ぼちぼち歩く旧山陽道

旧山陽道を歩いて制覇する記録です。

山陽道(西国)第66回目(姫路城~ひめじ別所)

2019-09-14 | 日記

山陽道(西国)第66回目(姫路城~ひめじ別所)

                   2019.4.24(水曜日)曇のち雨

ホテルを8時30分に出発。9時出発予定だったのを 雨予報のため 早めに歩き始めることにした。8時40分、二階町東出口前より昨日の続きを歩き始める。

        

ホテル         歩き始め

2号線の総社南交差点を北上し、「射楯兵主神社」前を右折、「圓證寺」前を左折して大通りを渡る。突き当りを右折して5分程歩くと 東光中学校がある。

             

 射楯兵主神社      圓證寺       東光中学校

右手に「光蓮寺」を見てすぐ外堀川に着く。京口橋下に昔のお堀跡があった。

             

光蓮寺        外堀川        京口橋  

ほどなく正面に播但線「京口駅」が見える。京口駅南交差点に出て、5分程東へ歩く。372号線を渡り、脇道に入る。

             

京口駅      京口駅南交差点     372号線

5分程歩くと「地蔵院」(石棺仏)がある。「長持型の石棺の長側石の内面に長方形の輪郭を彫りくぼめ、左手に宝珠、右手に錫杖を持つ地蔵立像(像高34.5㎝)を半肉彫し、下に蓮華座が線刻されている。様式からみて室町時代の作と推定されている。」との説明がある。 しばらく行くと2号線に合流する。「市川橋」を渡り、一本松交差点を右折する。

               

  地蔵院         市川橋       一本松交差点

JR線、新幹線の高架下をくぐり左折し、右側の道に入ると右手に題目石がある。5分程行くと右上に火の見やぐら、祠がある。

       

     高架     右側の道に入る     題目石    火の見やぐら、祠

少し行くと石標があり、20分程行くと「一里塚跡」がある。道沿いに石標、「旧山陽道」の立て札がある。

       

石標      一里塚跡      石標       立て札

JR線、新幹線の高架下を再びくぐり歩く。この頃から雨が降り出す。直進し、「あまかわばし」を渡り、左手に「徳證寺」、都市景観重要建築物の「小原家住宅」、「井内家住宅」、そして「福乗寺」を見て歩く。 

               

 JR線、新幹線の高架    あまかわばし         徳證寺          

               

小原家住宅       井内家住宅       福乗寺

播但連絡有料道路の高架下を抜け、「さづちばし」を渡り、一旦2号線に出てすぐ「別所口西」で脇道に逸れる。15分程行くと「弁慶地蔵」の祠がある。常夜燈を見て、12時10分 今日の終点「ひめじ別所駅」に到着する。昼食は姫路駅でフードコートを利用。山陽本線と新幹線を乗り継いで帰宅。

     

 播但連絡有料道路の高架  弁慶地蔵     常夜燈       ひめじ別所駅      

   

今日のコースは  8.7km  (兵庫県の計 54.2km、総計 477.3km)

参加者  M夫婦、S夫婦の4人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