唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

日々いろいろ

2008-11-13 13:41:43 | 人形・工房
 工房の観葉植物です。 冬を越してもらわないとないといけません。
 まだ家の中にも沢山あります。
 風水では、目を開けたときに緑があるのは運気が上がるらしいですよね。
 お世話しますよ~!

 
 11月13日(木) 

 昨日、今日と白山などの山々が眩しいお天気ですね。

 静かな工房営業日、桃太郎やぞうに牛を作っています(笑)
 ぞうや牛というのは、知っているつもりでも、いざ立体にしてみると
 どこかが違うのです。
 これじゃ漫画でしょう。アップもできません。
 形をとらえていないので、自分で唖然として笑っちゃいます。

 それと、この石塑粘土というのは硬くなると、彫刻刀で彫るのに疲れてしまい
 親指の付け根がはれて珈琲を持つ手まで震えるので、
 なるべく一気に形にしたほうがいいのです。
 でないとしばらく、面相筆で顔が書けなくなります。
 それだったら図案をかけばいいのに、粘土をこねながらつくるものを考えて
 いく感覚人間なので、後でこんなはずじゃ~が多くなるのは仕方ないのでしょう。

 昨日は、にわか健康マニアになった母を連れて、栄養士さんお勧めの
 内灘の店やレトルトを扱う店で献立の相談です。
 作りかけの人形を横目に行きますとも(笑)
 ついでに改めて家族の食生活も考えてみると
 いかに毎日塩分過多の生活をしているかが分ります。
 同じ体質を受け継いでいるのですから、気をつけないといけません。

 帰りにはとてもラッキーなことがありました。
 立ち寄ったお店で、人形にぴったりな材料を見つけたのです。
 とても好みだったのですが、問い合わせても4個でおしまい!
 でも、手にいれて今の人形の展開が変わったのですから満足の一日と
 なったのです。

続 東京銀座にて

2008-11-11 05:08:04 | 日々つれづれ
 11月11日(火) 早朝5時前 まだ暗いです。


 これは、夕刻の銀座です。
 この時間のひとりでの都会は苦手で、泣きたくなります。
 といって、田舎の漆黒の闇も恐いので、まあ加賀市から
 金沢辺りはちょうど良い具合なんでしょうね。

 銀座のホテル西洋銀座前のアンティークモールは一度行きたかったところです。
 美術館巡りも好きなのですが、値段のついた骨董を観る方が好みです。(笑)
 ここは、地下、1・2階と和洋の小さなお店が続いています。
 何処に旅行へ行ってもこれなので、いつも時間がたつのを忘れます。

 それにしても、驚くほど物欲というのは無くなって来ています。
 欲しい物がないというより、形のないものへの欲が今は沢山ありすぎて
 ちょっと貪欲になってきています。
 先が短いんじゃないでしょうか。

 昨日から風邪気味で、お薬を飲んで早く寝たら変な時間に目が覚めました。
 どうも汚い息子の部屋でひいてしまったようです。
 その息子から2度電話があり
 「あんなことで怒るかなあ ご飯食べたかったのにい」と携帯の向こうで
 笑っています。・・ また振り出しです。(笑)

 日曜には驚いたお客さまがありました。ブログでお知り合いになった方です。
 可笑しいですね。昔からの知り合いに会ったような親近感があるんです。
 私も気にいっているお人形をご予約いただきました。有難いです。
 これからも末永くお付き合いをしていただきたいです。
 
 今日は、実家の母を病院へ連れて行く日です。
 なかなか人形づくりに集中できません。

 これからは、朝方人間になり、こんなふうに作品作りをすればいいのかも
 しれませんね。
 

 
 

南青山ふたり歩き

2008-11-09 12:48:38 | 日々つれづれ
南青山の教会前にて・・また縦になりません。

 11月16日(日) 静かな日曜日です。

 自分の工房で珈琲は落ち着きます。

 東京からの荷物は、頭の中を渦巻く様々な構想の断片が入っています。
 資料にメモやサンプルの数々・・
 いつも形にする前に、義母に説明しながら私の中で考えをまとめていく作業は
 昔からで、義母とは同志です.

 
 まったく欲張りなのですが、あんなこと、こんなこと ワクワクと
 早く形にしないといけません。

 東京では、南青山あたりの裏通りをKちゃんと、可笑しくって仕方ありませんでした。
 もともとどこか好きな物、好きな所が似ているんでしょう。
 思いつくままのぶらぶら歩きが楽しいです。
 上から落ちてくる落ち葉を手に、いい季節の東京に行ったものです。
 やはり青山は面白い街ですね。小さなギャラリーや食べ物やさんがまあ沢山。
 仕事もして、また訪ねたいというよりちょっと住んでみたいです。

 あくる日は、ひとりで二子玉川高島屋です。 渋谷から近いのに静かな住宅街ですね。
 そこに、おしゃれでいくつかに分かれた高島屋がうまく街に収まっています。
 特に驚いたのは、ここのサークルの充実です。
 これだけお洒落で素敵なコミュニティクラブの数々はなかなかないでしょう。
 その内容に、この街に住んでいる方々の特性を現していると思います。
 それにしても魅力的な講座の数々で、つい日程を調べてしまいます。
 行けないかあ・・

 泊まりは、1日目は渋谷のホテル、二日目は息子の所へでした。
 息子との待ち合わせでは、随分待たされ、たっぷりと希望の焼肉を食べさせたら
 私を部屋に置いてクラブへ行っちゃいました。
 で、私は洗濯物を干すこと、ビデオを返すことを頼まれたのを
 全てしないで、うっかり電気も全てつけて寝てしまい、気がついたら朝です。ハハハ
 朝帰りの息子に、母親失格と役立たずと言われ(笑)・・確かに
 その日密かに計画していた、二人でレンタカーでの奥多摩行きは
 まぼろしとなりました・・・
 まあもう、朝から寝てしまった息子なんかにかまわないで子離れするぞ!と
 誓い、帰りの飛行機までの長時間にうんとリサーチ出来たので
 かえって良かったと納得の東京でした!!
 
