z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

早起きは三文の徳

2024年06月08日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


早起(はやお)きは三文(さんもん)の徳(とく)


・・・どんないみかなー


「早起きには銭(ぜに)三文の利益がある。」


ということから、


「早起きは健康によく、また朝早く起きると何かとよいことがある。」


という意味だね。


ここで、「徳」は「得」と同じで、利益という意味だよ


・・・じゃ英語では何ていうの


The early bird catches the worm.


・・・「早起きの鳥は虫を捕らえる。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


early~早い、早朝の、早起き(早寝)の


keep early hours~早寝早起きをする


early bird~早起きの人


early bird rate~早朝割引料金


catch~(人・動物を)捕らえる・捕まえる・取り押さえる、(バス・電車


などに)乗る・間に合う


catch the early train~朝早い電車に乗る


worm~蠕虫(ぜんちゅう:ミミズ、サナダムシなどの細長い虫)


worm gear~ウオーム歯車(巻き上げ減速装置などに用いる歯車)