やっと、振り袖の小物も揃ったので、確かめようと、リストを見ると、重ね襟、が抜けていた。
え、どんなんだっけ?
ネットで調べました。
あっ、もしかして、袴の中振袖につけた、あれかも。
これです。
やった!あった。
なるほどこれで、えりのところが、華やかになるのですね。
やっと、振り袖の小物も揃ったので、確かめようと、リストを見ると、重ね襟、が抜けていた。
え、どんなんだっけ?
ネットで調べました。
あっ、もしかして、袴の中振袖につけた、あれかも。
これです。
やった!あった。
なるほどこれで、えりのところが、華やかになるのですね。
私の振り袖は、長い間行方不明になっていました。
母が急に亡くなったので、いろんなものが、どこにあるのか、かなり、わからないままでした。
それが、ついこの間、父の部屋の開かずのタンスを開けたら
なんと、振り袖発見!!
いろんなもので、要塞になっていて、塞がっていたタンスでした。
やったー!
これです。これは、妹が着ているところ。
帯も出てきました。
久しぶりに見たけど、とても綺麗。
長襦袢も、今日天日干ししました。
娘が卒業式に着ることになりました。(^∇^)