『ホーン』の交換の前になのですが、以前に見た『VFR800P』の

ダブルホーンなのですが・・・・
(今年の二輪安全運転講習会で来ていたVFR800P(白バイ)の
ハンドル周りを見ていて、発見したのですが・・・詳しくは、前の前の前の・・ブログにて!!)

もともと、VFR800Pの『ホーン』ってダブルなのでしょうか?
ダブルならば、どの様についてるのでしょうか?
という疑問を解決すべく、『サービスマニュアル』と『パーツリスト』を
調べてゆくと

『サービスマニュアル』では、1個しか付いてません・・・?
では『パーツリスト』では、どうでしょうか?

やはり・・・1個しかありません。
ということは??
やはり、『プー』という音よりも『プァ~』っという
迫力の音を求めて、改造したのでしょうか??
(白バイ隊員に、聞きそびれたぁ~!!)
今日は、ここまで・・・

ダブルホーンなのですが・・・・
(今年の二輪安全運転講習会で来ていたVFR800P(白バイ)の
ハンドル周りを見ていて、発見したのですが・・・詳しくは、前の前の前の・・ブログにて!!)

もともと、VFR800Pの『ホーン』ってダブルなのでしょうか?
ダブルならば、どの様についてるのでしょうか?
という疑問を解決すべく、『サービスマニュアル』と『パーツリスト』を
調べてゆくと

『サービスマニュアル』では、1個しか付いてません・・・?
では『パーツリスト』では、どうでしょうか?

やはり・・・1個しかありません。
ということは??
やはり、『プー』という音よりも『プァ~』っという
迫力の音を求めて、改造したのでしょうか??
(白バイ隊員に、聞きそびれたぁ~!!)
今日は、ここまで・・・
