una buona osteria.

美味しいこと、楽しいこと、好きなこと、いろいろ書きます♪

秋、鮭を堪能する

2014年09月28日 | 美味しいこと
9月2週目の日曜日、築地お魚くらぶさんの「秋サケを食べつくそう」に参加してみました。
ご用意いただいた鮭は、日高沖で水揚げされたブランド鮭、銀聖。

銀聖


まずは、お魚くらぶさんがさばき方のコツをデモンストレーションして下さいます。
わぁ~筋子ぉ~~~。

筋子


二人一組で一匹の鮭をさばきます。
同じテーブルになった素敵な奥様と一緒に、ふふふ、笑いながら3枚におろしました。

鮭おろす


鮭の身って柔らかくて難しい。なんか、美しくない・・・笑

3枚におろした鮭


腹骨をかいて、ひれを取って、切り身にしたら、今日試食する切り身と筋子を残して冷蔵庫へ。

切り身と筋子


きっとお教室にいらしたほとんどのみなさんはいくらが大好きですよねぇ~。
kaoはそーでもないんですよねぇ~。ほんのちょこーっとでいいんです 笑
筋子をお風呂より熱めのお湯に入れて、回りの膜がくるってなったところでほぐし開始。何度も何度も手の平をこすり合わせて、いくらの皮を剝いていきます。
そうして水がきれいになったところで笊に上げました。
キラキラ美しいですねぇ~。

いくら


これをしょうゆ漬けにして、その間に塩をした鮭の切り身を焼きます。
きゃーおいしそぉ~~~。

鮭の塩焼き


切り身をほぐして、醤油漬けのいくらをご飯にたーっぷりかけて戴きました。
なんでこんなに沢山かけちゃったんだろう・・・笑

鮭いくら丼


お家に帰って切り身は塩を振って粕漬けに。
酒粕、酒、みりん、さとう、塩をすり鉢ですり混ぜて

すり混ぜ


ジップロックのコンテナに入れて、ガーゼでくるんだ鮭を漬けてできあがり。

粕漬け


粕漬けは、4日目から食べ始めました。美味しかったぁ~~、でも、ちょっとお酒が残ってるなぁ~と。お酒を残さないようにするにはどうしたらいいのかなぁ~。
そして、粕漬けをつけた後は、栗むき。
秋ですねぇ~~~。

栗




最新の画像もっと見る

コメントを投稿