続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ツルリンドウの実

2024年10月08日 04時18分28秒 | 日記

9月25日(水)は寧比曽岳でした

 

9時50分 大多賀駐車場に先客は2台

 

偶には登山口の写真 右から2番目は10月27日(日)に行なわれる

寧比曽岳ウォークのポスター

 

登山口の脇にはツルリンドウの実

 

猫如来様、少しお目見え

 

10時19分 第1ベンチの気温は19℃

 

ベニナギナタダケ、先端がもう黒くなっています

 

マンガに出て来そうなキノコ シロイボカサタケかな

 

干からびたサルノコシカケ 調べようと思って撮ったけどこれだけ干からびちゃうと

元の姿や色がどうだったのか

 

栗のイガが沢山 多くは口が開いていません

 

動物に囓られた

 

落ちたばかり

 

10時50分 第2ベンチの気温は17.5℃

 

11時13分 最初の下山者

 

山頂手前、山頂周りでは唯一のトリカブト

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちゃばれ

2024年10月07日 04時18分28秒 | 日記

9月のよっちゃばれです

 

9月8日(日) 庭のギンミズヒキ

 

今思えばこの頃ヘボの女王は死んでいたけど働き蜂は未だ元気でした

 

ヤブランは花盛り

 

ホトトギスが全く蕾を着けていません

 

こんな事は今までありませんでした

 

マユミは沢山の実を着けています

 

でもこの後葉っぱを虫に食べられてしまいました ヘボが元気だったら…

 

マンリョウの実

 

9月10日(火) チカオカロングビーチの草刈中 キツネノマゴ

おかしな名前なので由来を調べましたがよく判っていないみたいです

ただ、沖縄の方にキツネノヒマゴと言うのがあるようです

 

 

メキシコハナヤナギ(×エリカモドキでしょうか どうしてこんなモノが河原に

 

9月11日(水) 我が家のルコウソウ

 

今年は沢山咲きました 乾燥している方が良いのかなあ

 

ゲンノショウコ 写真を撮ろうとすると花弁が1枚ハラハラと

 

で隣にあった元気そうなコレを

 

青じそに花が

 

9月13日(金) 余りにもヤブランが見事に咲いているので

 

9月14日(土) チカオカロングビーチの草刈中隣家の土手に咲いたヤブミョウガの花

 

これも隣家の土手のヒガンバナ

 

9月15日(日) 今年も兄の葡萄が届きました

左からシャインマスカット ピオーネ 右上はクイーンニーナ

右下は今年初収穫だという赤いシャインマスカット正式な名前は覚えられず

今年の酷暑の中でピオーネやクイーンニーナは良く色がきたものだと感心

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホザキノミミカキグサ

2024年10月06日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月21日(土)矢並湿地に居ます

 

山小屋さんの昭和記念公園に出て来る「みんなの原っぱ」を連想しました

湿地の真ん中にある木は何の木か判りません

 

此処には日本一小さなハッチョウトンボが居る筈なんですが未だ見た事がありません

僅か2cm足らず見て見たいものだと毎回注意しています

 

アレチヌスビトハギ 我が家の土手はヌスビトハギばかりです

 

ホザキノミミカキグサが咲いていました

 

ピントの合いにくい歩地爺さん好みのミミカキの先ぐらいの小さな花です

 

カミがヤマジノホトトギスを見付けました

 

寧比曽岳のヤマジノホトトギスは花がもう終わっています

 

まさかこんな所でヤマジノホトトギスを見るとは思いませんでした

 

小さな蜻蛉が居れば直ぐハッチョウトンボかと

凄く小さいので直ぐ判明するだろうとは思うのですが

 

葉っぱがツユクサに似ているのでツユクサ科で調べたら当たったようです

多分イボクサ この汁でイボを取ったようです 小さくて可愛い花でした

 

何故こんな写真を撮ったのか覚えていませんが どうもボロギクを撮ったようです

 

ウメモドキ

 

ここにヘビノボラズがある筈なんですが

 

漸く実とらしい棘を見付けました 棘は拡大しないと判らないかも

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワギキョウ

2024年10月05日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月21日(土) 矢並湿地に居ます

 

サワヒヨドリ

 

ツリガネニンジン

 

サワギキョウ

 

好きな花です

 

またサワヒヨドリ

 

またサワギキョウ

 

アレチヌスビトハギ

 

コマツナギ 今年初めてカモ

 

嬉しいことにワレモコウがありました 大好きです

 

ツリガネニンジン沢山

 

ワレモコウ沢山

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラタマホシクサ

2024年10月04日 04時18分28秒 | 日記

9月21日(土)10:00~13:00 ラムサール条約加盟の矢並湿が公開されました

 

10時13分 家から車で10分ほどの矢並湿地駐車場に着きました

意外と車が多いです

 

 

駐車場から湿地に抜ける裏道はキノコが沢山

 

 

サルノコシカケみたいなこのキノコはコシカケの上にまたキノコが生えています

キノコは未だ未だ有ったのですが寧比曽岳や黍生山で沢山載せましたので割愛です

 

湿地に出ました 矢っ張りシラタマホシクサの海です

 

でもシラタマホシクサは未だ一寸早かったみたい

 

と思ったけどこの黒い点は雄花の葯じゃないでしょうか

 

キセルアザミかな

 

ホザキノミミカキグサ 

 

今年は比較的花が多かったです

 

中央は多分ミズギボウシ

 

ヘビノボラズの実

 

最後もシラタマホシクサ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする