goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

日本海と言う呼称について

2019-01-19 09:06:36 | Weblog

此れまで能登半島等が面した海洋を日本海と呼ぶのが当たり前とした日本ですが
これに対し全て日本嫌いの韓国にとっては日本海と呼ぶのは屈辱なのですね。
そこで自国を中心に東海と呼ぶ事にし世界に向け改名を呼びかけて来た。
確かに韓国にとっては東海ですがロシアや日本にとっては東ではありません。
現在世界の流れは特定の国を冠とする地名を忌諱する傾向にあります。

特定の国を冠とする海洋は日本海の他インド洋・アラビヤ海・メキシコ湾・
東シナ海等沢山あります。

これに対し、昔から使われてきた地名を特定の国が気にいらないと言って
変更させるのは少し乱暴すぎないか?

ただ国連機関の国際水路機関が韓国の主張を無視する訳に行かず、関係
各国と協議する様になった。

韓国は日本が朝鮮を植民化した時代から使い始めた名称だからと例によって
被害者意識を表に日本海と東海併記を各国に働きかけて居る。
韓国の本意は日本海と言う呼称の抹殺ですね。

これはあくまで韓国中心の考え方ですね。
日本としては国際的に日本海が判り易く呼び名として確立して居るので変更の
必要性は認めないと言う姿勢を崩して居ません

だが韓国と取引のあるの日本の企業の内韓国に忖度して日本海を東海と併記 
する会社も出て来て居るとか。

本当に情けないですね。


どうやら又米朝首脳会談が2月に再度開催される成り行きか?

2019-01-19 08:05:05 | Weblog

昨年突然行われた米朝首脳会談は騒がれた割には成果が少なく期待外れでした。
北朝鮮は1年以上核・ミサイル実験を中止し従順に応じる姿勢を見せて居るが米国は
一向に制裁緩和する動きを見せません。

しびれを切らした金書記は側近に米朝再会談の親書をトランプ氏に送らせた様です。
トランプ氏はロシア疑惑や予算案凍結で政府機関が長期閉鎖等で世論から叩かれ出さ
れ今や窮地に追い込まれて居る。
其処でこれに早速トランプ氏が食いつき北朝鮮問題を一挙に解決して点数を稼ごう
と言う魂胆らしい。

ただトランプ氏は表向きは北朝鮮核開発即時廃止と核兵器即時破棄を主張して居る。
これに対して北朝鮮は核保持こそ北朝鮮が生き延びられる保証とし、何とか言い逃れ
先延ばしし米国の制裁緩和を勝ち取ろうと必死です。
そのため先日は中国の習主席に合いに行き側面からの擁護を頼んだ様です。
米国も中国が中に入るとそう迂闊に動く事が出来ません。

さてどんな展開になるのでしょうね。

2度目の米朝会談は2月に行われる公算が高いとか。
気になるのは韓国が北朝鮮敵視政策を中止し日本との同盟を拒否した事です。

米朝中韓が足並みを揃えて来ると日本にとっては大変な猛威となる可能性が出て来る。
最悪の事態も想定しておかねばならないのでは?