ぼちぼち歩く旧山陽道

旧山陽道を歩いて制覇する記録です。

山陽道(西国)第9回目(新山口~長沢)  

2012-05-21 | 日記

山陽道(西国)第9回目(新山口~長沢)  

2012.5.21(月曜日) 曇り

9時35分に新山口駅に到着。(この日は、朝方、金環日食が見られた。)9時45分スタート。光明寺の前を通り、信光寺の横に道標がある。右面は「京都・江戸に通じ」左面は「萩・山口・石見国に通じる」と書かれています。そこを右折すると古めかしい家並みが続く。この町の真ん中付近に「御茶屋跡・勘場跡」の立札があった。これと同じものが東行庵(吉田)にもあったと、思いながら看板を読むと「御茶屋とは藩の公的な宿泊施設。勘場とは萩から出張してくる代官の勤務する役所で御茶屋に隣接している。またこの施設は藩内に5ヶ所ある」と書かれてあった。

     

道標、右は京都・江戸左は萩・石見国  古い家並みの続く町  御茶屋跡・勘場跡の看板

JR山口線の新丁踏切を渡り、正福寺の前を通り、藩米津出倉庫跡「(はんまいつだしくらあと)吉敷郡・山口市・美祢郡の年貢米をここに集め、椹野川から大阪に運ぶ」と書かれてあった。椹野川(ふしのがわ)に架かる元橋を渡ると、大聖院の階段の横に一里塚があり「従赤間関十四里・従安芸境小瀬川二十二里」とある。(従って、いままで56Kmを歩いた事になる。)

   

JR山口線新丁踏切   正福寺   藩米津出倉庫跡の看板  椹野川に架かる元橋

  従赤間関十四里、従安芸境小瀬川二十二里

               大聖院の上がる階段   一里塚               

10時50分に国道355号線横の地蔵さんのある木陰で小休止。

    

山口市下郷の山陽道   お地蔵さんのある木陰で小休止をする

    

日吉神社の鳥居   陶中央公園

11時10分再出発。天気が良くなったので、日吉神社を通り、陶中央公園で一服。その後「艫綱の森(ともづな)」「陶 歴史めぐりコース」の看板を見ながら行くと、「えびす社」があった。5分位歩くと今度は立派な「恵比須社」がある。説明文によると、立派な「恵比須社」が上市のもの、外観が仏堂に見えるのが下市の「えびす社」と書かれている。

   

恵比須社の説明板   上市の恵比須社

恵比須社を過ぎると、近くに円覚寺がある。本日、昼食を予定していた店を探してひたすら歩く。そうすると「建石とその看板」を発見。看板には「いつ頃、誰が何のために建てたのか分からない」とある。12時30分、店に到着。

   

円覚寺    店を探してひたすら歩く    建石と説明板

13時過ぎ再スタート。JR四辻駅に着いたのが13時35分、そこで小休止。四辻駅を出発して、一路長沢レークを目指す。(長沢に到着したのが14時20分)長沢からバスに乗って四辻駅か大道駅に向かう予定にしていたが、バスが一日4便なのでバスは断念。長沢でコーヒーを飲んで、15時にタクシーを呼んで大道駅に行く。15時20分の電車に乗る。

本日のコースは9.3Km (合計 72.3Km) 

長沢レークから大道駅までタクシー代 160円 (タクシーメーターを上げるのが遅れた為、安かった。)

参加者  S夫婦・M夫婦 4名  


山陽道(西国)第8回目(嘉川~新山口)

2012-05-17 | 日記

山陽道(西国)第8回目(嘉川~新山口)                                                                                                                                                                                                                                                       

2012.5.17(木曜日)曇り

10時15分嘉川駅に到着。この日は、ボイスレコーダを持参したが、電池を買って使用説明書を調べたりしても、結局使い方が分からないのであきらめる。10時30分に出発。15分位歩いたら、中野三仏があった。そこを過ぎて国道335号線を横切ると「恵比須社」があるはずだが、見つける事が出来ない。(事前に山陽道の周辺に何があるのか調べている)あきらめて歩いていたら、明正寺の近くに「本間源三郎顕彰碑(けんしょうひ)」があり、その中に入って行くと恵比須社があった。

    

    中野三仏   国道355号線を横切る  明正寺   本間源三郎顕彰碑

               

    恵比須社  「すごい額があるぞ!」堂内にある武将の額

先日テレビで、宇部線上嘉川駅周辺を報道していたので、身近な思いを持ちながら上嘉川踏切を渡る。山陽本線と宇部線を越えて歩くと二十一番札所がある。(御遍路の地蔵堂が各所にある)20分ばかり山陽道を行くと、新山口の街が見えて来た。

    

宇部線の上嘉川踏切 二十一番札所 ひたすら山陽道を歩く 新山口の街が見えて来た

熊野権現は国道を超えて行くのだが、時間がないので(現在11時40分。本日は山口県を約半分制覇したので新山口駅前で祝杯を挙げる予定)権現の下側にある浄福寺を撮影して歩く。新山口駅近くで、国道9号線と山陽道が交差する所で道に迷う。仕方がないので、国道335号線を歩いているとベスト電器の前で山陽道を発見。12時30分新山口に到着。

    

  国道横の浄福寺  国道335号線を歩く  駅周辺で山陽道を発見  新山口駅前

予約していた駅前の店で祝杯。14時20分の電車に乗る。

                    

        14時10分新山口駅前で撮影

本日のコースは5Km。(合計 63Km)

参加者 S夫婦・M夫婦 4名