2008年3月の購入後・・・・前回の『ロングフェンダー』改造(2008年6月)までを
紹介しましたが・・・今回は・・・その次に行った改造を紹介します・・・・
それは・・・・・・『レギュレーターレクチ』でした・・・・

とある・・・ブログで・・・『VFR800』の『レクチ』が熱で・・・・
ダレテしまう・・・という記事があって・・・『それはいかん!』ということで
新品を購入したら・・・放熱板とか・・レクチの厚みとか・・・・全然違って
居たのを覚えてます・・・というか・・・これって・・・『リコール』????
改造とは関係無いのですが・・・・

『エアーフィルター』交換・・や・・・・『イリジウムプラグ』への交換を
行ったのも・・・・この頃でした・・・・

広い空き地を見つけると・・・・グルングルンまわっていたのも・・・・
この頃です・・・・・
7月になると・・・更に熱が入り・・・・千歳空港の近くにある空き地で・・・
この頃は・・・『小道路旋回』・・・『8の字旋回』・・・・に一日中、明け暮れる・・・
毎日でした・・・

実は・・・嫁さんも・・・・この頃は・・・・バイクに毎週の様に乗っていて
(嫁さんも、身長147cmの割に大型免許も持ってるのですが・・・)
恥ずかしながら・・競い合ってました・・・・

で・・・・・・・あまりにも車体を倒しすぎちゃって・・・・・
案の定・・・・・・

『サイレンサー』を擦ってしまったのを・・・覚えてます・・・・
今では・・・こんな冒険的な・・・乗り方は・・・怖くて出来ません・・・
なんせ・・・万が一、コケタラ・・・修理が・・出来ないパーツばっかで・・・
話は戻りまして・・・・
次に改造したのが・・・・・『ミラー』部分で・・・・・・・(2008年8月)

なんか・・・カッコ悪いので・・・・9月には・・・・・・
元に戻してました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じく・・・9月には・・・・・
リアの『ボックスステイ』を苦肉の策・・・・で取り付けて・・・・
道内ツーリングも・・・行ってました・・・・

この・・・写真の『タウシュベツ』・・・・今では・・・クマ出没で・・・・
閉鎖され・・・見れなくなってます・・・・(幻の橋で・・・湖面に沈んでしまい滅多に見れない)

ちなみに・・・先ほどの『ミラー』の件ですが・・・ノーマルの800には・・・
取り付け出来ないので・・・『CB1000』?・・・か『1300』の
『マスターシリンダー』を使ったのを覚えてます・・・・・

で・・・・2008年の回想録は終わり・・・・・次回は・・・2009年です・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
紹介しましたが・・・今回は・・・その次に行った改造を紹介します・・・・
それは・・・・・・『レギュレーターレクチ』でした・・・・

とある・・・ブログで・・・『VFR800』の『レクチ』が熱で・・・・
ダレテしまう・・・という記事があって・・・『それはいかん!』ということで
新品を購入したら・・・放熱板とか・・レクチの厚みとか・・・・全然違って
居たのを覚えてます・・・というか・・・これって・・・『リコール』????
改造とは関係無いのですが・・・・

『エアーフィルター』交換・・や・・・・『イリジウムプラグ』への交換を
行ったのも・・・・この頃でした・・・・

広い空き地を見つけると・・・・グルングルンまわっていたのも・・・・
この頃です・・・・・
7月になると・・・更に熱が入り・・・・千歳空港の近くにある空き地で・・・
この頃は・・・『小道路旋回』・・・『8の字旋回』・・・・に一日中、明け暮れる・・・
毎日でした・・・

実は・・・嫁さんも・・・・この頃は・・・・バイクに毎週の様に乗っていて
(嫁さんも、身長147cmの割に大型免許も持ってるのですが・・・)
恥ずかしながら・・競い合ってました・・・・

で・・・・・・・あまりにも車体を倒しすぎちゃって・・・・・
案の定・・・・・・

『サイレンサー』を擦ってしまったのを・・・覚えてます・・・・
今では・・・こんな冒険的な・・・乗り方は・・・怖くて出来ません・・・
なんせ・・・万が一、コケタラ・・・修理が・・出来ないパーツばっかで・・・
話は戻りまして・・・・
次に改造したのが・・・・・『ミラー』部分で・・・・・・・(2008年8月)

なんか・・・カッコ悪いので・・・・9月には・・・・・・
元に戻してました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じく・・・9月には・・・・・
リアの『ボックスステイ』を苦肉の策・・・・で取り付けて・・・・
道内ツーリングも・・・行ってました・・・・

この・・・写真の『タウシュベツ』・・・・今では・・・クマ出没で・・・・
閉鎖され・・・見れなくなってます・・・・(幻の橋で・・・湖面に沈んでしまい滅多に見れない)

ちなみに・・・先ほどの『ミラー』の件ですが・・・ノーマルの800には・・・
取り付け出来ないので・・・『CB1000』?・・・か『1300』の
『マスターシリンダー』を使ったのを覚えてます・・・・・

で・・・・2008年の回想録は終わり・・・・・次回は・・・2009年です・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
