goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

佐賀空港にオスプレイ配備されるのか?

2014-07-31 07:16:15 | Weblog

佐賀空港の赤字対策で何とかしょうと佐賀県が防衛省に働きかけて佐賀空港を自衛隊と
共同使用の話が出てきました。

是に早速乗り気の防衛省は佐賀空港を佐世保に拠点を置く陸上自衛隊の水陸機動隊の
発進地にしたいと動きだした。
陸自の水陸機動隊は日本版海兵隊とも言われこの構想は既に動き出しています。
水陸機動隊隊員の選出一部は米国の海兵隊の訓練を受けています。
また防衛省は水陸両用の車両・船舶の予算請求も出して居ます。

又防衛省は近く米国の新型輸送機オスプレイを、現在CH47輸送機の後継機種として
17機導入予定しています。
既に予算要求もしたとの事です。

防衛省はこのオスプレイ基地として佐賀空港が最適と判断した模様。

処が國が要請したオスプレイ関連施設の候補地は佐賀県有明海漁協の土地です。
さて漁協がどう動くか注目されています。

それにしても佐賀県は実にズルイ。

自分の処は有明海を干拓して広い佐賀空港を作って居るにも関わらず長崎県の
諫早干拓にはイチャモンを付ける。
是は熊本県も、福岡県も同じ様なものです。

自分の処の干拓は有明海には影響がないと思って居るのだろうか?

佐賀空港が自衛隊と共同空港になってオスプレイがドンドン発着する様になれば
現在の静かな有明海は大変な事になりはしないか?


共謀罪法案秋の臨時国会提出見送り方針

2014-07-31 06:41:23 | Weblog

国連はテロ対策を含めて各国に共謀罪創設を求める「国際組織犯罪防止条約」を採択した。

我が国も政府が過去3回「組織犯罪処罰法改正案」を国会に提出した経緯があります。

この共謀罪とは犯罪を実行する前に複数の人が話し合い合意する事が処罰の対象になる。
犯罪防止にには大変善い法案の様ですが、処罰の範囲が曖昧で国家に依る監視が強まる
と言う懸念があって昔の特高時代の再来と法案には反対が多く、今まで潰されて来た。

しかし日本も20年東京五輪を間近に控え国内のテロ対策にはどうしてもこの共謀罪創設が
不可欠との声が高い。

ただ安倍政権は集団的自衛権に絡む安全保障関連法案の提出も秋の臨時国会を先送りし
春の通常国会以降にした状況で、問題の多い共謀罪創設も先送りする事にした模様。

安倍政権は、集団的自衛権行使容認の閣議決定で内閣支持率も低下して居ます。

秋には原発再稼動や、消費税再引き上げの判断等が山積して手一杯でこの共謀罪創設は
どうやら先送りとなった模様。

さてこの共謀罪創設の先送りは我が国に取って吉と出るか凶と出るか?