政策金利と預金金利

政策金利と銀行など預金金利の関係を考えてみたい。

7時間労働制を急げ

2007-06-26 | 経済
次男を殺人容疑で逮捕 前石川県警部長の妻殺害(朝日新聞) - goo ニュース
 これは悲劇です。恐らく、二男の生活態度などが原因でしょう。
 7時間労働制を一日も早く実施する事です。
 参議選が終わったら、日銀の政策金利の利上げが始まります。すると、為替が円高になり、輸出不振、不景気、失業増大が始まります。
今ごろの親たちは、子供と“ずき合って”いて、子供の置かれている環境を変革しようとしないようです。とにかく、失業をなくす事です。親がその手本を示す事です。
  “ずき合う”⇒ 島原弁です。

帳面消しの「教育改革」

2007-06-25 | 経済
教員講習に「対応できぬ」 免許更新、新たな重荷に(共同通信) - goo ニュース
 子供達の「教育荒廃」はどこに原因があるのか?
 政治家いわく、ひとぉーッ、家庭にあるようだ。ふたぁーツ、先生にあるようだ。
 だから、親たちの教育、先生の教育、と。
 子供達に、『すべての人が、それぞれの仕事に就けるので、自分の力を発揮するように』と、先生たちが言える社会にすれば、「教育の荒廃」は無くなる筈です。バカな先生からも習う事は多いと思いますが。
 

 

国債残高増加は止まらない

2007-06-15 | 経済
日銀、金融政策の現状維持を決定(読売新聞) - goo ニュース

 国と地方の国債残高は、1,137兆円(07/06/15現在)とのことです。1年間に70兆円ほど増加しているらしい。3年後の2010年には1,347兆円に、2015年には1,697兆円となる計算です。流石の日銀もこれでは格好がつかないでしょう。
 だから、政策金利を上げるのです。上げまくるのです。高金利の時代はすぐそこまで来ているのです。ここ3年間で5%ぐらいまで持っていくのではないでしょうか?。
 残高が1,300兆円からの国債は、日銀が引き受けることになるのではないてしょうか。
 すると、円高です。1ドル=75円。第2波の失業⇒2009年~?年⇒失業率10%台。

軍事費削れば温室ガスは減る筈

2007-06-15 | 経済
ブッシュ流の温暖化対策、ひょっとして悪くないかも?――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

 アメリカの軍備は膨大なものです。この軍備に膨大なエネルギーを消費するので、それだけ温暖化ガスを排出します。アメリカが温暖化対策を語ろうとしないのは、この軍事が絡んでいるからでしょう。『テロ』『人権』『民主主義』は熱心なアメリカさん、ですがネー。

2015年までは3万人ですか?

2007-06-08 | 経済
自殺率20%以上減めざす…政府が対策大綱を閣議決定(読売新聞) - goo ニュース
 9年連続で3万人を超えている自殺者数を、自殺率で2016年までに20%減らすと言うものだそうです。自殺しそうな人を追いかけていって、自殺を思い留めさせるのが、その中身のようで、解決策には程遠いようです。「今後10年間、30万人の自殺を覚悟して下さい」といっているように聞こえますね。

参議選が終わったら「 利・上・げ 」

2007-06-08 | 経済
長期金利が急上昇 「景気にマイナス」懸念も(朝日新聞) - goo ニュース

 長期金利が上がり始めました。いよいよ、日本も「利上げ」の時代になるようです。何故利上げをしなければ成らないのか?、それは、税収を増やす為です。高金利政策による税収の確保には、二つのパターンがあるようです。一つは、先進国の軍事費捻出の手段です。もう一つは、後進国の財政確保の手段です。どちらも、「インフレ懸念」を理由に政策金利を利上げするのです。。
 日本は、このままの低金利政策では、極端な増税をやらない限り財政赤字は増えつづけ、格好がつかなくなります。だから、金利を上げるのです。(金利を上げると物価は上がり、インフレに作用しますー添付図参照されたし)