goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

杏樹 B

2020-11-11 | 杏樹
あれから4ヵ月半 鉢数を増やす為に1本外し別鉢に植え替えました。


1本外した後の親木











仔も1本付いています。
そして割って別鉢に植え替えた仔














割った仔にも仔が出て来ています まだ根も動いて元気いっぱいです 一見、影虎、輝羅々を思わす芸風 お気に入りなのでもっともっと鉢数を増やすつもりです。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海雪虎

2020-11-10 | 南海雪虎
陰作りが基本の南海雪虎を今年の夏仔芽を期待して少し明るいところに置いてみましたが枯れはしませんでしたが何と紺が飛び黄色くなってしまい慌てて元の場所に戻しましたがまだまだ紺が載って来ません。
前回の投稿時に兆しはあったにも関わらずそのままにしていたのが悪かった!
前々回の投稿時が本当の色合いですが
気難しい品種は置き場を変えただけで見栄えが変わってしまう 欲を出して仔芽なんか期待したのが悪かった!
気難しい品種は焦らず慌てずですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮名 白桃錦

2020-11-09 | 富貴蘭
桃山錦のF2で矮鶏ぐらい?いや豆葉に近いぐらいの大きさの名無しだったので白桃錦と我が家だけの仮名を付けました。


あれから1年以上経ち仔も地味な仔が3つ付いていましたが植え替え時にバラバラに割りました。














親木を見ても下葉は地味で上葉に成るにつれ白縞が派手になって行っていますので割った3本の仔も今は地味でも親木と同じように上葉で派手に成って来ると思います。
元は桃山錦ですので紺は濃く白縞は本当に綺麗です。











今はこんな風に地味ですが親木のように白縞が派手目に出て来ると見栄えは変わって来るのですが・・・。

もう2本の仔は少し小さいので別鉢で2本寄せ植えしています。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆の縞

2020-11-08 | 羆 (青)変わり
あれからもうすぐ6ヵ月 葉振り2枚のまずまずの成長ぶりですが期待はずれの柄行きになって来ています。











覆輪で完成し月光羆のようになってくれるか期待しましたが今年出た葉は地味目です





後に覆輪になって来る雰囲気はありますが


そして変な出方の仔が・・・長細く 墨なのか?葉焼けなのか?


仔芽が2つ出ましたが


羆の青系の仔は変な出方をするのですが我が家だけかなぁ〜?










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白牡丹

2020-11-07 | 白牡丹
あれから1ヵ月過ぎただけですが2つ付いた仔が定義通り真っ白な天葉が出て来ました
富貴蘭讃歌さんがブログにて書いている通り2つ共が最上芸白牡丹が出す真鶴型
白牡丹最上柄の子は真鶴型であかりその後純白の木に変化すると・・・今の所、うぅ〜ん 余は満足じゃ!




気温が下がり親木は薄っすら青味が掛かって来ましたがこれ以上はならないでしょう
仔達はもう少し成長して欲しいです 後一踏ん張り

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする