goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

2020年導入の大学共通テストの試行調査全国大学で始まる

2018-11-11 07:51:23 | Weblog

現在行われている大学入試センター試験は2019年を以て最後となる。

今回の大学入試センター試験は出願し検定料の払い込みも済み、確認はがきが送付されて
後は2019年1月19~20日の受験を待つのみとなって居ます。
2020年からは新たに変わって大学共通テストが導入されます。

大学共通テストは主に基礎知識の習得度をみるセンター試験から、思考力や解読力重点の
記述式問題等新形式を導入します。

従って今までのマーク式試験のための棒暗記勉強は通用しなくなります。
一か八かの大勝負が出来難く本当に実力のある人が有利となります。
心配されるのは成績下位層との二極化加速だそうです。
社会が求める人材の育成究極の目的ではあるが、それを支える人の育成はどうなるのでしょう。

今回大学共通テスト導入に向け試行調査が全国の大学の会場で始まっています。
参加者は全国高校の2年生と3年生8万4千人。

11月10日国語・数学のみのA日程、10~11日の英語・理科・地理歴史・公民のB日程

今での勉強法では太刀打ち出来ないことを受験生は実感した様です。
大学共通テストは導入が決まり来年から実施となるので色々な問題が起きそうですね。


最新の画像もっと見る