
本川越駅構内に、毎年現れるディスプレーです。川越大師・喜多院の境内での菊フェスの告知。
川越近辺住民の初詣は、たいてい喜多院です。この大師様については、川越藩主代々の廟があること、日本三大羅漢の一である五百羅漢があることは知っていた。しかし、関東天台宗の総本山であることは、本日わかりました。曹洞宗の我が家は何十年、ここで新年の願いごとをしているのだ。曖昧な宗教観の日本人。
ところで、僕はまだ、菊を愛でるほどには、老成していないので、文化の日は、久しぶりに入間基地の航空祭に出掛けてみようと思っています。