goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

経産省は日本工業規格JIS見直し、罰金100倍へ引き上げか?

2018-01-11 07:40:53 | Weblog

経産省は神戸製鋼や東レの製品データー改ざん等不正行為が続いた
事を受けて、日本工業規格JISを見直す事とした。

相次ぐデーター不正問題で、日本全体の競争力に影響しかねないと
罰金の強化を打ち出した。

今後違反企業には現行の100倍に当たる1億円以下の罰金とする。
改正案は早速今月22日召集の通常国会に提出予定だそうです。

改正案ではJISの対象範囲を拡大する。
現行の鉱工業分野限定を経営管理・サービス分野にも適用する。
規格名称は「日本産業規格」に改めるが、略称のJISはそのまま。
なお法案名は「産業標準化法」となる。

企業によるJIS取得の迅速化を図る
2年程かかった手続き期間を数ケ月に短縮を目指す。

ただ経営管理・サービス分野のJIS規格化とはどんなものなん
でしょうね。


老害か?小泉・細川氏ら元首相等が原発ゼロ法案骨子発表

2018-01-11 06:57:11 | Weblog

政治家は引退しても心は政治から離れないものなんですね。

今回小泉・細川両元首相が国会で記者会見をしたそうです。

全原発廃止・自然エネルギィーの全面転換は国の責務として居る
「原発ゼロ・自然エネルギィー基本法案」の骨子を発表した。

法案は核燃料サイクル事業からの撤退。
原発輸出の中止。
自然エネと電力比率を2030年までに50%以上とする。

この法案を22日召集の通常国会へ与野党が提出する事を求めた。

確かに言って居る事は、正論で正しいのかも知れないが現実は、
日本のエネルギィー問題、経済問題・政治問題が絡みそう単純な
ものではない様だ。

政府は当面安全が保障された原発から稼働して行く方針を改めて
示した様だ。

直接責任を取らなくて済む人達の理想論とも取れるが、誰もが
そう出来ればと思って居るのかも知れませんね。


経団連新会長に日立製作所会長中西氏内定か?

2018-01-10 09:31:49 | Weblog

任期満了となる経団連の現榊原会長の後任に、中西日立製作所会長が14代
会長に内定したそうです。

経団連会長は日本経済を引っ張って行く重要なポストです。
是まで我が国のトップ企業の会長が就任して来た。

新会長に内定した中西氏は、経営難に苦しむ日立製作所を見事に復活させた
スゴイ手腕の持ち主で、阿倍首相を支えるサクラ会の主要メンバーでもある。

現榊原会長の信任も厚く、14年から経団連の副会長に就任して居るそうです。

中西氏は就任前に18年春闘が迫っています。
阿倍首相は経済界に3%の賃上げを要請と言うか強制を要望して居ます。

大手企業は最近平均2%を超える賃上げ水準に不満を述べる企業もあるとか。
今回は春闘相場を引き上げる一つである電機業界出身の中西氏がどう対応する
かが注目されそう。

阿倍政権は子育て支援で民間企業に3千億円の財源拠出を要請し、現榊原会長
があっさり承諾した。
是に対し日本商工会議所会長は、中小企業の負担が重いと反対を唱えて居ます。

新会長に内定した中西氏はこれらの事や、脱デフレ・バブルの徴候等にどう
対処して行くのか?

保護貿易傾向の米国・アジア経済圏構想を強める中国と関係等々の課題をどう
するか?手腕拝見となりそうですね。

 

 


政府は閣議で天皇退位儀式等を検討する準備委員会設置を決め動き出すか?

2018-01-10 08:42:40 | Weblog

2019年4月30日平成天皇の退位・5月1日皇太子即位と改元が
行われる事が決まって居ます。

今回天皇退位に関わる儀式等を検討する準備委員会設置を閣議決定し
その初会合が行われたそうです。

まず退位の礼の儀式や即位の礼についての議論。
退位の儀式・即位の儀式と天皇政治関与禁止や政教分離原則の合憲性。
皇位継承の準備委員会の議事公開のあり方。
元号選びと公表の時期。2018年半ばに新元号公表か?
4月30日平成天皇退位。天皇誕生日12月23日をどうするか?
5月1日皇太子即位・改元となる。
なお皇太子の誕生日は2月23日でこれが天皇誕生日となる公算が高い。
2019年秋慣例の大嘗祭に、即位の礼を行う。

退位の儀式を国事行為とする案もあるが、儀式を静かな環境で簡素に執り
行いたいと言う陛下の御意向で経費の削減・外国賓客の招待・一般参賀も
行わない方針らしい。

ただ日本象徴たる天皇の退位ですから相応しい何らかの儀式が必要との
意見もあるとか。

今年の半ば公表される新元号等を含めて3月に政府は方針を明らかに
するとの事です。

尚19年1月は、平成天皇が即位され30年になるので、退位前どの様な
祭典が相応しいか検討するそうです。


韓国側慰安婦合意の日本の拠出金凍結再交渉は求めないとしながら・・・

2018-01-10 06:56:11 | Weblog

韓国政府は慰安婦日韓合意について、次の様な声明文を出した。

2015年日本と朴韓国大統領間で成立した合意は認めない。
日本が合意で拠出した10億円は凍結し、同額は韓国政府が、代わって
拠出する。
両国が合意したのは事実だから再交渉は求めない。
その上で日本には、慰安婦の名誉と尊厳回復に努力を求める。

