goo blog サービス終了のお知らせ 

定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

貫禄の91作目

2023年09月09日 21時41分00秒 | 日記

山田洋次監督、意気軒昂である。
監督名を目にしただけで、安心して作品を観ることができる。そして盤石のキャスティング。

吉永小百合78歳には唸るのみだが、大泉洋、若手の永野芽郁の家族トリオ、母親が思いを寄せる牧師役の寺尾聡 冒険の要素なしだがこの上ない配役です。

山田洋次の人情喜劇セオリーは、作品が変われど、寅さんシリーズから踏襲されており、涙と笑いが一纏めにやってくるのではなく。
不意に涙がこみ上げる場面とクスッと笑える一瞬が、イレギュラー、波状的にやってくる。そして登場者の台詞がないのに、笑えるシーンが今作にもあり。

脇役グループでの発見は2つ。
主人公の親友役で、役者としての宮藤官九郎が優れて良かった。
もう一人は、主人公の幼なじみ役 枝元 萌、日本のおばさん役の揺るぎなき第一人者は池谷のぶえであるが、
彼女と競るくらいのいい味を出している。

神頼み to be continued

2023年09月07日 20時14分59秒 | 日記

8月最終週の大國魂神社(府中)からスタートし、高幡不動尊(日野)→塩釜神社(東大和)→立川水天宮→豊鹿島神社(東大和)と安産祈願行脚をして、
きょうは立川の行きつけの店で散髪をするつもりが、諏訪神社(立川市柴崎町)参拝に予定変更。

境内に相撲道場、弓道場がある。朝から年輩者が弓を引いている。高尚高邁なアスリートたちだ。
立川駅から750メートルの場所に位置した静寂な場所。
コロナワクチン7回目の案内が来ているので、境内のアマビエ像を写真に撮る予定であったが、忘れた!
散髪も来週に延期。

節操を忘れたように6ヶ所の寺社を周った。出産予定日も迫り、居てもたってもいられない、ジジイの心情をご理解ください。



福田村事件

2023年09月05日 21時39分00秒 | 日記

亡き父の誕生日は1923年7月31日。その1ヶ月後に関東大震災がある。
もっとも父の生まれは群馬・榛名山の中腹であるから、被害には遭遇しなかったが。

丁度、震災100年の今年、ドキュメンタリーの森達也監督が手がけた劇映画。
映画は予習なしで観る派だが、史実に基づくこの作品はウィキペディア等で予備知識を入れた。

福田村(現千葉県野田市)で起きた、日本人による日本人9人を手に掛けた虐殺事件。
殺害された香川の薬売り一行は、当時の世情で忌み嫌われていた朝鮮人と間違われたわけだが、彼らもまた被差別部落の出自であり、日常的に差別される側に居たのだ。

井浦新、永山瑛太は既にベテランの域であるが、戦争未亡人役のコムアイ(水曜日のカンパネラ初代ボーカル)、
義憤に燃える千葉日日新聞の記者役 木竜麻生の演技が光る。
そして久し振りにスクリーンで見た田中麗奈、全てががんじがらめの日常に奔放に生きる女性役を演じきった。

日常の何気ない会話の中の差別感情が、震災後の流言(ひとえに噂の流布)
とダイレクトに繋がって行くさま、が丁寧に描かれている。いま観るべき作品。

無限鉛筆

2023年09月03日 22時40分00秒 | 日記

パート仕事の一部だが、最重要な集計業務はパソコン入力して、プリントアウト後は確認作業、鉛筆と消しゴムは必須アイテムです。

ペンケースには、鉛筆に金属キャップを着けて、100均で買った鉛筆削りを入れている。

ふとTVをつけると、最新文具特集をしている。早速、気になる品をネット注文したらその日に届いた。
1本で鉛筆100本分も持ち堪える無限ペンシル。ネットショップのセール中で、6本で899円。

スペア芯が6個付いてきたから、鉛筆1200本相当かー。そんなに生きていられないから、職場の先輩各位に贈呈するのかな。

もしかしたら色鉛筆かも?これから確認に入ります!

福建麺

2023年09月01日 22時47分09秒 | 日記

きょうから丁度4週間後の今月末、ブログを立ち上げて丸10年になる。その後どうするか?節目で新しいブログで再スタートか、止めてしまうか迷い中です。

今朝はモノレール駅から2km歩き、
立川水天宮にて、4か所目の安産祈願をした。いよいよ初孫の誕生が迫ってきた。気温がヒートアップする前の往復4km徒歩は心地良し!

まだ正午には時間がある自宅駅前の
スーパーにて、ホッケン(福建)ミー(麺)を見つけた。当該スーパーは、女子栄養大学と組んでヘルシーメニューを打ち出すなど、工夫に長ける企業だ。
福建焼きそばは25歳の時、1年間シンガポールに居た際の常食だった。

日本のスーパーのそれは、なかなかに
凝っていて、中華麺と春雨のハーフ&ハーフである。甘辛味はかなり本場に近かったが、酸っぱさ不足。
シンガポールやマレーシアでは、酢橘が添えられ、麺の上に絞って味を整えておりました。柑橘必要不可欠!

