goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

石原都政の置き土産新銀行東京どうやら目途がつきそう

2015-05-27 07:08:13 | Weblog

石原東京都知事時代都民に簡単に借りられる銀行を設立しました。

後に新銀行東京と言う銀行です。

確かに借り易く便利な銀行でしたが放漫経営で行き詰まり東京都
から400億円追加出資と言う羽目にになった。

貴重な東京都の財源をドブに捨てるも同然とかなり当時糾弾されたが
何とか生き残りホソボソと運営されて居たが、石原都政の、悪しき置き
土産にその後の都知事は苦慮していました。

今回この新銀行東京に経営統合の話が持ち上げっています。

相手は東京ファイナルシャルグループらしく、80%出資とか何とかで
経営統合する話らしい。

都民の銀行がなくなる恐れが出て来たが、倒産のリスクもそれだけ
減った事なのでまずは目出度い事かも知れませんね。


医療費抑制にジェネリックス医薬品使用80%以上拡大へ

2015-05-27 06:35:13 | Weblog

社会保障費に占める医療費割合が年々増大し頭の痛い問題となって居る。

経済財政諮問会議の民間議員提言で様々な提言が行われました。
その中で医療費抑制に価格の安いジェネリック医薬品の使用があった。

提言では2020年までにジェネリック医薬品使用割合を80%以上にする。
是で20年度医療費抑制効果は1兆7千億円になると弾きました。

そう言えばこの頃は病院等に治療に行くと随分ジェネリック医薬品使用の
承諾書に署名を求められますね。

薬代が安くなるので、二つ返事で署名はするが、果たして効果があるのか
安全性はと少なからず不安が残りますね。

高齢化で年々医療費は膨らみ13年度概算では39兆3千億円にもなった
とか、是を抑制しょうと言うのも判るが何か気がかりでもある。

厚労称は0%達成時期を17年度にする事や、特許切れ先発薬価格を
ジエネリック薬相当に抑える事も要請して居るとか。

現在ジェネリック薬使用率は60%に達してないので17年度末までには
何とか目途を立て20年度には80%に持って行きたい意向の様だ。

ただ患者がそれに気易く応じるかが問題で、利益が高い新薬使用に
偏る医者の意識もまた問題でありますね。


安保法案審議入り他国領武力行使も有りの回答

2015-05-27 06:02:51 | Weblog

今国会の最大の案件安保法案審議が衆院本会議で始まった。

最大野党の民主党枝野幹事長や共産党志位委員長らが安倍首相や
中谷防衛相に激しく食い下がりました。

我が国は紛争が激化したら逃げ出す事になるのかの質問に対して首相
は他国領でも武力行使があり得ると答弁した。

また自衛隊は国民の安全と命を守るためリスクを負担して貰うと初めて
自衛隊のリスクを認めました。

他国領での武力行使は武力行使は新3要件を満たす場合と言う条件を
しめしました。

現在の自衛隊は戦争の激しい地域には派遣出来ない様になって居て
もし紛争が激化すれば退去する様に定めらて居る。

今回新しい安保法案では何処へでも自衛隊海外派兵が常時可能になり
ます。

その点で審議が集中した。
激しいヤジの中審議は紛糾した模様。

今日は衆院平和安全特別委員会が開催され安倍首相出席、野党からは
岡田民主党代表・松野維新の会代表・志位共産党委員長の3党首が質問
に立つとの事。

益々審議は激しくなるでしょう。

徹底的に審議して欲しい。

自民党も強行採決は避けると言明して居るので一応信じる事としたい。

ただこの法案は8月までには、どうあっても成立させたいとして居ますので
今後どの様な展開になるのか予断は許されません