政策金利と預金金利

政策金利と銀行など預金金利の関係を考えてみたい。

歌詞はみんなで変えればよい

2007-02-28 | 経済
君が代のピアノ伴奏命じた校長の命令は合憲 最高裁判決(朝日新聞) - goo ニュース
私は、君が代の歌詞より、曲のほうが気に入らない。あまりにも沈んでいて、ハツラツとしたところがない。
世界的に見て、日本の国歌(良く分からないが)は特徴がありすぎる。戦後半世紀過ぎて、そろそろ改革する時期かもしれない。

FRBの法外な金利政策を解説願いたい

2007-02-25 | 経済
日銀、意志を通す――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
「日銀も政府もインフレ目標政策を否定している」として、「インフレ目標を出せ」と言わんばかりの事を言っています。
しかし、どうすればインフレになるのか、「分かっていても言えない」というのが日銀の腹でしょう。なぜなら、その答えは、高金利のアメリカにあるからです。
アメリカの公定歩合は、6.25パーセントの法外な高金利です。この法外な高金利がインフレを作っていると思います。
従って、日本も政策金利を2~3%にしない限り、はっきりしたインフレ現象は起きないと考えます。

司教発言を支持します

2007-02-24 | 経済
ドイツで「産む機械」論争 司教発言きっかけに(朝日新聞) - goo ニュース
生活物資の乏しい時代ではない。司教発言を支持します。子供に手が掛からなくなってから、働きたい人は働けばよい。
柳沢発言とは趣旨が根本的に違う。柳沢発言は「つべこべ言わずに、女は子供を2人生みなさい」と言う感じ。
ワルター・ミクサ司教(65)の発言は、「子育てより、仕事優先はいけません」というもの。でしょう。これがほんとうですよ。

定期預金の利息は何%になるか?

2007-02-23 | 経済
普通預金金利、週明けから引き上げ続々 ローンも負担増(朝日新聞) - goo ニュース

市中銀行の預金利息はどうなるのか、興味津々です。
なぜなら、ゼロ金利時代に、日銀は、「銀行の預金利息は、自由化となる」といっていました。だから、面白いのです。これを信じて、「定期預金の利息は0.1%上乗せにとどまるだろう」と言う専門家さえ居るからです。
さあ、どうなるでしょう?

3月5日、わが町の銀行を覗いてみました。
 一年もの定期預金は、農協(JA)、信用組合、銀行、軒並み0.4%となっていました。0.15%のアップです。定年退職した人の多くは、3千万円ぐらい持っているでしょうから、年に12万円、分離課税を2万4千円引かれて、手取り9万6千円となり、孫のお年玉に役立ちますね。
長崎銀行の1年もの定期は0.35%でした。