続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ササユリ

2022年06月16日 04時18分28秒 | 日記

6月8日(水)の黍生山です

 

前山、上がり口のツユクサ

 

前山、下り口のササユリ

 

共有林、2輪の蕾を歩地爺さんも撮ったササユリ 1輪は完全に虫に喰われたけど残りの1輪は

蕾を囓られ花茎を折られても健気にも花を咲かせましたヨレヨレだけど美しい花です

 

林道下の急登左右にササユリの花狛犬ならぬ狛百合です

 

その少し上に蕾を食べられたササユリ今年はこんなササユリが多いです

 

林道を横切り少し登ると昨夜の嵐で落ちたオオウラジロノキの実

 

満開のネジキの花

 

座禅石の先にもササユリ

 

山頂下にもササユリ

 

11時53分 山頂の気温は22.5℃

 

尾張平野の向こう側が見えます

 

山頂のササユリは10輪開花

 

藤弦で囲った中には2輪

 

北端のササユリは

 

副郭ベンチに生えて葉っぱの大半を虫に喰われたササユリ

花は無理かと思ったけどベンチにもたれ掛かりながらも開花

「私もうダメ…!」って言う感じがいじらしいじゃないですか

こんな事されたらお爺さん何でも言うことを聞いちゃうからね

 

<お知らせ>

本日より3日間(18日まで)面さんと遠征してきます

その間訪問が疎かになるかも知れませんがお許しください

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高地散策④

2022年06月15日 04時18分28秒 | 日記

6月4日(土) 師匠、面さん、カミとの高地散策シリーズも今日が最終回です

 

先ずはコミヤマカタバミから

 

昨日も判らないってUPしたけどキンポウゲの類いじゃないのかなあ

山小屋さんが昨日コキンバイではないかと教えて呉れました

 

全く見当付かず山小屋さんがスダヤクシュだと教えて呉れましたスダは喘息の事だそうです

 

ピンクのミヤマカタバミこんなのあるんですかコミヤマカタバミにはピンクもあるそうです

 

昨日UPしたヤツガタケキスミレ

 

大岩と対峙する面さん

 

タラノキとハリキリが合体したような木

 

桂の木がキレイでした

 

小滝水が素晴らしくキレイです

 

ヘビノボラズの花鋭く長い棘があったので判りました

 

ハウチワカエデの花

 

寧比曽岳に大木があります

 

ササバギンラン

 

師匠がご執心のアカミゴケ

 

イカリソウアチコチにあったので

 

4時34分 中央道駒ヶ岳SA  午後6時過ぎ無事我が家に帰宅しました

極トン師匠、お誘いいただき有難う御座いました お陰で実に楽しい散策でした

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高地散策③

2022年06月14日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで6月4日(土) 師匠、面さん、カミと高地散策です

 

迷うこと無くクリンソウ

 

随分お久しぶりです

 

未だ雪が残っていました

 

イカリソウ

 

結構アチコチに散在していました

 

師匠好みの小滝

 

ニリンソウ シロカネソウです(山小屋さん)

 

ニンジンやセリの仲間のような…

 

ミヤマカタバミですよね、歩地爺さん 三瓶山の方がずっと大きかったです

 

スミレを調べるのは嫌だけど一応調べてヤツガタケキスミレ

 

これも判りませんコキンバイでしょう(山小屋さん)

 

ヤグルマソウ

 

ツバメオモト

 

1度師匠に教えて貰ったのに忘れて再度問い合わせました

 

エンレイソウ三瓶山にもありました ミヤマエンレイソウです(山小屋さん)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高地散策②

2022年06月13日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで6月4日(土) 師匠、面さん、カミと高地散策です

 

まずはレンゲツツジから

 

鹿の屍

 

ヘビイチゴの白花と聞きました

 

これがよく判りません

 

シモツケ

 

…アズキナシで宜しいでしょうか

 

蕾だと思うのですが…これを撮っているとき

 

コイツが来て

 

更にこれが来て肝心の↑蕾の下を撮るのを忘れてしまいました

 

今回は判らない花だらけです

 

最初見たときはスイカズラの金花、銀花かと思いました

 

ところが花が全然違いますもしかしてヒョウタンボク

 

マムシグサ ホッ

 

師匠の好きそうな地衣類これは見事でした

ハナゴケが近い気がしますがでなければトゲシバリ 

いずれにしてもこれはアカミゴケよりスゴイかも

 

レンゲツツジの赤ちゃん

 

禁断のスミレですがタチツボスミレですか

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高地散策①

2022年06月12日 04時18分28秒 | 日記

6月4日(土) 極トン師匠の案内で高地散策と言うか撮影会をしてきました

 

5時23分 間もなく稲武の町です

6時28分 中央道に乗りました

 

ほどなく左手に中央アルプス

 

名前を入れてみました

 

今度は千畳敷カールですロープウェイの駅舎も見えます

 

師匠と共に散策を始めました今日は面さんだけでなくカミも一緒です

 

未だウグイスカグラの花が残っていました

 

お騒がせのレンゲツツジ師匠はオニツツジと呼びます

 

ボケの花生家の葡萄園の土手にありました梅くらいの実を着けレモンのように酸っぱかったです

 

ズミの花一寸遅いですね

 

気持ちの良い林道です

 

レンゲツツジ、忘れないように

 

何度もUPしておきます

 

標高1600m付近ですね

 

こんな特徴の有る花直ぐ判るだろうと撮ったのですが

 

判らないんです

 

またレンゲツツジ

 

マイヅルソウ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする