、昔の囲炉裏端での寄りあいのような
楽しいものでした。
着物姿のほれぼれしてしまう藤間 恵先生とお友達やお弟子さんたちや
河童さん病にかかっているらしい七尾市の方々と関西のファンのかた
ギャラりー夢華ご家族や、東京在住の河童さんの息子さんご夫婦など
みなさん河童さんに様々な想いがあり、本当にうらやましい限りです。

ということで、私も絶不調とかとはいっていないで
この刺激を受けながら心機一転やってみます。
このぶちぶちつぶやいているブログもそろそろやめようかなあと
考えていましたが、ヒデ子さんにも励まされながら
またこんな調子ですが続けていきますので宜しくお付き合いくださいね。




雨降り

2010-06-15 22:55:52 | 人形・工房
6月15日(火) 雨

むし暑い日が続きましたが、雨に変わり
やっと梅雨いりですね。



さる3兄弟 目の色が違います。
真ん中のさるの歯は樹脂粘土をつかっているので、ニカーッとリアルな仕上がりです。



こちらは、うさぎです。
実は、この新作さるシリーズとうさぎシリーズは人気者です。
それで手が勝手に動くのでしょうか。(笑)

なかなか作品が作れないときには
デザインも決めずに、荒く形を取りながら作っていきます。
作っていくうちに楽しくなってくるのですが
とにかく粘土に触らないと始まりません。
それでいつもの癖ですが、手描きの顔の時は
こうして半乾き状態の時に必ず鉛筆で目を描いて雰囲気を
確かめながら進めていきます。


唐子雛は4セットは作りましたが、顔や髪が確定しないですね。
このシンプルなタイプでうさぎ雛、ねずみ雛と続くはずなのですが
いつになったら完成!!となるんでしょうか(困)

舌 ヒデ子の河童さん展 母音

2010-06-11 14:23:39 | 展示会・催し物
6月11日(金) 晴れ



午前の教室が終わりました。

金沢の展示会まであと一週間になりましたね。
今回初めて金沢で展示会が開催されます。

数年前にうちの工房で合同展を開催してから
あっという間に月日が流れました。

人気の高い焼き締めの河童の陶彫や、花の絵の染付のうつわ
それに絶妙の墨彩画の数々です。

こちらは、工房玄関に飾ってある「あざみになっていく」・・・私物です。



ヒデ子さんから、この「あざみになっていく」をみて、ノリコさんに似てるやん!とかと
言われて会期中に毎日観ていると、そういえば、これは私か?とだんだん愛おしく
なってきたものです。
写真から分かるでしょうか? 頭があざみです・・

きっと会場に来られると、数々の河童達の中にお知り合いのなかの
どなたかがいらっしゃるんじゃないでしょうか(笑)

日時  6月18日(金)~22日(火)10:00~6:00

場所  金沢市民芸術村  里山の家

      金沢市大和町1-1  076-265-8300

  ( お問い合わせは、七尾市 ぎゃらり 夢華さんへ
                      0767-52-5028)

明日は、午後からパッチワーク教室です。
11時から工房は開けていますので、お近くへいらしたら
お立ち寄りくださいね。
何かありましたら、コメント覧かHP上のメールからどうぞ




ぶらり片山津温泉へ

2010-06-10 11:19:13 | 日々つれづれ


実家の父が今朝釣ってきたきすです。
いまもらったばかりですが、20匹ほどいるでしょうか。
毎年、一人用の舟を車に積んで岸から200~300メートルほどの沖合で
釣り始めます。
この早目のきす釣りの時期でこれだけ釣れるのは少し自慢のようで
堤防などで釣っている方から羨ましがられるようです。

今、79歳で重い舟を持ちあげて沖に出るんですから大したものです。
晴耕雨読プラス釣りに、最近はパソコンのネット通販まで注文をしたり
旅行ページで楽しんでいるようです。
それで、私は家にいて、新鮮で旬なものが口に入るのですから
こんな有難いことはない訳です。
大きいものは刺身に、小さいものは天ぷらですね。
こちらは義母に任せましょ!

6月10日(木) 晴れ



(片山津温泉の中谷宇吉郎「雪の科学館」を船から見たところです。)



(屋形船に乗るときは、こんなライフジャケットを着けます。)

唐子雛を九州へ送る前に、あと一つ納得がいかず
結局もう一度考えることになりました。
オーダーしていた桐箱も、思った以上の仕上がりだったので
合わせてあと少しの試行錯誤が続きそうです。
こうして、しばらく家から出ないで座ってばかりの数日だったので
友人の誘いで近くの片山津温泉でランチをして周辺を気分転換で
ぶらぶらすることにしました。


初めて乗った屋形船での周遊なのですが、あんなに気持良いものだとは
思いませんでした。
風が心地良くて揺れもなく、潟の臭いもまったくなかったですね。
私達の次の便だったら浮御堂からの放水で虹もかかるとのことですからお勧めですね。
これでワンコインですから申し訳ないくらいでした。
こうして時間的にも二人で貸し切り状態だったのですが、地元ということで
ガイダンスもかけずに我儘に静かに潟を巡ってもらいました。

この潟にある浮御堂は、別名うきうき弁天と言い、全国公募で一万通のなかから
愛称が決まったそうです。
夜はライトアップもきれいですし、たまにはこうして地元巡りも再発見があって
楽しいですね。

今日は工房営業です。

菖蒲湯

2010-06-06 13:13:25 | 日々つれづれ
6月6日(日) 晴れ

昨日は菖蒲湯につかりました。

菖蒲湯は、5月5日の端午に邪気を払い、厄病を除く節供の行事ですが
6月のこの時期、祭りに合わせて温泉ではありませんが
こうして自宅のお風呂に入れるのを毎年欠かしていません。

私は山代温泉出身なので、この6月3日にドーンドーンと菖蒲湯祭りの
始まりの空砲が響き渡ると急に子供のころを思い出し
そわそわした思いが今だにあります。

山代温泉の菖蒲湯祭りは加賀四湯のなかでも最も盛大に行われます。
3日に地元の若者達が菖蒲を刈り取り俵に詰め、4日の入湯式には
この大きな俵を乗せたみこしを若者達が引いて温泉街を練り歩き
総湯に投げ込むわけです。
今年は初めて場所が新総湯になったのですね。
秋には古総湯も完成しますから、来年はこちらになるのでしょうか。

実家の母に行きたいのかと声を掛けたのですが
人ごみが疲れるから今年はやめておくとのことでした。
一年ごとに年をとっていきますね。
菖蒲湯祭りの写真がないということは・・
まあ これはお互いですね(笑)





九州 創作人形展 に出展

2010-06-03 21:58:29 | 展示会・催し物
6月3日(木) 晴れ

恒例になった九州での人形展です。
以前より告知のノンクラシコのアクセサリーも
出しています。





このようなコラージュ作品も出品しています。

日時  6月8日(火)~21日(月)
    
    10:00~6:00(期間中無休)

場所  福岡県京都郡みやこ町彦徳688-1

ぎゃらりー 花野
    
    0930-33-9888

今回は、人形作家84名参加ですね。すごい人数です。
どのような展示方法なのか是非観たいですが、九州はやはり遠いですね。

前回と同じく、辻村寿三郎氏の特別出品もありますので
人形に興味がある方は、ご旅行がてら如何でしょう。

私は、先日から作成の、今までとは少し趣の変わった
オラウーンタンとかを出品しています。