una buona osteria.

美味しいこと、楽しいこと、好きなこと、いろいろ書きます♪

ぐんじょういろ

2014年06月10日 | 美術館のこと
またもや1ヶ月ほど前のことですが・・・
GW後半二日目、根津美術館の特別展「燕子花図と藤花図 光琳、応挙 美を競う」へ。

燕子花図と藤花図


GW前半に、宗達さんと光琳さんの「風神雷神図屏風」を見たばかりだったので、気持ち盛り上がったまま、途中の襖絵には目もくれずに一目散に展示室の奥へ。
人だかりの向こう、燕子花図と藤花図が、まさに美を競うようにスポットライトを浴びていました。
近くから、右から、左から、乾山作の角皿の向こうから、最後は真ん中のソファーに座って、じっくり堪能します。
光琳さんの燕子花は、金地に群青色と緑青色の濃淡だけで描かれているとはとても思えない、いきいきと美しく、こちらに迫ってくるよう。なんだろう、この品のいいおしゃれ加減、あぁ~やっぱり好きぃ~。
円山さんの藤花は、一筆で描かれたという枝と幹、まるでそこに本当にあるように描かれている藤の花。
静けさの中、ふわっと初夏の風が吹いたら、この藤の花はこんな風に風になびくのかしらぁ~などと妄想しながら拝見したりして。なるほどぉ~これが円山応挙ですかぁ~。

もう一度入口の方に戻って襖絵や屏風を拝見したり、其一さんの「夏秋渓流図屏風」の蝉に見入ったり、最後にもう一度美の競演を遠くから目に焼き付けて、もう一つのカキツバタを拝見しようと庭園へ。

庭園


青楓の間から照りつける、初夏の日差しがまぶしぃ~。

青楓


すぐにカキツバタに行き着いちゃったらつまんない・・・と、ちょっと遠回りしてのんびりお散歩していたら、お池の向こう、青楓の間から初夏の日差しと一緒に群青色のカキツバタが見えて来ました。

カキツバタ


人混みに紛れて、弘仁亭の前からも。
こちらのカキツバタの見ごろは、4月の下旬から5月初旬までとのこと。
お天気も良くて、良い日に来られました。

カキツバタ


今も目を閉じれば、暗がりの向こうに群青色の燕子花が色鮮やかに浮かびます♪

月釜とその後のこと

2014年06月09日 | お茶のこと
ブログをさぼっている間に、神楽坂の月釜へは2回行きました。
5月は、GW後半初日にかっさまと一緒に。
待合の色紙からは、子供がママーって言いながら楽しそうに走り回る姿を思い浮かべて、顔がほころぶ。
お正客は男性の方で、kaoとかっさまはのんびり真ん中あたりで席主のKさんのお話しを、興味深くうかがう。
人間は400年で生まれ変わる、現世での努力は来世の自分のため、がんばってもできないことは、前世での努力が足りなかったから、がんばらなくてもなんとなくできてしまうのは、前世での努力のたまものだと。
だから、来世の自分のために、できることを力の限りしましょうと。
そんなお話しをうかがった後は、恒例のおそばやさんで、おしゃべり。
この日は蕎楽亭さんがお休みだったので、九頭龍蕎麦さんへ。
天ぷらそばを食べたかったけど、どうやらこの日は体調が悪かったらしく、かっさまの天ぷら蕎麦を遠目で眺めながら、卵とじ蕎麦を戴いた模様 笑

卵とじそば


お腹がいっぱいになった後は、こちらも恒例のベッカーさん経由、そしてこの日はチーズやさん、

チーズやさん


それから、シチリア食材を販売しているお店でケッパーと、なぜかオーストラリア産の粒マスタードを買って、帰って来ました。
この粒マスタード、美味しいんです♪

ケッパーとマスタード



そして6月の月釜へは、梅雨の大雨の中、yatti姫と。
待ち合わせの時間少し前に到着すると、ちょうどお席入りがはじまったところ。あたふたと身支度を整えて、急いで待合の色紙を拝見し、蹲踞を経由してお席へ。
お正客の席が空いていて、最初下座に座っていたkaoとyattiですが、勇気を振り絞ってお正客の席へ。
うわぁ~、座っちゃったぁ~ 笑
しかも、自分でお正客行きます、って決めたのに、舞い上がったぁ~ 笑
Kさんが丁寧に説明して下さった棚は、寒雲卓(かんうんじょく)という小棚、地板がないので水指は運びですね、と。
いちいち勉強になって楽しい。
今はちょうど、二十四節気でいう芒種(ぼうしゅ)、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと。ですので、水指には種壷を使ってみました、とのこと。
この水指が小ぶりで、とても好ましかったんです。
棚のお話しを伺った後、どのタイミングでお軸のこと伺おうと迷っていたら、Kさんが迷いを察してくださったようにお軸のお話しを、お菓子って今伺っていいのかなぁ~と迷っていたら、またもや迷いを察してくださったようにお菓子のお話しをして下さいます。
ここは一つ、冒険して、kaoから伺ってみよう!と、お花は?と伺ってみる。ヤマユリとと花入の色が合っていてすてきですねぇ~なんて言ってみる。ステキって・・・ボキャブラリーなさ過ぎでしょぅ・・・と自分でつっこんでみたりして。
あー、何舞い上がってるんだろう・・・って思うこともいくつかあったけど、いっぱい間違えて、いっぱい気づいて、いつかお正客を楽しめるくらいになれたらいいなぁ~。
そんな経験をした後は、結構な雨の中、今月もベッカーさんでパンを買って、日本橋へ移動。
すでにベッカーさんでパンを買っていますが、コレド室町のGONTRAN CHERRIERさんでもクロワッサンやらいろいろ購入。
だってぇ~、おいしぃんだものぉ~。
そして、恒例の、今月のお蕎麦は利休庵さんで天ざる。濃いめのつゆがうまいっ。

利休庵


yattiとしばしおしゃべりの後、今度は銀座へ。
kaoのお習字道具入れを探して、あっち行ったり、こっち行ったり。
yattiが提案してくれた、お習字道具入れをことごとく却下したkao。
なんか、これ!と思えなくてーーーyatti、ごめんねぇー。
そんなこんなで、へとへとになって、帰宅した、kaoとyatti姫でしたー。
けど、お家に帰っていただいたパンの数々、おいしかったぁ~~~。


初夏の日差しの頃のランチ

2014年06月08日 | 日々のこと
GWの中休みのランチ・・・1ヶ月以上前ですねぇ~。
グランパシフィック LE DAIBAの楼蘭さんで広東料理ランチぃ。
外の日差しがまぶしぃ~・・・かった 笑

店内


みんなで、五目あんかけそば、鶏と葱の細切り麺、

鶏と葱の細切り麺


kaoは、五目汁そばを戴きました。

五目汁そば


お約束のように、このままここでのんびりして、会社に戻りたくないねーって言いながら、ランチを戴いた後は、走って会社に戻りました。