ぼちぼち歩く旧山陽道

旧山陽道を歩いて制覇する記録です。

山陽道(西国)第64回目(相生~太子)

2019-06-11 | 日記

山陽道(西国)第64回目(相生~太子)

                                                                                              2019.4.22(月曜日)晴れ

  今回から2泊3日で歩くことにした。天気予報を見ながら計画を立てると、「平成最後」のウォークは、くしくも昨年と同じ4月22日出発となった。9時30分に相生駅に到着し、9時50分スタート。駅前の大きな道路を少し南下し交差点を左に行く。東南の角に「狐塚古墳跡」の碑、その隣に「陸天神お旅所」がある。

               

  相生駅         狐塚古墳跡の碑         陸天神お旅所    

  すぐ先右の二股の角に道標がある。「是より右さいこくみち」「是より左あ加本城下みち」と刻まれている。「あ加本」とは「赤穂」のことらしい。鮎帰川を渡り、大石町バス停の先を左に入る。普光沢川を渡り、大石町交差点を跨いで直進する。5分程度行くと左手に旧道がある。その旧道を行くと右手に「竹室庄左衛門頌徳碑」がある。道なりに10数分歩くと右手に相生那波野郵便局がある。そこからさらに15分位行くと正面に神戸若宮神社がある。ここでスタートから1時間歩いたので小休止。

                    

  大石町の道標       「竹室庄左衛門頌徳碑」    神戸若宮神社の鳥居

  11時に再出発。少し行くと右手に「河本光先生頌徳碑」がある。神社から15分行くと左手に西池が見える。池の前の大きな道を横切り旧道を歩く。馬路川に架かる荒神橋を渡ると左手の川岸の向うに荒神社が見える。

                

「河本光先生頌徳碑」          西池             馬路川側の荒神社


  荒神社の先、右手に「旧片島本陣跡」と書かれた山本家があり、ここからが片島宿である。本陣跡から少し先の左側に了福寺があり、400m先、右手に地蔵尊・その東側に「平田翁頌徳碑」がある。(この辺りは頌徳碑が多い?)

               

旧片島本陣跡          片島宿        地蔵尊と頌徳碑

  10分ばかりで 街道はバイパス道と合流する。その右手に地蔵尊立像がある。その先「たつの市商工会館」の建物があり、ここに一里塚があったようだが?「圓尾幸蔵翁の彰功碑」がある。その後、馬路川(うまじがわ)を三枚橋で渡ると左手の線路と国道の向うに神戸神社が見える。その先、山陽本線の竜野駅がある。

                 

地蔵立像と圓尾翁の碑           神戸神社               JR竜野駅       

  竜野駅で12時になったので食堂を求めてウロウロ。地元の人に聞くと街道筋には食堂がないとの事。街道を離れて国道2号線沿いの焼肉店に行く。(安くて美味しかったが、客が多く結構待つ事になり、予定外の時間ロス。)街道に戻ったのが13時25分。ここは正条宿。揖保川中学校から4分ほど行くと左手に本陣跡井口家がある。「明治天皇御駐輦跡」「明治天皇正条行在所」と刻まれた石碑が建つ。

               

昼食をした焼肉店          正条宿            本陣跡井口家   

  井口家の先、揖保川郵便局の角に道標がある。姫路、神戸、龍野、山崎を示すものだ。郵便局の前の道を少し奥に行くと浄栄寺がある。ここの山門は、龍野城旧門を移築したもので「旧龍野城すかし門」と書かれている。街道は揖保川に突き当たる。そこを左折して2分位行くと左手に「正条の渡し跡」の案内標柱がある。

               

          道標          旧龍野城すかし門    正条の渡し跡の案内標柱

  ここで山陽道は途切れる。山陽本線の高架下をくぐって進むと、国道2号に突き当たる。そこを右折して揖保川大橋を渡り、揖保中の信号機を右折する。山陽本線の踏切の手前を左折すると本来の山陽道に戻る。(正条の渡しから約20分)

               

  山陽本線の高架       国道2号の揖保川大橋      山陽本線の踏切を左折 

   少し行くと左手にそうめんの工場と直売店がある。「手延べ素麺 バチ あります」の看板が出されている。「そう言えば揖保そうめんは有名だが、バチって何?」と連れの女性に聞くと、「そうめんを裁断した時にできる端」と教えてもらう。その先、左手揖保小学校に「桑の木」があり、童謡で有名な「赤とんぼ」の歌と案内板がある。と一歩さんの資料には書かれてあったが、何もない。近所の人に聞いたが「知りませんね」と言われて、あきらめた。交差点左の小公園に皇神社の祠がある。ここで一休み。

               

そうめんの工場と直売店       揖保小学校           皇神社             

   14時45分再出発。街道は乗願寺の前を右に曲がる。その先に醤油工場がある。小さな道路を大きなトラックが工場に出入りするので、道の端にへばり付く。そう言えば龍野醤油は有名だ。醤油工場から5分位行くと左手に「庄屋弥彌右衛門翁彰功碑」が建っている。

               

           乗願寺               醤油工場          庄屋弥彌右衛門翁彰功碑

   道なりに10数分歩くと林田川となる。林田川を誉鳩橋で渡る。この橋で龍野市から太子町になる。橋を渡ると右折してすぐ左折する。その先交差点の左手に「茶屋垣内地蔵尊」が安置されている。地蔵尊西に一里塚があったようだ。右手に火の見櫓を見ながら行くと、左に大きな標石がある。「式内阿宗神社」「従是北八丁」と刻まれている。今日は4月だが天気が良くとても暑かったのでコンビニで休憩。15時40分に出発。交差点の左にカフェみたいなモダンな庁舎がある。

         

誉鳩橋を渡ると太子町  茶屋垣内地蔵尊     大きな標石       太子町舎                  

  その先左手に常夜燈があり、その奥に斑鳩寺がみえる。

      

    斑鳩寺の常夜燈     斑鳩寺の山門       山門左右の仁王像(顔が優しい?)

     

聖徳殿前殿      八角堂         三重塔           鐘楼    

  斑鳩寺の帰りはもとの道を帰らず、少し東に行って三宝荒神社の前を通り、南下して西光寺の横を通り、鵤の信号機を渡って山陽道に戻った。街道は鵤宿を抜けると179号線と合流する。時間も5時前になったので今日はこれで終りとする。「東南口」のバス停からバスでホテル「シャンシャイン青山」に到着する。

               

   三宝神社            鵤の宿       宿泊したホテル

   今日のコースは12.5km (兵庫県33㎞  総計456.1km)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