数年前、表参道にホッケンミー専門店が開店したが、数ヶ月で撤退した記憶がある。甘辛酸っぱの焼きそばが、東京のオシャレ人に見向きもされなかったのかな。

オンデマンド推奨 to 自分

2023年08月30日 21時37分00秒 | 日記

8月ラストの映画鑑賞は、ポイントが使えるシネコンで『春に散る』もしくは楽しげな『Gメン』にしようと決めていたが、向かう途中のシニアに優しい料金設定の映画館に吸い込まれてしまった。

昭和半ば生まれのジジイにとって、流行性感冒の「インフルエンザ」は馴染み深いワードであるが、当代の若者に馴染むSNS上の「インフルエンサー」のストーリー。

尺は78分で、それなら寝ないね!の長さであったが、序盤の人気絶頂のヒロインをチラ見したところでグッスリ。目覚めたらラストシーンの人気凋落したっぽい主人公が映っていた。

大スクリーンで映画を観たい派なれど、最近は睡魔に勝てないことしばしば。しばらくは映画館自粛して、ネット配信で自宅名画座だな。

入口で貰った玉城ティナちゃんのシールを眺め、ストーリーを推測しているところ。

多摩モノレールの運賃体系

2023年08月28日 20時46分30秒 | 日記

多摩モノレールは全長16kmで19駅。
従って各駅間の距離は短い。
初乗り110円、2駅乗車で倍の220円です。多摩センターから上北台の全線乗ったら410円であるから距離長では割安。
写真は昨日で販売終了のセットチケット。夏休みシフトの一日乗車券に、ららぽーと立飛の買い物券(500円)が付いて千円。

日曜日は19駅中3駅に用件があったので、迷いなくセット券購入。

メインは高幡不動尊金剛寺

娘の安産満足の御守を受けるため
先週の大國魂神社に続いて今回で2軒目

自宅からは45分でした。

女性の出産という大事業について、
男とりわけ爺は無力です。できることはせめて祈ることくらい。
明日は近場でアナザーテンプルに参るつもり。




今週の2本

2023年08月26日 20時41分00秒 | 日記

2年前と比べて、半分以下に鑑賞数は減じているのたが、心安らぐのは映画館の空間です。

今週は仕事とのタイミングが合って、
ヨーロッパの2作を鑑賞。
『イノセンツ』2021年
北欧3国+デンマーク製作。
北欧を舞台にした『ミッドサマー』『LAMB/ラム』のホラー(妖怪・神話的)と残虐性の要素の系譜にある作品。
夏休みのノルウェーの団地。閑散とした風景の中、子ども4人の前で繰り広がるサイキックな現象とその結末。
何気ない庶民の日常の中の怪奇が描かれる。残虐シーンも多々あり。
理由は省くが、北欧の人々の精神世界は、日本人に近いものが感じられる。

『エリザベート 1878』2022年
オーストリア・ルクセンブルク・フランス・ドイツ合作
19世紀のオーストリア皇妃 エリザベート40歳の誕生日からの1年間のストーリー。
面白かったのは:
その美貌でヨーロッパ中に名を馳せたエリザベートが、容姿と体形を維持するために涙ぐましい努力をすること。
国王の威厳のある風貌は、実はカツラや付け髭だったのか。

その奔放さにおいて、息子からも注意されるほどの皇妃であるが、元カレのいとこと今更の恋仲を復活させたのかは、曖昧であり。
いずれにせよ、ヨーロッパの王族は親戚同士で、その狭い上流社会の中での
お遊びの描写には食傷気味になったが。知らない世界を知る意味ではいい
作品でした。

からだが求める日高屋餃子

2023年08月24日 21時05分00秒 | 日記

家で餃子を焼く場合は、大阪王将羽根つきスタミナ餃子(レトルト)に決めている。簡単調理で見事な羽根がつきます。

エンドレスにループしそうな今夏を乗り切るため、餃子を焼こうと台所に立ったが、あまりの暑さに堪えられず、
部屋に戻った。台所滞在時間3秒。

今宵は火を使わない晩飯を旨とし、日高屋にシフトした。ランチパックが登録商標のメーカーもあるが、パンの量販メーカーでは僕はフジパンが好き。

年に何度か、高級餃子を食したい時、池袋駅東口の開楽へ。1人前3個のジャンボ餃子を食べきるのにやっとな高齢者だけど。
普段は埼玉県民歴40年超えゆえ、ぎょうざの満洲に吸い込まれることが多い。

袋にある通り、日高屋は体が野菜を求めている時に適した、野菜中心餡の餃子。
写真の皿は、トウモロコシから作られた使い捨て、この後同じ器でヨーグルトを食べる。
台所で皿も洗いたくないので。


神社の営業時間

2023年08月22日 19時22分00秒 | 日記

外出好きだった僕が、仕事日を除いては、30分圏内で行ける映画館しか行かなくなった。

今朝は、埼玉県民の頃はカスリもしなかった府中に行ってきました。モノレールと京王線を利用し、自宅から60分圏内。
駅を降りると、見事としか語れない欅並木がある。駅から10分もかからずに大國魂神社の賽銭箱のところに着く。
参拝の目的は、参道にある見逃しそうなスモールサイズのミヤノメ神社。
安産の神さまです。9月中旬に出産予定の娘のため。
我が子の時はそんな気にならなかったが、孫となればリキが入るわたくし。
府中は拓けた街でした。駅ビルにシネコンもあるし。

そんな事考えもしなかったが、神社の営業開始は春夏6時、秋冬6時半。
17時には参拝時間終了。
6時ではなかったが、早朝に参拝できて良かった。多摩地域の今日の午後は、間断なく雷鳴が響き、豪雨の連続だった。