goo blog サービス終了のお知らせ 

続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

三瓶サミット三瓶登山~その5

2022年05月27日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで5月16日(月) 中国自然歩道を駐車場に向かっています

 

まむし・ハチに注意!ってありますがこの蜂はヘボかも

歩地爺さんはマムシが大の苦手のようです

 

梅雨左衛門なんてユニークな名前が

 

何だろうって思ってズーム

 

またギンリョウソウ

 

ミズタビラコかな

 

レンゲツツジでしたよね

 

歩地爺さんがキンランを見せてくれました

 

黍生山のキンランはほぼ終わっています

 

コケイランも

 

コケイランは初めて

 

ホテルに戻りシャワーを浴びて夕食をご馳走になるため歩地爺さんちに向かう途中掛戸松島に寄りました

 

丁度Oさんから電話が掛かって来ました

 

太陽がもう少し低ければロウソク岩なんでしょうがこの先どうなるかはmcnjさんの所で実証済みだけど…

 

スナビキソウ初めて見たかも

 

矢っ張り北にズレて行きます

 

トベラ

 

歩地爺さんちに従兄の方、takaさんも見えて大宴会の始まりです

奥様、有難う御座いました今度は我が家にお越し下さい

 

<速報>

昨日黍生山麓の土手でササユリが開花しました

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする