オセロと言っても、シェークスピアじゃないよ。ゲームの方ね。
普天間基地移転問題なんですが、ゆっくりデータ収集中です。
上下の一文がつながってませんが、これからつなげます。
オセロってゲームにおいて、角のマスって重要じゃないですか。あれの4隅取って負けることってまずないと思うんです(私は一度、相手に四隅はゆずって、四隅の隣のマスを全部取ることで勝ったことあるんですけど。終盤にどんどん相手のコマをひっくり返してゆくのですが、楽しいよ! 根性悪いってゆわれたけど)。
そういうのを戦略的重要拠点とか言うんだったと思うんだけど、その四隅に当たるのが、日本だと北海道とか沖縄になるわけです。
冷戦が終結して、北海道の重要度は若干下がりましたが(でもね、今、ロシアは再び一党独裁制を強化してるから、安心はできない。でも、今の時点で考えると、日本とコトを起こすよりシベリア開発のATMになってもらう方が得なので、そこそこ大丈夫です)、沖縄は今、アメリカと中国が仲悪くなりつつあるので(詳しくは藤井厳喜先生の公式ブログ 1月26日と28日のyoutubeの動画参照してください)、沖縄がまた重要拠点になりつつあるのよ。
対中政策っていうか、中国の軍艦が沖縄の海をウロウロしてるので沖縄以外の県へ基地移転ってのは国防上考えづらくなってまいりました。
中国の軍艦がウロウロしてる時点で、中国はそこがほしいってのもあるんだけど、東アジア情勢って視点で見ると、那覇→福岡間の距離を直径として那覇を中心に円を描くと、上海、韓国南部、フィリピン北部までが入るのね。
北朝鮮はデノミ失敗していま、かなり経済的にやばい状態になってるので、やっぱり目が離せない。フィリピンは中国と領土問題を抱えてます(米軍がフィリピンから撤退した途端、南沙諸島を中国が占領しました)。
そうゆうことを考えると、沖縄は、非常にいい場所(言い方は悪いけど)にあるわけなのですよ。
後は、シーレーンの問題ね。
あの辺を中国に押さえられちゃうと、石油が入って来なくなります。
(普天間基地は海兵隊の飛行場です)
日本は、石油のほとんどを中東からまかってますからね。中国の出方次第では、オイルショックもありえます(実は、インド洋の海上補給から自衛隊を撤退した時点で、もうこの危険性は出てます。中国が替わると言ってるみたいですが、中国だしねぇ。海賊から賄賂もらったら、海賊が船舶を襲うの見逃しかねないなーと私は思ってます。北京政府が「それはまずい」と考えても、上海閥・広州閥がどう考えるかは別の話だし、各閥のトップが「ダメ!」って言っても、現地の指揮官のモラルがぐだぐだだったら、どーしょーもないわけですし)。
でまあ、そういうことを考えると、沖縄県のみなさんには非常に申し訳ないのだけれど、場所を提供していただくしかなくなります。
んで、「でも、そういう風に負担だけを脊負わせるってどうよ?」と思ってたのですが、あれですね。沖縄と北海道って、別枠で開発庁があったわけです。
国防上、軍事拠点ですからインフラ整備をするわけです。港や道路の施設を作ることで、国が優先的にお金を配分していたんだ~、と思いました(もちろん、貧しい地域ってのもあったと思うけど)。
この考えは合ってるかどうかわかんないけど、基地ができるメリットってのも主に経済面でありますから。
そして、この沖縄に落ちる大量のお金に関して、いやらしい話もあるのですが、それ説明すると話が長くなるので割愛します。すみません。
普天間基地移転問題なんですが、ゆっくりデータ収集中です。
上下の一文がつながってませんが、これからつなげます。
オセロってゲームにおいて、角のマスって重要じゃないですか。あれの4隅取って負けることってまずないと思うんです(私は一度、相手に四隅はゆずって、四隅の隣のマスを全部取ることで勝ったことあるんですけど。終盤にどんどん相手のコマをひっくり返してゆくのですが、楽しいよ! 根性悪いってゆわれたけど)。
そういうのを戦略的重要拠点とか言うんだったと思うんだけど、その四隅に当たるのが、日本だと北海道とか沖縄になるわけです。
冷戦が終結して、北海道の重要度は若干下がりましたが(でもね、今、ロシアは再び一党独裁制を強化してるから、安心はできない。でも、今の時点で考えると、日本とコトを起こすよりシベリア開発のATMになってもらう方が得なので、そこそこ大丈夫です)、沖縄は今、アメリカと中国が仲悪くなりつつあるので(詳しくは藤井厳喜先生の公式ブログ 1月26日と28日のyoutubeの動画参照してください)、沖縄がまた重要拠点になりつつあるのよ。
対中政策っていうか、中国の軍艦が沖縄の海をウロウロしてるので沖縄以外の県へ基地移転ってのは国防上考えづらくなってまいりました。
中国の軍艦がウロウロしてる時点で、中国はそこがほしいってのもあるんだけど、東アジア情勢って視点で見ると、那覇→福岡間の距離を直径として那覇を中心に円を描くと、上海、韓国南部、フィリピン北部までが入るのね。
北朝鮮はデノミ失敗していま、かなり経済的にやばい状態になってるので、やっぱり目が離せない。フィリピンは中国と領土問題を抱えてます(米軍がフィリピンから撤退した途端、南沙諸島を中国が占領しました)。
そうゆうことを考えると、沖縄は、非常にいい場所(言い方は悪いけど)にあるわけなのですよ。
後は、シーレーンの問題ね。
あの辺を中国に押さえられちゃうと、石油が入って来なくなります。
(普天間基地は海兵隊の飛行場です)
日本は、石油のほとんどを中東からまかってますからね。中国の出方次第では、オイルショックもありえます(実は、インド洋の海上補給から自衛隊を撤退した時点で、もうこの危険性は出てます。中国が替わると言ってるみたいですが、中国だしねぇ。海賊から賄賂もらったら、海賊が船舶を襲うの見逃しかねないなーと私は思ってます。北京政府が「それはまずい」と考えても、上海閥・広州閥がどう考えるかは別の話だし、各閥のトップが「ダメ!」って言っても、現地の指揮官のモラルがぐだぐだだったら、どーしょーもないわけですし)。
でまあ、そういうことを考えると、沖縄県のみなさんには非常に申し訳ないのだけれど、場所を提供していただくしかなくなります。
んで、「でも、そういう風に負担だけを脊負わせるってどうよ?」と思ってたのですが、あれですね。沖縄と北海道って、別枠で開発庁があったわけです。
国防上、軍事拠点ですからインフラ整備をするわけです。港や道路の施設を作ることで、国が優先的にお金を配分していたんだ~、と思いました(もちろん、貧しい地域ってのもあったと思うけど)。
この考えは合ってるかどうかわかんないけど、基地ができるメリットってのも主に経済面でありますから。
そして、この沖縄に落ちる大量のお金に関して、いやらしい話もあるのですが、それ説明すると話が長くなるので割愛します。すみません。