
一年ぶりに行きました。
きょうは、ぽかぽかいい天気。
木が剪定されていて、今年は、花がまばらでした。
暖かいので、コートなしででかけました。
曲は、世界に一つだけの花。ギターを習ってる子たちが伴奏するそうです。
キーが、ひくいので、少し上げてもらうことにしました。
AからCにしました。
シンプルな曲だけに、リズムのノリとか、アクセントが気になります。
そういうところを気を付けるようにしました。
あとは、定番の曲でした。
伴奏ほ弾いていた子たちが、たまたま貞国先生のところで知っている子たちだったので、うれしかったです。
二人とも、よく覚えています。優秀だったから。
初見もきくので、音とりもしてもらいました。
合唱曲となると、発声や、二部合唱のバランスが気になります。
どんな声を使うか、を考えました。
それから、音の長さ。
当たり前ですが、正しく、または、それに近くなるように、ブレスを整えます。
少し工夫すると、とてもよくなりました。
アッという野間の、90分。
暖かくて、カーディガンも脱ぎました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます