goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

羆 (青)

2019-11-30 | 羆 (青)変わり
先日実幸園さんで羆の縞を購入しましたがその前から変化を楽しみに待っていた羆の青です 8鉢有る内この木が少しでは有りますが変化しそうな予感がします。



この羆の青も実幸園さんから2年程前に購入した木です。










爆ぜ切ってはいませんが思わせぶりな紺覆
になっています もっと陽を取れば中透けが鮮明になってくれるのかわかりませんが変化の兆しはあるようです。









羆の青独特の墨もバッチリです






完璧にならない所が楽しみを保存させ長く続けざる趣味なのかも・・・?















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆の縞

2019-11-08 | 羆 (青)変わり
待ちに待った実幸園さんの通販カタログが届き2鉢直ぐ電話で予約し持って帰って来た羆の縞です。
にっぽんの伝統園藝vol.5で野町氏の記事を見て羆の青が変わって行くのに期待していましたがなかなか簡単には変わるはずもなく今回の通販カタログで珍しく羆の縞が出ていたので即購入しましたがこれだけ変化するものかと驚いています。
葉1枚1枚柄が違い根がルビー根でも出るものなら値打ちは跳ね上がるでしょうが根色は春までお預けです。
















萌黄覆輪状と言っていいのか?


葉裏には白縞が走っています。


羆の青系特有のヤニ墨もバッチリ出ています。


アタリも1つ見えますがこれは花芽でしょう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆 直割り青

2019-09-09 | 羆 (青)変わり
暑さがぶり返しいつまで続くのかこの暑さ!植え替えもストップしたままです。
先に植え替えを済ませていた蘭国さんの所の本羆の直割りの青もゆっくりながら成長しています。


一度青になった物は本芸には99%戻りませんが白縞ぐらいは出て欲しいと期待していますがまだまだそこまで大きくなるのは先の話










軸を見ると縞が出て来そうな雰囲気はあるのですが


根が2本で購入しましたが植え替え時にはまだ2本のままでしたが購入から3ヵ月ちょっと棚慣れしこれから期待したいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆の青に縞の子が

2019-07-22 | 羆 (青)変わり
最近 羆の青は手に取って観る事があまりなく
ただ水遣りをしているだけになってしまっています

先日 久しぶりに手に取って観るとまだこの先
どうなるかはわからないですが子供の天葉に縞が
入っていました。


















羆の青によく有る八千代芸?

今だけかもしれませんがこんな縞が出ると
期待はしてしまうものですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーで羆 現状青 ゲット

2019-05-28 | 羆 (青)変わり
懇親会のチャリティーで何と蘭国さんが本羆の直割りの青ですが出され 何か後々面白そうなので落としました。

本羆を入棚したばかりですが直割りの子がどんな風になって行くか?こんな楽しみも富貴蘭栽培の楽しみだと思いついつい・・・・。













直割りだけあって期待を持たす雰囲気はあります。
蘭の国からのブログで本羆にこの子が付いた写真が有ります。

にっぽん伝統園藝vol.5で特集 最高稀貴品種 羆 王たる由縁に迫るを読み1度体験したいと思っていましたので楽しみが出来ました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする