z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

九仞の功を一簣に虧く

2024年06月18日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


九仞(きゅうじん)の功(こう)を一簣(いっき)に虧(か)く


・・・どんないみかなー


「九仞(=およそ1.6mの9倍)の高さの築山(つきやま)を築き上げるのに、


最後の土を運ぶ残り一つの もっこ(=一簣)のところでやめてしまえば、築山


は完成しない。」


ということから、


「完成まであと一歩というところでのわずかな手違いによって、長年の苦労をむだ


にしてしまうこと。」


のたとえだね。


これは、中国の「書経」の中のことばだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Plow the field and forget the seed.


・・・「畑を耕して種まきを忘れる。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


plow~土地をすく、すきで耕す


field~畑、田、牧草地


The field was plowed up to grow corn.~トウモロコシを作るために畑を耕した


forget~…を怠る、…を忘れる、…を見落とす


You never forget your own trade.~昔操(むかしと)った杵柄(きねづか)


(=仕事で身に付けた技能は決して忘れない)


seed~種子


sow seed in the field~畑に種子をまく





この記事についてブログを書く
« 盾の両面を見よ | トップ | 事実は小説よりも奇なり »

日記」カテゴリの最新記事