goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

夕陽

2023-02-25 08:14:08 | まち歩き
久しぶりに。きれいな夕陽見た
17時30分くらい。

毎日のように歩いていますが、日没時間が変わるので、なかなか、夕陽に出会えませんでした。


雲からすっと出てきた。 運が良かったです!

こちら、動画も御覧ください。
🎵♥️


お正月明け

2023-01-06 13:00:34 | まち歩き
今年は風邪引いてお正月ゆっくりしていました。
それはそれで良くて、昨日は博多で同窓会。すっかり元気でお買い物たのしみました。
見出し写真は博多駅の夕陽です。




いつもの、都ホテル最上階でランチ。

ランチの次も、マルイのパンケーキやさんでおしゃべり。
5人しか集まれなかったけど、色々話せてよかった。


3日は初詣に行きました。

結構式もあげた、岡湊神社。

そのあと、近くにあるジャム屋ねこカフェに行きました。美味しい料理と国産ワインが楽しめます。

国産ワインです! 猫さんラベルがかわいい。


お店の規模は小さくなったけど、相変わらず料理も美味しくて、猫さんに癒やされました。


ねこさんのがま口バックを買いました。
こちらインスタです。😺


今年はじめてのライブは12日です。ギターの野中くんも参加します。がんばります!
黒崎のストロベリーサワーというお店です。
こちら、以前のライブの様子です。♫










娘とお泊り

2022-09-26 17:21:51 | まち歩き
娘の個展も終わり、やっと休日。
日月で近くにお泊りしました。
いつも行っている宿膳八幡屋満海の湯です。
見出し写真は今朝の夜明とともにお風呂。最高でした。

こんな感じ。
貸し切りの展望風呂です。



昨日の夜はこんな感じでした。
星がきれいでした。
木星が写っています。


昨日は少しビーチを散歩しました。ほぼプライベートビーチのような感じです。





亡き父といつも通ったお店です。旅館の中のレストランに月3回くらいは行っていました。日帰りのお風呂とセットで。
ところが、コロナのせいもあり、とうとうレストランは閉店、日帰りお風呂もなくなってしまいました。
この夏からは、旅館としてリニューアルオープンしたんです。
とても良くなっていて、お風呂は貸し切りに!






目の前がビーチ。


朝食は海鮮丼



波津の夕日というドリンク。

夕食は鮨屋台で豪華な海鮮料理でした!

まぐろと太刀魚

たい

まだまだありましたが。食べるのに忙しくて。
あわびのバター焼きもありました!

前回葉ウェルカムドリンクをいただきましたが、今回はなんと!ワイン飲み放題で、ぶどうの樹で作ったワインを堪能しました!
感動でした。


8月に比べると夫も元気になり、ホッとしました。 ほんとうに、美味しいものを食べてニコニコできる幸せを感じました。また、娘の旦那さんや親御さんにも来てもらいたいとおもいました。








2022-08-23 16:06:21 | まち歩き
太っていて恐縮ですが、ウン十年ぶりに海に入った、というか水着を着ました。

福岡避密の旅で行きました。


よく行っていた、宿膳八幡屋満海の湯です。

リニューアルされていて、素晴らしかったです。

屋上のジャグジーからは
一面の海

貸し切りなので夫と入りました。



ウエルカムワイン


ドリンクはいつでも飲めます。


食事は鮨屋台で地元の美味しい魚を。



あわびステーキ!

柔らかくて美味しかったです

なんと、やりいかの活き造りも!


むこうには海が!

日本酒飲み比べ。


この海は亡き父といつも通った思い出の海です。しばらく来れてなかったので懐かしさがこみ上げてきました。
貸し切りのジャグジーからは朝日と、朝陽の光の道が見えました。


ずっと変わらない穏やかな波津の海です。

ここのところずっと夫の体調が悪かったので、随分リラックスできたように思います。本当に来てよかったです。

貸切のジャグジーを満喫しました。


















九州最北端

2022-05-16 16:32:02 | まち歩き



今日は仕事の用事で芦屋のマンションに行きました。上の写真はマンションから。

近いので、ついでに「かんぽの宿北九州」の温泉に行きました。
近いのだけど、いつもは波津のお風呂に行っていたので、かんぽの宿はすごーく久しぶり。
20年くらい、行ってなかった。

ロビーはオーシャンビュー。

こちらも。

お風呂も海が見えました。
いい感じの温泉でした。
650円というのもよいです。
昔、発表会の、打ち上げをして泊まったこともあります。
その時よりきれいになってるような気がしました。

で、すぐ近くの遠見ヶ鼻に行きました。ここも思い出の場所。 独身の頃からよく行きました。

灯台は今もかわらず

180度以上の見渡す限りの海
こちら動画も見てくださいね。



透明度もすごい






そして、お墓も近いので、ママに、あいさつ。
少しピアノの所が色あせているので、塗り直さないといけない。
もうすぐ命日です。
6月9日です。
色んなことを思い出す。
まだ63歳だった母。
その歳に近づく自分。