goo blog サービス終了のお知らせ 

VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

ひと休み・・・・

2009-08-11 19:05:35 | 日常編
クルクルクルクル

クルクルクルクル

クルクルクルクル

クルクルクルクル

クルクルクルクル

クルクルクルクル

クルクル

クルクル

クルクル

クルクル


と言うように転回は基本なのでしょうか?

カッコイイ!! VFR800

2009-08-11 10:29:00 | VFR800P改造 ハンドル周り編
最近、特に思うのは・・・・VFR800って『格好良い乗り物』

なので『乗ってる人も格好良い』 と2倍格好良い!!




白バイネタになってきているのですが・・・・今回も

このVFR800P(RC49)で気づいたことを

書いてみたいと思います。



まず、ハンドル周りの画像なのですが・・・・



お気づきでしょうか?

ここ!!



僕のVFR800なのですが、無線機をシート下部に入れています。

配線はタンクの下をハーネス同様のルートで配線しているのですが

切れてしまって・・・・

で、工事の際や、修理の際に何回もタンクを上げているので

気づいたのですが・・・・



ネジの色はもとより・・・タンクの固定金物が違う!!

念のために画像で説明すると・・・・



あとですね!! 以前から僕も改造しようと思ってたのですが

ハンドル周りを見て、ビックリ!!



気づきましたでしょうか?

ホーンが2個付いてます!! 以前から軽自動車の様な

弱弱しい『ピ~』っというホーンの音・・・・



2色で『ファ~』っという強い音にしたいですよね。



今は、こんな感じ・・・ということで、今日の午後から

『ホーン』を改造したいと思います!!

(フロントフォークも汚いし・・・)


今日は、ここまで・・