 
 

 
 

 二子玉川高島屋

2008-11-05 22:32:00 | 日々つれづれ
 庭にいたアマガエルです。
 少し前には睡蓮鉢に殿様ガエルのようなものもいて驚きました。
 ここ数年は見かけなかったものです。

 
 11月5日(水) 秋日和

 以前より一度は東京で展示会をと、望んでいたことが急に現実となりました。

 来年二月、個展ではありませんが、二子玉川高島屋で金沢関係で何人かの方と
 展示会をとお誘いがあったのです。
 二子玉川といえば憧れのニコタマぐらいとしか分らないのですが、素敵な所
 らしいですね!

 渋谷から15分程度とのことですが、人形の搬入に迷わない為にも
 一度は下見に行かないといけません。

 実は、ちょうど嘘みたいに11月上旬には東京へ行くことは決定していたので
 渡りに船です。

 というのも、幼馴染のKちゃんがちょうど今、南青山にいるのです。
 このKちゃんは、加賀の某所でヨガの先生をしていてとっても楽しい人なのですが
 青山では、個展の為のギャラリーを一緒に探してくれたり、周りを案内
 してくれるらしいので心強いです。
 

 デパートでは他の方々とご一緒ですが、人形のコーナーを設けて下さる
 とのことなので急ピッチで作らないと間に合いません。

 まあ、でもその前にデパートの雰囲気だけでも掴んでこようと思っています(笑)
 また詳しい日程は、後日アップしますので見てください。
 
 
 それと、土曜日は第2なので営業日なのですが、義母が代わりに工房にいて
 昼からは、パッチワークの教室もあります。
 日曜はもう私も帰っていますので、是非遊びにいらしてくださいね。

 工房唐子の営業日は、第2・第4の木・金・土・日 です!
 
 今回のような月は、週をまたがり、ややこしくてご迷惑をお掛けしますが、
 ご予約下されば営業いたしますので、お気軽にご連絡くださいね。

金沢からのお客さま達

2008-11-02 22:30:36 | 日々つれづれ
 こうして見ると、お饅頭もご馳走です。
 
 11月2日(日) くもり時々雨

 それにしても、昨日は少々驚きました。

 ご予約くださったお客さまですが、まあ2~3人かなと思いながら
 庭の手入れをしていると、変な路地より他所の車とやっとすれ違い
 ながらの貸切マイクロバスです。

 中で着物の方々がにこにこされてるなあ~と思ってみたら、なんと
 工房前に止まるんじゃありませんか・・あれ?
 ご予約の方々?

 バスからぞろぞろと8人の方々は全員お着物です。
 最近これだけの方のお着物姿を見ることはなかなかなかったので
 驚きました。 やはり着物はいいですねえ、ほれぼれします。
 みなさん金沢の着物の会のメンバーの方達です。
 なんとその中のお一人が大和で人形を観られた時に、工房案内書を手にして
 加賀行きの中に組み込んで下さったようです。

 片山津で食事後にうちに寄り、次は大聖寺のアトリエだそうです。
 前回も前々回の金沢からのお客さま達も加賀で食事後工房めぐりでした。
 最近の流行のコースでしょうか。
 うちも入れて下さって嬉しいです。

 それに最近よく、食事のお薦め場所を聞かれるのですが、これがまた難しい。

 味のお好みもありますし
 こうなったらまた私も食べ歩きして、地図もつくらないといけません(笑)

 

 

ご予約お待ちします!

2008-11-01 11:54:40 | 人形・工房
11月1日(土) 気持ちの良いお天気です。

 この写真は、昨日書いていた記事の
 鳥の羽を頭に乗せた、桃太郎のお供のひよこ・・いや、きじです!

 高さは12センチ程で、この高さだと着物や袴がとても作りにくいんです。

 特に袴は古い帯地で作るのでびりっと裂けてしまうことがありました。
 でも、お供が大きいとあまり可愛くはないので、この位のサイズが
 丁度良いのでしょうね。
 来年の5月人形に如何でしょうか。 漆塗りのオリジナル台付きで
 現在、工房に1セットのみ展示中です。
 (終了しました)
 
 今日は、工房はお休みなのですが、
 これから予約のお客さまがあるので待機中です。

 やはり、金沢からの方々で、片山津でお食事後に来られるそうです。
 こんなふうに、前もってご連絡頂けると営業しますので、お気軽に
 電話でご予約ください。
 ちょっと外出も多いんですが・(笑)

 さあ一度で工房まで来られるか、ちょっと心配ですが
 お待ちしていま~す!