続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

高地散策④

2022年06月15日 04時18分28秒 | 日記

6月4日(土) 師匠、面さん、カミとの高地散策シリーズも今日が最終回です

 

先ずはコミヤマカタバミから

 

昨日も判らないってUPしたけどキンポウゲの類いじゃないのかなあ

山小屋さんが昨日コキンバイではないかと教えて呉れました

 

全く見当付かず山小屋さんがスダヤクシュだと教えて呉れましたスダは喘息の事だそうです

 

ピンクのミヤマカタバミこんなのあるんですかコミヤマカタバミにはピンクもあるそうです

 

昨日UPしたヤツガタケキスミレ

 

大岩と対峙する面さん

 

タラノキとハリキリが合体したような木

 

桂の木がキレイでした

 

小滝水が素晴らしくキレイです

 

ヘビノボラズの花鋭く長い棘があったので判りました

 

ハウチワカエデの花

 

寧比曽岳に大木があります

 

ササバギンラン

 

師匠がご執心のアカミゴケ

 

イカリソウアチコチにあったので

 

4時34分 中央道駒ヶ岳SA  午後6時過ぎ無事我が家に帰宅しました

極トン師匠、お誘いいただき有難う御座いました お陰で実に楽しい散策でした

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高地散策③ | トップ | ササユリ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高地散策 (mcnj)
2022-06-15 04:52:33
お早うございます。

とうとう最後まで、どこの高地か、わかりませんでした。
残雪や、滝川あったところを見ると、西山でしょうね。

沢山の花達でした。山野草に出会えましたね。
満足のいく山行でした。
返信する
Unknown (歩地爺)
2022-06-15 08:36:05
あの花・・山小屋さんは教えてくれなかったんだ。
キジムシロかツルキンバイかミツバツチグリ、・・〇〇キンバイかも^^
見当は・・ズダヤクシュかも
ピンクのコミヤマさん・・ありですよ^^
お疲れでした。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-06-15 08:49:08
名前を伏せるほどの内容でもないのですが、なり行きで出しそびれました。
この時期、高地に行けば沢山の山野草に出会えます。
昨日、到頭梅雨入りしましたね。
今年の梅雨はどうなのか気になる所です。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-06-15 08:57:22
済みません。
昨日、山小屋さんが「コキンバイではないか?」
と教えて呉れました。
昨日の記事は訂正したのですが、今日のは予定投稿してあり、
気付かず訂正が遅れました。
ピンクのカタバミ、コミヤマカタバミなんですね。
有難う御座います。
返信する
Unknown (やまつばき)
2022-06-15 09:32:56
野の花は可憐でほっとしますね。
わが家にもピンクのカタバミがたくましく咲いています。多分、園芸種かと思います。
そちらも梅雨入りしましたね。
関東は晴れ間が少なく今日もシトシト肌寒い。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-06-15 10:18:01
昨日、コメントしませんでしたが、
ミヤマカタバミでなくコミヤマカタバミです。
コミヤマカタバミの葉っぱはきれいなハート型を
していますが、ミヤマカタバミの葉っぱは
角が少し角ばっています。
コミヤマカタバミにはピンクの花もあります。
>全く見当つかず・・・
ズダヤクシュですね。
ズダとは喘息のことで喘息に効く薬草という
ことです。
また、ギンランとありますが、これはササバギンランです。
葉っぱより花が上に伸びていればギンラン・・・
花より葉っぱが上ならササバギンランです。
ササバギンランのほうが珍しいかもしれません。
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2022-06-15 13:12:59
高地の山野草、判らない花ばかりです。
コミヤマカタバミ、ピンクの花が可愛かったです。
梅雨入り、集中豪雨が心配です。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2022-06-15 13:17:02
コミヤマカタバミ、了解です。
ズダヤクシュ、これだったんですか!
それにササバギンラン、色々有難う御座いました。
高地散策は判らない花ばかりでした。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-06-15 19:15:32
高地散策、輝く緑!いい歩きができましたね!いよいよ全国的な梅雨入りとなり、太陽の輝く日が少なくなってきました。適度な雨は農業・治水面で必要ですが、豪雨・水害のないまま梅雨明け・夏の青空を迎えたいものです。
返信する
RWさん (村夫子BUN)
2022-06-16 11:34:57
梅雨入り、全国ニュースにもなった明治用水の頭首工が心配です。
今日も近くを通ってきましたが、狭いけど交通量の多い道を全面通行止めにしてました。
河床には大きな重機が何台も入っていました。
大きな川なので出水すると大変な事になります。
矢作川、この川の下流、東海道に掛かる矢作の橋の上で、
日吉丸は寝ていて蜂須賀小六に起こされたのです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事