一見すれば日本に配意した声明文の様な感じがする。

処が真意はその様なものではない様だ。

基本的には日本が朴政権と結んだ日韓合意は承服出来ないと言う事です。
ただ国と国と合意した事は認めて居る様だ。
そのため国際上問題となる日本の拠出金は凍結し、代わりに韓国政府が
それを拠出し慰安婦に支払いますと言う事。

そもそも慰安婦問題は作られ一人歩きした疑いが濃い。
確かに朝鮮人慰安婦は存在した。
その頃の社会情勢で弱い女が生きて行くには身を売らねばならない人達が
居た。
何も朝鮮人だけに限られた事ではなく、日本でも貧しい農家の女子が売られ
慰安婦となって生きて来た事実がある。

慰安婦問題で擁護する気はないがその時代の考証もしっかりすれば、現代
でも、理解出来るのではないかと思う。
あってはならない事でこれは責められる事ではある。

ただ慰安婦問題では韓国も大きな口はきけない筈です。
かって朝鮮戦争の折韓国は救国婦人として強制的に自国の婦人を米兵に
慰安婦として差し出して居たと言う事実もある。
その時は慰安婦を樽つめして、米軍基地に送り込んだと言う噂もある。
また朝鮮戦争休戦後、すぐ韓国はベトナム戦に参戦しました。
此処でもベトナムとのヒドイ慰安婦問題があったと聞く。
極限に置かれる戦争では必ず慰安婦問題が出て来ると言う事です。

日韓で慰安婦問題が持ち上がったのは、韓国の元慰安婦の怪しげな懐古
話しに飛びついた朝日新聞の功名心の強い記者の記事が発端の様です。

これが拡散し、それを信じた日本の政治家がいい顔して軽はずみに認め
謝罪した。
韓国は是を政治的に利用し反日運動で国を纏めて行った。
一人歩きした慰安婦問題はどう釈明しても止めようがありません。

日韓合意の条件の一つは、慰安婦像を日本大使館前から撤去する事でした。
その慰安婦の像は慰安婦の像ではなく、元々戦争に苦しむ少女の像が何時の
間にか少女慰安婦の像になったのでは言われて居ます。

何は兎も角この様に慰安婦像が一人歩きしてしまっては世界中から日本は
悪者扱いにされます。
日本の外交の拙さが今日のこの状況を生み出して居る。

今は言われるままカネを巻き上げられ、韓国の言う儘になるより手がない
のでしょう。

今回の韓国の声明は決して日本を許さない、骨の芯までしゃぶり尽くしぞ
と言う脅しに見えて来る様だ。


働き方改革の目玉女性活躍推進の日本の原状は

2018-01-09 09:03:01 | Weblog

西日本新聞は社説で主に政治の場に於ける女性の活躍を取り上げて居ます。

男は外で女は家を守ると言う固定的性別役割分担が長い間日本を支配して
居ました。
日本の伝統文化の上からはそれが良い方に作用して来たケースが多かった。

反面女性の職場進出は結婚までの腰掛けとか、結婚後離婚問題や、鍵っ子
子どもや不良化等様々な問題にも発展して来た。


しかし男女平等を叫ばれる今日、実力のある人をドンドン登用して業績に
貢献するのが当たり前となって来ました。
そのため男女雇用機会均等法が施行され女性の管理職は常識となって来た。

しかし昨年発表の男女共同参賀推進状況では、企業の課長クラスに示す
割合は1割にすぎず海外と較べて日本は極端に少ないとの事。

国は働き方改革で女性の力を借りて行って行くと言って居ます。
しかし女性の社会進出の壁は厚く、天井も高い。

特に女性の政治面での進出は諸外国に較べて極端に低い。
日本はまだ女性の総理大臣は居ません。

政府は2020年までに指導的地位を占める女性の割合を30%に
する目標を立てて居るそうです。

現在日本の衆議院の女性比率は10%程度と低い。
国民の中には女だてらに言う風潮がまだ強い様だ。
議員立法で衆参両院・地方議員増を目指す政治分野の男女共同画
推進法が昨年の衆院解散で流れて居ます。

