goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

花衣縞&水遊び

2022-08-10 | 花衣縞
毎日、暑い暑いとその言葉しか出ない程
暑い日が続いています。
富貴蘭も夕方の水遣りも加減をしながら水遣りで下葉が落ちた木も出て来ましたが下葉は入れ替わるものと気にもしていません。

そんな中でも調子良く成長している花衣縞です。



まだ棚入れから2ヵ月と3週間ですが次の仔も出て来たし調子は良さそうです。



柄も私好みの柄も維持していますし1番仔の柄も中々良さそうです。









覆輪の花観月は柄が暴れ派手な柄が出たり覆輪の葉が出たりしますが縞は安定しています。



親木の天葉も中々良さそうなので楽しみですが人間が暑さ耐えきれず最近、水遊びをしています。

富貴蘭を栽培する前はランチュウ飼育を20年以上やって居ましたので観賞魚が好きで友人からメダカを頂き最近メダカ遊びをしています。
昔、メダカも飼ったりして居ましたが最近のメダカは改良品種で綺麗なメダカがいますので繁殖したりして暑い夏が過ぎるのを待っています。


三色ミユキ体外光


サファイヤ


鱗シャン


陽炎(かげろう)

夏場だけの遊びですが富貴蘭もそうですが柄継続の仔を作るのが面白いです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花衣縞

2022-05-20 | 花衣縞
昨日、実幸園さんの通販カタログが届き即、3鉢を予約しいつもの事ながらすぐ車🚙を走らせ取りに行って来ました。
皆さんも待ちに待っていた今年初の実幸園さんの通販カタログだったと思います。
私も持っている品種は避け持っていない物をと思い購入しました。


持って帰って来たらいつも綺麗に植え替えをしてくれていますが乾きの加減を考え私の植え方に植え替えします。
根も十分有ります。

花衣から突然変異で出た花観月も我が家には有りますが柄が暴れ覆輪虎が決まりませんが縞だとそう暴れ無いのではと・・・。


私好みの最高の柄です。


最近になってこの品種を知りましたが実幸園さんも安く仕入れ出来たので安く出せたそうですが値段的にはもっとするらしいです。ラッキー👍✌️


それにしても渋い松葉を散らした白縞の様な柄は最高に好きです。


仔も1本付いていて柄も中々いい感じです。


私好みのいい木が棚入れ出来喜んでいます。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする