おさないまこと先生の授業では、立体を制作します。
ラドールという石塑粘土を使用します。
作業の前に、おさない先生のお仕事で制作した作品を、見せていただきました。
小学一年生の算数の教科書に使われました。
同じモチーフを沢山の数作るので、大変だったそうです。
撮影の時に、動物の向きが決まるので、目は撮影現場で描かれるそうです。
シルバニアファミリーの会報誌で使用されたミニチュアの家具です。
シルバニアファミリーの小さな動物が、ちゃんと椅子に座るのですね。
カフェの看板も手描きです。ランタンにも灯がともるのだとか。細かい作業ですね。
神戸のショッピングセンター「須磨パティオ」のキャラクター「パティちゃん」も先生作です。
では、皆さんもラドールを使って制作してみましょう!
立体を作るので、立体の形が分かるようにスケッチしてみます。
作りたい物がスケッチ出来たら、ラドールを柔らかくなるまでこねていきます。
ラドールは乾きやすいので、使わない時は濡れた布でくるんでおくと良いです。
本日は、ラフスケッチをして成形までします。
次回の授業までに乾燥させて、次に研磨と着色をしていきます。
うさぎ、いのしし、カメなど立体が出来てきました。
手を動かす授業は楽しいですね。
では次回、完成させましょう!
【お知らせ】
おさないまこと先生が、12月9日(日)までギャラリーvieで展示をしています。
「いまここにいるということ」
11月27日〜12月9日
12月1日(土)夕方から、オープニングを行います。
おさない先生のご友人が歌を歌い、おさない先生がフラを踊ってくださるそう!
お時間ございましたら、ぜひお越しください。
ラドールという石塑粘土を使用します。
作業の前に、おさない先生のお仕事で制作した作品を、見せていただきました。
小学一年生の算数の教科書に使われました。
同じモチーフを沢山の数作るので、大変だったそうです。
撮影の時に、動物の向きが決まるので、目は撮影現場で描かれるそうです。
シルバニアファミリーの会報誌で使用されたミニチュアの家具です。
シルバニアファミリーの小さな動物が、ちゃんと椅子に座るのですね。
カフェの看板も手描きです。ランタンにも灯がともるのだとか。細かい作業ですね。
神戸のショッピングセンター「須磨パティオ」のキャラクター「パティちゃん」も先生作です。
では、皆さんもラドールを使って制作してみましょう!
立体を作るので、立体の形が分かるようにスケッチしてみます。
作りたい物がスケッチ出来たら、ラドールを柔らかくなるまでこねていきます。
ラドールは乾きやすいので、使わない時は濡れた布でくるんでおくと良いです。
本日は、ラフスケッチをして成形までします。
次回の授業までに乾燥させて、次に研磨と着色をしていきます。
うさぎ、いのしし、カメなど立体が出来てきました。
手を動かす授業は楽しいですね。
では次回、完成させましょう!
【お知らせ】
おさないまこと先生が、12月9日(日)までギャラリーvieで展示をしています。
「いまここにいるということ」
11月27日〜12月9日
12月1日(土)夕方から、オープニングを行います。
おさない先生のご友人が歌を歌い、おさない先生がフラを踊ってくださるそう!
お時間ございましたら、ぜひお越しください。