続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

傷心の黍生山

2022年05月31日 04時18分28秒 | 日記

5月19日(木) 歩地爺さん達は名古屋見物後帰郷する日

昨日歩地爺さんと登った黍生山今日はカミと寂しく登ります

 

前山のガマズミに来たオオスズメバチクモの巣に掛かりました

ところがクモの巣に掛かったまま蜘蛛を捕獲、肉団子にしています

感心して見ていたけどオオスズメバチを捕殺しなければダメだったんだ

 

12時20分 傷心のバカは何も撮る気がせず山頂へ山頂の気温はこれだけ↑

 

何にも見えません

 

山頂のナツハゼ誰も見向かず

 

踏まれて刈られて

 

それでも花を咲かせる

 

下山林道のウツギ

 

花が落ち始めています

 

エゴノキの花も数えるほどしか残っていません

 

ウグイスカグラの実歩地爺さんは「食べたの」って聞くだろうなあ

 

第一鉄塔下の大きなワラビが折れています伸びすぎて風で折れたんでしょう

 

ワラビは折れたけど切れていなかったのでどのくらい伸びていたのか起こしてみました

ワラビの生えている所がバカより高い所ですがそれでもバカより少し高いくらいです

 

ヘボの女王が営巣する巣穴を探していました

 

登山口のタツナミソウ久し振りに花を付けました

 

畦道の去年のオヤマボクチ

 

土手のヘビイチゴ一時ヘビイチゴが減ったと思ったんですが今年はアチコチで見ます

増えたのならいいのですが

 

側溝の崖にシランのシロバナが一輪だけキレイ

歩地爺さんが居なくて寂しく登った黍生山ですがオオスズメバチとヘボの女王が慰めてくれました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする