ぼちぼち歩く旧山陽道

旧山陽道を歩いて制覇する記録です。

山陽道(西国)第17回目(周防花岡~周防久保)生野屋はパス  

2012-11-07 | 日記

山陽道(西国)第17回目(周防花岡~周防久保)生野屋はパス  

2012.11.7(水曜日) 晴れ

9時43分徳山駅に到着。岩徳線に乗りかえて10時に周防花岡駅に着く。(乗りかえ時間が5分なので少しあせりましたが、ゆっくり歩いても大丈夫!)

 1両だけの岩徳線

花岡駅を10時10分に出発。花岡駅前の信号を右に行くと、10分たらずで左に花岡八幡宮がある。参道を歩いて行くと右手に恵比寿社があり、その先に閼伽井坊(あかい)と花岡天満宮。その奥に花岡八幡宮があった。閼伽井坊の住職はテレビやラジオでお馴染みの三池孝尚さんで、いまは息子さんが継いでいるらしい。八幡宮横の公園にセンダンの老木があった。

        

花岡八幡宮の鳥居    恵比寿社      閼伽井坊

        

花岡天満宮    花岡八幡宮    センダンの老木

花岡八幡宮の隣に、「金分銅醸造元」という酒屋さんがある。道なりに歩いていくと、法静寺があり同じ敷地内に花岡福徳稲荷大明神がある。毎年11月3日に行われる「狐の嫁入り」の行列は有名。

        

金分銅醸造元    同じ敷地内にある法静寺と稲荷大明神  

花岡の町を歩いていると、いつのまにか生野屋に入っていた。左手に「生野屋神社」の道標がある。神社がないので、地元の人に聞くと「向うの竹藪の中にあるよ」といわれたが、竹藪以外はなにも見えない。そこから、少し歩くと左に教應寺があった。教應寺から10分、セブンイレブンで休憩。

          

花岡の町      竹藪の中にある生野屋神社       教應寺

11時15分にスタート。「生野屋」信号、岩徳線「生野屋踏切」、新幹線、国道2号線を渡り、左折すると直ぐ右手に「御武運長久」と刻まれた灯篭を発見。

          

岩徳線生野屋駅   踏切、新幹線、国道を渡る   武運長久の灯篭

塩売峠(しおりがたお)を登って行くと右手に石地蔵の祠があった。そこを過ぎると、右手に久保中学校がある。その前の道を東に進むと、左に又「武運長久」の灯篭と亀に乗った恵比寿社があり、その前に五十番札所の祠がある。この時点で12時!今日の昼食の予定は久保小学校の上の「山陽自動車道のサービスエリアの店」という。しかしどう考えても自動車道は、ここから10km位北にあるはずだが、「きっと支店でもあるのでは」という事にして先に進む。

         

塩売峠を歩く    道側にある石地蔵   亀に乗った恵比寿社と灯篭

五十番札所を東に少し行くと、右手上に西蓮寺がある。寺の前に「小林武作君之碑」が建っている。西蓮寺のすぐそばに「四十七番の札所」があった。反対側の山手に鉄筋コンクリートの久保小学校が見える。

   ←五十番札所の祠

山陽道は小学校の下の道である。歩いて行くと、道が二股になり、その左に恵比寿社があった。 二股の道を左に行くと、格子のある古風な「ぎゃらりー野草の庭」を発見。その「ぎゃらりー」の先に久保橋があり、切戸川の向うに由加社があった。

         

西蓮寺と小林武作之碑   四十七番札所の祠   久保の町

         

久保の恵比寿社   きゃらりー野草の庭     由加社

しかし皆の思いは、「本当に自動車道のサービスエリアの支店があるの?」という疑問。 そこで、久保橋の手前「ほたるの川」と書かれた看板の所から、食堂を探すため山陽道をそれて細い坂道を登り、国道140号線に出た(久保小学校の上)が、そんな支店はどこにもない。仕方がないので、久保駅で「うどん」でも食べるかという事にして、140号線を歩きはじめる。(この140号は途中から山陽道と合流する)

        

山陽道と140号線の合流地点   周防久保駅前で

13時に久保駅に到着。しかし、久保駅前を通る140号線は10年前までは国道2号線であったが、北側に新しい2号線が出来て交通量が激減し、駅前は寂れ食堂もなにもなくなっていた。そこで、タクシーを呼んでサービスエリアの「星ふる里」で昼食。帰りは花岡駅で降りる。15時14分の電車に乗る。

 今日のコースは5.3Km   (合計123.9Km)

   参加者   OさんとS夫婦とM夫婦の5人

   花岡駅前の自動販売機 

  ”自動販売機の思い出”              

花岡駅前に自販機がある。「当たり」の出る奴で、当たればもう1本おまけでもらえる。前回来た時、自販機に千円入れてボタンを押したら、「ピッピッピー」といって電気がピカピカ付いたので、「あっ、当たった。うれしい!」と思いボタンを押すと、また、「ピッピッピー」といって、電気が付いた。「あっ、またまた当たりだ!」すっかり有頂天。次にボタンを押すと、また同じ音がして電気が付く。「いくらなんでも」と思い残金を見るとお金はドンドン減っている。当たりじゃあなく、ただコーヒーを買っていただけ。「当たった!当たった!」と喜んだのは、なんだったのだろう?  皆で大笑いした!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