goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

ブルーマン行った!

2022-05-30 14:18:38 | アート・文化
初福岡のブルーマン公演。
やっと行きました。
ブルーマンといえば初めてニューヨークに行った1988年に何か宣伝をしていて、あの青い人たちは一体何なんだろうとずっと気になっていました。
ついに来日公演もあった時は、とても行きたかったのですが、東京までなかなか行くことが出来ず、今年やっと福岡に来るということで待ちわびていました。
想像通り、いえ想像以上に面白くてダイナミックで技術的にもすごくて本当に感激。

行ってすぐに記念撮影。


コンサートの最後の方でスマホ撮影 OK の時間がありました。

これいいですよね。絶対宣伝にもなるし。







自撮りもしちゃった。
こちら動画もごらんください。
昨日で日本ツアー最終日だったみたいです。是非次回はもっとお友達におすすめしようと思いました。
こちら!アンコール。





庵野秀明展

2022-03-06 13:56:41 | アート・文化
大分に来ています。
夫がエヴァ好きなので。
大分は若い頃出張でよく来ていました。
その懐かしいホテル「法華クラブ大分」に泊まりました。
素晴らしい眺めは見出しの写真です。朝ごはんも素晴らしく、

唐揚げ、とり天、だご汁、鶏めし、など堪能。
デザートも充実。

ホテルを出て、早速大分県立美術館へ。
それほどこんでなく、すぐ入れました。
こちら、入口付近の様子。

圧倒的な街の模型が迎えてくれます。実際の映画のシーンを思い出されます。




庵野監督が好きだったという、当時のウルトラマンのスーツも展示してありました。俳優さんとぴったりのサイズに作ってあるそうです。

庵野秀明展は、庵野監督の中学生時代からの作品があり、どれも素晴らしかった。
突出した表現力でした。

こちらは、キャラクターのデザインの試行錯誤。

シン・ゴジラの緻密なフィギュア。


同世代ですが、その、子供の頃からのアニメや特撮の年表もあり、面白かった。


音声ガイドの斎藤工さんの声にも、癒やされました。
それに、ガイドがあるとよくわかりました!



年表もう一つ。


最後にこれからのシンウルトラマン、が、お見送り。



大分限定スペシウム光線飴!!

生姜チョコ!

お土産買っちゃった!










ウエスト・サイド・ストーリー観ました。

2022-02-24 14:04:51 | アート・文化
言わずとしれた名作のスピルバーグ版。
音楽も好きでサントラ盤を車でよく聴いていたので、子どもたちも覚えて歌っていたくらいです。スコアも持っているので、いつかは弾いてみたいと思っています。

出だしで、リンカーンセンター予定地と出てきたので、ウエスト・サイド・ストーリーの場所だったと知りました。

音楽はスコアは同じだけど楽器が違う感じで始まりました。
キャストは昔とはずいぶん違うイメージです。今風でした。
体格もいいですね。
マリア役のひとはぴったりな感じでした。

踊りもスタイリッシュになっています。踊りに入るのが自然な感じ。

一番驚いたのは、

リタ・モレノが出ていたこと!
オリジナルでアニータ役だった、女優さんです。
今回は製作総指揮となっていました。
映画終わってから知りました。

なんと90歳だそうで、素敵な
おばあさんでした。

感動でした!

基本そんなにオリジナルと変わらない、ウエスト・サイド・ストーリー。
でも、楽しめたし話を知っていても感動しました。
演出が違うところも興味深いと思います。

60年たっても、まだある、人種や宗教などによる人々の衝突。
今もなお、訴えたいことは変わっていないと感じます。







ゴーストバスターズ見ました!

2022-02-09 15:05:26 | アート・文化
とてもいい映画でした!
現代とは、おもえないほどの、のどかなアメリカの田舎。
広大な風景。
親子愛。
ユーモアのある映画です。
エンドロールのさいごまで楽しめます。


中間市の映画館まで、いつものように自転車で行きました。往復14キロです。良い運動にかります。写真は遠賀川です。

朝は少し霧で、幻想的でした。