阿倍首相が唱える、女性が輝く社会への実現はまだまだ先の
話しの様だ。


昨年11月マイナンバー制度本格運用前のセキュリティー対策が仇で混乱発生

2018-01-09 08:28:04 | Weblog

昨年11月のマイナンバー制度の本格運用を前に全国自治体が行った
サイバーセキュリティー対策が仇となって混乱が生じたの事。

住民や民間業者からのメールや申請書が、届かないと言うトラブルが
全国45都道府県の300を超える市町村で起きて、支障が出て来て
居る事が明らかになったそうです。

高度のセキュリティーシステムの導入で、問題のないメールや添付
書類が、迷惑メールや安全性が疑われるファイルと誤認され自動的
に削除されると言う事態が発生した。

マイナンバーの本格運用を前に各自治体が情報流出を懸念して突貫
工事で行ったセキュリティー対策が裏目に出た様だ。

各自治体毎セキュティー対策業者は異なるので今回の様に支障が
出る自治体も出て来たと言う事らしい。

余り完璧過ぎるのも問題があると言う事ですか。

巧妙なサイバー攻撃から情報を守り、デター流出を防ぎながら、かつ
マイナンバーの運用を図らねばならない、自治体にとってはこれから
大変ですね。


朝鮮南北会談板門店で2年半振り開催・五輪参加が話題?浮き上がる日本

2018-01-09 07:39:30 | Weblog

度重なる北朝鮮の核実験や弾道ミサイル発射に抗議し、日米韓は強固
な圧力を主張してきました。

処が韓国は文政権が基本的には親北姿勢で日米とは温度差があった。

今回北朝鮮の金正恩氏が平昌冬期五輪に参加する用意があると発言した
事に跳び付いて文政権は、急遽南北会談を2年半振り板門店で開催する
事となった。

北朝鮮は平昌五輪をエサに日米韓にクサビを打ち込みたいと言う意志が
見え見えです。

しかも韓国には平昌五輪を何が何でも成功させねばならぬ国の威信が
掛かって居ます。

平昌五輪には北朝鮮の暴走を懸念し参加取り消しをした国もあります。
国際的にも平昌五輪はヤバイ大会との印象が深い。

開催を後1ケ月と言うのに、入場券の売り上げは64%で財源的にも
懸念されて居るらしい。

また韓国民の意識は低く盛り上がりに欠くと言われて居るとか。
韓国政府は平昌五輪で7種類102の競技を12の競技場で行う予定。

ソウルから会場のある平昌まで1時間半で到着出来る高速鉄道を敷設
して準備万端との事です。

それを成功させるサプライズが今回の南北会談の様だ。

韓国はこの際北朝鮮と南北と統一等で話し合いを行いたい意向の
様ですが、狡賢い北朝鮮が巧く手に乗って来るかです。

北朝鮮が話に乗って来て、暴走を止めて呉れたら願ってもない事。

ただ強硬手段も辞せすとする米国に乗せられた日本の立場は浮いて
しまいそうですね。

まあ平昌五輪に限り南北の協力が出来れば韓国にとっては有り難い
事なのかも知れません。

 


今年に入り2度目の米軍ヘリ不時着事故発生・手が出せぬ日本・どうなる

2018-01-09 06:47:01 | Weblog

今年になり、伊計島の海岸に米軍ヘリが不時着したばかりと言うのに
今回は読谷村のホテルの近くにAHI攻撃米軍ヘリが不時着しました。

昨年1月にも伊計島にUHIヘリが不時着して居ます。
昨年6月には伊江島補助飛行場にオスプレイ緊急着陸。
10月には東村牧草地にDH53大型輸送ヘリ不時着炎上。
そして今年に入り伊計島に続き読谷村と続きます。

余りにも多すぎますね。
何れもヘリの異常で緊急着陸して事なきを得てます。

米軍ヘリの飛行機事故は単に不時着だけでなく昨年12月に続いて起きた
保育園や小学校運動場にヘリの部品が落下と言う危険な事件も起きて居る

是に対して日本は、日米軍事同盟や日米地位協定等で、全く手が出せず
殆ど沖縄は治外法権地域となって居ます。

緊迫するアジアや中近東情勢で米軍沖縄基地の重要性が増し益々日本は
手が出せなくなって来て居ます。

どんなに米軍ヘリ等の飛行機事故が増えても、日本はヘリ等の整備の
徹底や再発防止を要望するしか手がありません。

日本の国内に不時着したヘリに、手を触れる事が出来ません。
せめて一緒に原因究明に強力し合うのが筋ではないか?

形だけは日本は独立国ですが、今なお沖縄は被占領地のままです。
戦争に負けた日本はどうする事も出来ないのが現実なのですね。


平成で一番驚いたニュースは?

2018-01-08 10:01:23 | Weblog

平成も今年・来年で終わる事になりますね。

平成で一番驚いた事は国民の象徴であらされる天皇陛下が生前退位される事。
私たちは陛下は崩御されるまでと思って疑わなかったが、突然の心情表明で
生前退位が特例法で一代限りで決定しましたね。

平成の御代は来年31年間で幕を閉じます。

平成は本当に災害が、特に地震が多い御代でしたね。

雲仙普賢岳噴火・中越地震・東日本大災害・熊本地震等々大きな災害が起きた。

特に東日本大災害は、関東大震災に匹敵する大災害で、特に地震より誘発された
福島原発事故は我が国の原発事業を根底から覆すものとなりましたね。

そんな中で日銀の大規模金融緩和政策等で今やイザナギ景気以降の好景気と
いわれる程となった。

米国のトランプ政権誕生にも驚きましたね。

東京五輪開催決定・集団的自衛権容認などの安全保障関連法成立・北朝鮮の
長距離弾道弾が我が国の排他的経済水域に着弾した事等々・・・

驚くニュースばかりですね。