12月16日(日)は、情報交流館では4件の事業・イベントが同時進行で行われておりました。
「知恵袋の会」の月例行事、12月16日(日)は「もちつきとたこづくり」
第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、12月16日(日)
その3-1 「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」の取り組みと、討論
森林ボランティアリーダー養成講座・自然体験コースでは、里山体験ゾーンでの「つくって食べて、交流して」の次は、14時から16時分まで情報交流館の研修室で「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」などの取り組みと、討論を開催しました。
後半の討論会の部では、山久慈さんほか、”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦、
また「奥ものべを楽しむ会」の前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんにもお話しいただきました。
「奥ものべを楽しむ会」の副会長でもある公文雅代さん、前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんから、ゆずを使って作られた「塩の道マーマレード しおゆず」を試食させてもらっていました。
試食した参加者の多くの方が、帰りに購入されている姿も・・・
田野町の天日塩「塩二郎」を使っての加工品ですが、実は昨年の「土佐のいい物・おいしい物発見コンクール」 で入賞したことが、県の広報紙「さんSUN高知」でも紹介されておりました。
県内の特産品を使った加工食品などをPRする「土佐のいい物・おいしい物発見コンクール」の審査会が先月開催され、たくさんの応募品の中から次の商品が入賞しました。
「塩の道マーマレード しおゆず」 奥ものべを楽しむ会
「塩二郎」佐藤京二郎
「奥ものべを楽しむ会」の副会長でもある公文雅代さん、前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんから、ゆずを使って作られた「塩の道マーマレード しおゆず」を試食させてもらっていました。
情報交流館ネットワーク職員の吉川さんからは、高知市内の小学校や香川の団体が情報交流館に来たいと相談があったときの話をしてもらいました。
半日交流館で体験した後、どこか近くで良い所はないでしょうか…の質問で、龍河洞を紹介したら、そこで打ち刃物の体験まで加えてくれて、紹介先からも大変喜ばれた…の報告。
吉川さんの報告の様に、「奥ものべを楽しむ会」や「土佐塩の道保存会」、観光協会などと連携した取り組みを進めていけたら・・・様々な団体がお互いに紹介し合って、相乗効果をねらった取り組み進めば…など盛り上がりました。
今回のような交流会を持つことで、連携が促進されることを期待して、
来年2月17日(日)に予定している、第11回森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース「あそぶ・まなぶ・体験する=先進事例に学ぶ=発表会」に多くの団体の参加・発表と交流をつくって行きたいと思いました。
「奥ものべを楽しむ会」や「土佐塩の道保存会」の活動も盛り沢山で、活動の年輪を感じさせてくれました。
5人の講師に感謝をしながら、みんなで片づけをして終わりました。
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その1 公文照さん「山登りの安全」
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その2-2 奥ものべを楽しむ会のお世話で
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-1 土佐塩の道保存会など
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-2 土佐塩の道保存会など
あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント 目次
情報てんこもり サイトマップ 「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」 データーベース「高知ファンクラブ2」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます